うさぎの次元のときどき日記
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は消防用の設備点検日。部屋を片付けなくちゃ!
パッと見汚くない程度でいいと思うんだけど、ちょっとだけなのに全室に入られるというのは、
結構プレッシャーだったりします。
普段どれだけ汚いんだっていう話ですが。
それよりも。
点検のおじさん、ケージが見えてもうさぎ飼ってること、他言無用でお願いしますね。
外は雨です。
ケージのところに置いてある温度計は20℃をさしていますが、
今日はとっても寒く感じます。
うさぎさんにとっては適温範囲内だと思われますが、いかがなものでしょう?
暖房入れてもいいですか?
この頃、疾風が望むくらいナデナデしてあげていません。
紙バンドでカゴつくりにはまっていまして。
一緒にいる時間の長さじゃなく、短い時間でも想いを伝えることが大切だとわかっているのに。
疾風の瞳が哀しそうに見えたとき、わたしは製作の手を止めて、
疾風の傍にいって話しかけようと思います。
「ここにいるよ」って。
↑ここを1日1回クリックしてくださると、ブログのランキングがあがるかも!
『ポチッとお願いします♪』 by 疾風&次元
↓こちらも押していただけると嬉しいです。
PR
この記事にコメントする
私も
疾風君&次元君ショット、いつ見ても良いアングルで撮れていますね~。
二人ともモデルさんみたいでステキ♪
うーぱーさんの「ここにいるよ」という気持ち、よぉくわかります。
私も最近かぎ編みにはまっていて、夜はせっせと編み編みしているので、以前よりもきなこのナデナデする時間が減っているんです。
わかってはいるのですが、編み出すと夢中になってしまって、きなこが寝転んで催促してるのに「もう少し待っててね~」と言葉ばかり。
でもそんな時、ふと「きなこ達と過ごす時間は限られているんだよな」って思うんです。
すぐにどうというわけではないんだけど、やっぱり一緒に過ごす時間は大切にしなくちゃと手を止めて急いでナデナデしに行ったりしています。
でもお互いの時間はきちんと持つ事も大切。
あまりとらわれすぎないようにしないとと思ってもいるんですけどね。
私って考えすぎなのかしら・・・?
最近、また寒くなってきましたよね。
うーぱーさんの住んでいらっしゃる所に比べれば暖かいのかもしれませんが、我が家はいちおう二人のケージの前に人間用の足元ヒーターを半々の位置に設置しています。寝る前には隙間風防止に毛布を掛けてあげていますよ~。
二人ともモデルさんみたいでステキ♪
うーぱーさんの「ここにいるよ」という気持ち、よぉくわかります。
私も最近かぎ編みにはまっていて、夜はせっせと編み編みしているので、以前よりもきなこのナデナデする時間が減っているんです。
わかってはいるのですが、編み出すと夢中になってしまって、きなこが寝転んで催促してるのに「もう少し待っててね~」と言葉ばかり。
でもそんな時、ふと「きなこ達と過ごす時間は限られているんだよな」って思うんです。
すぐにどうというわけではないんだけど、やっぱり一緒に過ごす時間は大切にしなくちゃと手を止めて急いでナデナデしに行ったりしています。
でもお互いの時間はきちんと持つ事も大切。
あまりとらわれすぎないようにしないとと思ってもいるんですけどね。
私って考えすぎなのかしら・・・?
最近、また寒くなってきましたよね。
うーぱーさんの住んでいらっしゃる所に比べれば暖かいのかもしれませんが、我が家はいちおう二人のケージの前に人間用の足元ヒーターを半々の位置に設置しています。寝る前には隙間風防止に毛布を掛けてあげていますよ~。
mariさんへ
mariさんも、ですか。よかった(笑)
疾風がわたしの横に来てるのに、両手を使ってるとナデナデできなくて、そのうちにケージの前のマットのところで、半目でうさ饅頭になってるのに気づくと、「あっ」って思うんですよね。
だからってずっとナデナデしてようとかそういうことではなく。
そうですよね。わたしもmariさんの気持ちわかります。
昼間やっぱり我慢できなくて、ちょっとだけ暖房入れました。
風邪ひいたらイヤですもんね。(←わたしが)
きなこさんといちごちゃんはもう防寒対策してるんですね。
マンションはまだ最低気温もそれほど下がってないので、大丈夫かなと思っていましたが、そろそろ考えた方がいいかもしれません。
あずきくん、体調崩して心配でしたね。まだ数値が戻ってないとのこと。
まだ安心できないと思うけど、あずきくんは元気そうだから、きっと全快に向かってるはず。こちらからもパワーをおくります!
疾風がわたしの横に来てるのに、両手を使ってるとナデナデできなくて、そのうちにケージの前のマットのところで、半目でうさ饅頭になってるのに気づくと、「あっ」って思うんですよね。
だからってずっとナデナデしてようとかそういうことではなく。
そうですよね。わたしもmariさんの気持ちわかります。
昼間やっぱり我慢できなくて、ちょっとだけ暖房入れました。
風邪ひいたらイヤですもんね。(←わたしが)
きなこさんといちごちゃんはもう防寒対策してるんですね。
マンションはまだ最低気温もそれほど下がってないので、大丈夫かなと思っていましたが、そろそろ考えた方がいいかもしれません。
あずきくん、体調崩して心配でしたね。まだ数値が戻ってないとのこと。
まだ安心できないと思うけど、あずきくんは元気そうだから、きっと全快に向かってるはず。こちらからもパワーをおくります!
こんばん
おひさしぶりです。
はーくんの ちょこんとした 手、かわいいですね。
私も、温との時間が、あまり取れず・・・気持ちも向けてあげられてないような気
しています。ちっこの失敗ばかりが、気になってしまったり。温は、とりあえず、元気です。
お腹の調子を、整えようとしているのか、ものすごい勢いで、牧草ばかり食べています。
あの
たまごちゃんたち、どうするんですか~??
はーくんの ちょこんとした 手、かわいいですね。
私も、温との時間が、あまり取れず・・・気持ちも向けてあげられてないような気
しています。ちっこの失敗ばかりが、気になってしまったり。温は、とりあえず、元気です。
お腹の調子を、整えようとしているのか、ものすごい勢いで、牧草ばかり食べています。
あの
たまごちゃんたち、どうするんですか~??
ひろはさんへ
お疲れ様です。
いろいろあるから、いつもと同じようにはしてあげられないこともあるよ。
できないことがあっても、気にかけていれば、きっと大丈夫だと思います。
牧草、そんなに食べるようになったの?
えっ、やっぱり病院に行った事がきっかけ?うさぎさんってなんか不思議ですね~。
たまごはですね、あの後見たらもうお尻にはなく、水草にもどこにもついてる様子もなく、たぶん、食べられちゃったんじゃないかな。
今からじゃ孵化は無理でしょうか?
いろいろあるから、いつもと同じようにはしてあげられないこともあるよ。
できないことがあっても、気にかけていれば、きっと大丈夫だと思います。
牧草、そんなに食べるようになったの?
えっ、やっぱり病院に行った事がきっかけ?うさぎさんってなんか不思議ですね~。
たまごはですね、あの後見たらもうお尻にはなく、水草にもどこにもついてる様子もなく、たぶん、食べられちゃったんじゃないかな。
今からじゃ孵化は無理でしょうか?
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新CM
写真集*JIGEN*その3(返信済)
(03/07*ぱめさん)
写真集*JIGEN*その3(返信済)
(02/01*ゆりかさん)
良かったです(^O^)(返信済)
(01/26*yasukoさん)
写真集*JIGEN*その3(返信済)
(12/27*コチャピさん)
写真集*JIGEN*その3(返信済)
(11/25*kuutaさん)
ありがとう(返信済)
(11/24*mariさん)
プロフィール
HN:
うーぱー
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
うさぎ ■ 疾風(はやて)
2001年3月20日生
ネザーランドドワーフ
色:トート
特技:おまわり
2010年8月13日お月様へ
(9歳4ヶ月24日)
■ 次元(じげん)
2008年4月7日生
ホーランドロップ
色:ブルー
特技:ボール遊び
2020年11月1日お月様へ
(12歳6ヶ月24日)
カメラ ■ Nikon D5300
レンズ ■ AF-S NIKKOR 50mm 1.4G
■ AF-S NIKKOR 55-300mm
■ TAMRON SP AFDi90mm
うさぎ ■ 疾風(はやて)
2001年3月20日生
ネザーランドドワーフ
色:トート
特技:おまわり
2010年8月13日お月様へ
(9歳4ヶ月24日)
■ 次元(じげん)
2008年4月7日生
ホーランドロップ
色:ブルー
特技:ボール遊び
2020年11月1日お月様へ
(12歳6ヶ月24日)
カメラ ■ Nikon D5300
レンズ ■ AF-S NIKKOR 50mm 1.4G
■ AF-S NIKKOR 55-300mm
■ TAMRON SP AFDi90mm
リンク
最新記事
(11/23)
(11/23)
(11/23)
(02/22)
(02/22)
アクセス解析
ブログ内検索
アーカイブ