うさぎの次元のときどき日記
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
次元、本格的な換毛です。
ペレットの減り具合とか●の量や状態だとか、いつも以上に気にかけています。
今朝あげたニンジンの葉っぱを食べないのもすごく気になります。
なんとなく元気がないような気もするし・・・。
今はいつものお昼寝時間だからおとなしいのですけど。
食いしん坊でもきかん坊でも落ち着きがなくてもいいから、元気なのがいい。
牧草散らかしても、●を撒き散らしても、元気なのがやっぱり一番大事。
明日の朝4時半に起きて、いつもの毎日がこれからも穏やかに続きますようにと、流れるお星様にお願いしておくね。
(こんなこと書いてなんですけど、なんとなく気になっているという段階なので、心配なさらないでくださいね。)
↑ここを1日1回クリックしてくださると、ブログのランキングがあがるかも!
『ポチッとお願いします♪』 by 疾風&次元
↓こちらも押していただけると嬉しいです。
なんちゃってアクア日記
11月16日
13日以来メスメダカ(2匹)は毎日産卵していますが、モスに生みつけられている卵の数は10数個確認できる程度です。
別容器に移して孵化→稚魚飼育をするか、このまま自然に任せるか迷いましたが、虫眼鏡でよーく観察すると、なんとなく目のようなものが見える気がして、やっぱり生きているのなら育ててみようと思い、採取できる分だけ飼育ケースに移してみました。
プラケースに薄く砂を敷き、飼育水(少)+カルキ抜き水(多)を入れ、少しの水草と浮き草を浮かべて酸素を作ってもらい、ちびスネール2匹を投入。そして、卵がついてるモスを短く切って、プラケースへ。
↑産み付けられて間もないと思われるメダカの卵。サイトで検索した受精卵の状態と似ています。丸く見えるのはたぶん油滴というもの。
↑こちらはたぶん最初に産まれた卵。もう目ができているんです!すげぇ~。
孵化するといいなぁ・・・。
ペレットの減り具合とか●の量や状態だとか、いつも以上に気にかけています。
今朝あげたニンジンの葉っぱを食べないのもすごく気になります。
なんとなく元気がないような気もするし・・・。
今はいつものお昼寝時間だからおとなしいのですけど。
食いしん坊でもきかん坊でも落ち着きがなくてもいいから、元気なのがいい。
牧草散らかしても、●を撒き散らしても、元気なのがやっぱり一番大事。
明日の朝4時半に起きて、いつもの毎日がこれからも穏やかに続きますようにと、流れるお星様にお願いしておくね。
(こんなこと書いてなんですけど、なんとなく気になっているという段階なので、心配なさらないでくださいね。)
↑ここを1日1回クリックしてくださると、ブログのランキングがあがるかも!
『ポチッとお願いします♪』 by 疾風&次元
↓こちらも押していただけると嬉しいです。
なんちゃってアクア日記
11月16日
13日以来メスメダカ(2匹)は毎日産卵していますが、モスに生みつけられている卵の数は10数個確認できる程度です。
別容器に移して孵化→稚魚飼育をするか、このまま自然に任せるか迷いましたが、虫眼鏡でよーく観察すると、なんとなく目のようなものが見える気がして、やっぱり生きているのなら育ててみようと思い、採取できる分だけ飼育ケースに移してみました。
プラケースに薄く砂を敷き、飼育水(少)+カルキ抜き水(多)を入れ、少しの水草と浮き草を浮かべて酸素を作ってもらい、ちびスネール2匹を投入。そして、卵がついてるモスを短く切って、プラケースへ。
↑産み付けられて間もないと思われるメダカの卵。サイトで検索した受精卵の状態と似ています。丸く見えるのはたぶん油滴というもの。
↑こちらはたぶん最初に産まれた卵。もう目ができているんです!すげぇ~。
孵化するといいなぁ・・・。
PR
この記事にコメントする
こんばんは
じーくんの抜け毛、ほわほわですから、大変でしょうね。換毛の時期は、やはり、食欲に関係するのでしょうか・・・?
今度おじゃまさせていただく時、うちの大根をおみやげに持ってききますね。
ほそーい、ちいさーい大根ですが。
卵、きっと孵化しますよ~。
今度おじゃまさせていただく時、うちの大根をおみやげに持ってききますね。
ほそーい、ちいさーい大根ですが。
卵、きっと孵化しますよ~。
ひろはさんへ
ダイコン葉を持ってきてくれるの?ありがとう!
疾風と次元に言っておきますね。
換毛期には、ペレットの食べ具合や●の大きさや量を、毛球症になってないかどうかの目安にしています。
じーのほわほわの毛っておなかに詰まりやすそうなんだもん。
つながり●や不ぞろい●も時々出ているから、気をつけないと。
メダカの卵、職場で育ててた時より10倍熱心に見入っています。
そして本で見るのと同じように卵の中身が変化してることに感動しています。
出窓の隙間風が冷たくなり、水温が今朝16℃でした。夜はもっと低いはず。
孵化するとしても日数かかりそう・・・。
疾風と次元に言っておきますね。
換毛期には、ペレットの食べ具合や●の大きさや量を、毛球症になってないかどうかの目安にしています。
じーのほわほわの毛っておなかに詰まりやすそうなんだもん。
つながり●や不ぞろい●も時々出ているから、気をつけないと。
メダカの卵、職場で育ててた時より10倍熱心に見入っています。
そして本で見るのと同じように卵の中身が変化してることに感動しています。
出窓の隙間風が冷たくなり、水温が今朝16℃でした。夜はもっと低いはず。
孵化するとしても日数かかりそう・・・。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新CM
写真集*JIGEN*その3(返信済)
(03/07*ぱめさん)
写真集*JIGEN*その3(返信済)
(02/01*ゆりかさん)
良かったです(^O^)(返信済)
(01/26*yasukoさん)
写真集*JIGEN*その3(返信済)
(12/27*コチャピさん)
写真集*JIGEN*その3(返信済)
(11/25*kuutaさん)
ありがとう(返信済)
(11/24*mariさん)
プロフィール
HN:
うーぱー
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
うさぎ ■ 疾風(はやて)
2001年3月20日生
ネザーランドドワーフ
色:トート
特技:おまわり
2010年8月13日お月様へ
(9歳4ヶ月24日)
■ 次元(じげん)
2008年4月7日生
ホーランドロップ
色:ブルー
特技:ボール遊び
2020年11月1日お月様へ
(12歳6ヶ月24日)
カメラ ■ Nikon D5300
レンズ ■ AF-S NIKKOR 50mm 1.4G
■ AF-S NIKKOR 55-300mm
■ TAMRON SP AFDi90mm
うさぎ ■ 疾風(はやて)
2001年3月20日生
ネザーランドドワーフ
色:トート
特技:おまわり
2010年8月13日お月様へ
(9歳4ヶ月24日)
■ 次元(じげん)
2008年4月7日生
ホーランドロップ
色:ブルー
特技:ボール遊び
2020年11月1日お月様へ
(12歳6ヶ月24日)
カメラ ■ Nikon D5300
レンズ ■ AF-S NIKKOR 50mm 1.4G
■ AF-S NIKKOR 55-300mm
■ TAMRON SP AFDi90mm
リンク
最新記事
(11/23)
(11/23)
(11/23)
(02/22)
(02/22)
アクセス解析
ブログ内検索
アーカイブ