うさぎの次元のときどき日記
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
思い切って、パソコンをリカバリしました。
Cドライブの空き容量がない(もともと割り振られている容量が少なすぎる)ことが理由です。
Cドライブ:Dドライブ=14GB:56GB なんですよ。それに何をするのにも動作がとても遅いんです。
本当はリカバリなんてしたくないけれど、仕方がありません。
リカバリをしてパーティションサイズを変更すれば、
Cドライブの容量を大きくできることがわかったからです。
何日もかかってデータ等のバックアップをDVD-RWに入れました。
リカバリ自体はすぐにできたのですが、問題はその後のデータの復元でした。
とにかく何かするたびに大きな壁が立ちはだかるのです。いえ、大げさじゃなく。
説明書のとおりやっても、書いていない展開になったり、エラー画面が出ます。
素人のわたしには、もうどうしたらいいかわからないじゃないですか。
いろいろやってるうちにネットにはつながるようになったので、
検索かけて解決方法を探るしかありませんが、これまた難しいことが書いてあって
何がなんだかわかんないんですよね。どうにかひとつ成功したとしても、
次の工程でまたつまづくんですから、まったく嫌になっちゃいました。
何度ため息が出たでしょう…かなりの脳細胞が死んでしまいました。
ようやくネットもメールもマイドキュメントもほぼ元通りになりました(たぶん)が、
まだ普段使っているアプリケーションのインストールやDドライブの復元は手付かずで、
気が遠くなります。(よろめく)
それに問題だった動作の遅さは解決せず、これはたぶんメモリ不足のせい。
今、256MB。これ、少なすぎでしょ!
だってウイルスバスター2010にバージョンアップしてるもん。
増設メモリ買ってこなくっちゃ…。
今回エクスポートとインポートを覚えました。
メールの設定など、一発でデータを出し入れできるなんてすごいです。
再度リカバリはしたくありませんが、何かの折にはノートに殴り書きした4ページ半を振り返り、
もう少し短時間で復元を完了させたいです。
Cドライブの空き容量がない(もともと割り振られている容量が少なすぎる)ことが理由です。
Cドライブ:Dドライブ=14GB:56GB なんですよ。それに何をするのにも動作がとても遅いんです。
本当はリカバリなんてしたくないけれど、仕方がありません。
リカバリをしてパーティションサイズを変更すれば、
Cドライブの容量を大きくできることがわかったからです。
何日もかかってデータ等のバックアップをDVD-RWに入れました。
リカバリ自体はすぐにできたのですが、問題はその後のデータの復元でした。
とにかく何かするたびに大きな壁が立ちはだかるのです。いえ、大げさじゃなく。
説明書のとおりやっても、書いていない展開になったり、エラー画面が出ます。
素人のわたしには、もうどうしたらいいかわからないじゃないですか。
いろいろやってるうちにネットにはつながるようになったので、
検索かけて解決方法を探るしかありませんが、これまた難しいことが書いてあって
何がなんだかわかんないんですよね。どうにかひとつ成功したとしても、
次の工程でまたつまづくんですから、まったく嫌になっちゃいました。
何度ため息が出たでしょう…かなりの脳細胞が死んでしまいました。
ようやくネットもメールもマイドキュメントもほぼ元通りになりました(たぶん)が、
まだ普段使っているアプリケーションのインストールやDドライブの復元は手付かずで、
気が遠くなります。(よろめく)
それに問題だった動作の遅さは解決せず、これはたぶんメモリ不足のせい。
今、256MB。これ、少なすぎでしょ!
だってウイルスバスター2010にバージョンアップしてるもん。
増設メモリ買ってこなくっちゃ…。
今回エクスポートとインポートを覚えました。
メールの設定など、一発でデータを出し入れできるなんてすごいです。
再度リカバリはしたくありませんが、何かの折にはノートに殴り書きした4ページ半を振り返り、
もう少し短時間で復元を完了させたいです。
リカバリってしたことありますか?
PR
この記事にコメントする
リカバリって大変・・・
私にはとっても難しいお話です。。
「りかばりぃ??」ってな具合にハテナが浮かびます。
バックアップはとらなきゃな…と思いながら放置していた自分がいます。
うーぱーさんはいつもダメダメな私のやる気スイッチを押してくれますね。ありがたいです。。
「りかばりぃ??」ってな具合にハテナが浮かびます。
バックアップはとらなきゃな…と思いながら放置していた自分がいます。
うーぱーさんはいつもダメダメな私のやる気スイッチを押してくれますね。ありがたいです。。
あんじさんへ
今までリカバリという言葉は見ないふりをしていたんですけれどね。
仕方なかったんです(涙)
何が大事って、ため続けている画像をなくしたら泣くに泣けないですし、
それ以外はいっそまっさらにしてしまいたいような気持ちもありましたが、
ネットのお気に入りやメールのアドレス帳とかなくなったら困るものっていろいろあるのですね。
データ戻すときも「アクセス拒否されました」なんて出てくると、「何言っちゃってんの?」と聞き返したくなります。
とりあえず消えたら泣いてしまうものだけでも、バックアップをとっておくことをお勧めします。
仕方なかったんです(涙)
何が大事って、ため続けている画像をなくしたら泣くに泣けないですし、
それ以外はいっそまっさらにしてしまいたいような気持ちもありましたが、
ネットのお気に入りやメールのアドレス帳とかなくなったら困るものっていろいろあるのですね。
データ戻すときも「アクセス拒否されました」なんて出てくると、「何言っちゃってんの?」と聞き返したくなります。
とりあえず消えたら泣いてしまうものだけでも、バックアップをとっておくことをお勧めします。
リカバリって大変・・・
そもそもリカバリってなんですか??^^;
全然分からない私・・・。
私のPCもめっちゃ古いので、動作がとーーーってもおそいんですn><
そろそろぶっ壊れるんじゃないかと・・・。
リカバリ・・・って大変そうだし・・・
お金をためてPC買い替えようかしら><
全然分からない私・・・。
私のPCもめっちゃ古いので、動作がとーーーってもおそいんですn><
そろそろぶっ壊れるんじゃないかと・・・。
リカバリ・・・って大変そうだし・・・
お金をためてPC買い替えようかしら><
ごんでぃさんへ
わたしのPCは5年目になりますが、まだ買い替えはしないつもりなのでリカバリをしてみました。
買い替えるにしても、今のPCに入っているデータや設定などをバックアップすると、新しいPCにチェンジするとき便利みたいです。
PCは突然壊れるので、なくなったら泣いてしまうデータ(まろ君の画像など)だけはバックアップしといたほうがいいですよ。
買い替えるにしても、今のPCに入っているデータや設定などをバックアップすると、新しいPCにチェンジするとき便利みたいです。
PCは突然壊れるので、なくなったら泣いてしまうデータ(まろ君の画像など)だけはバックアップしといたほうがいいですよ。
リカバリって大変・・・
アナログな私にはほとんど意味不明・・・(゚‐゚*) ホケーッ・・・
うーぱーさん、すごいな・・・
うちのパソコンも最近立ち上げるたびに、空き容量が少ない的な
文章が出ますが、どうすればいいのかさえわからず
放置しています^^;
とりあえず写真をDVDなどに保存すればいいのかなぁ
私なんかがリカバリなるものをやった日には、
多分二度と復旧出来なくなると思われます
あぁ・・パソコンに強い人がうらやましいぃ~(´Д`) =3 ハゥー
うーぱーさん、すごいな・・・
うちのパソコンも最近立ち上げるたびに、空き容量が少ない的な
文章が出ますが、どうすればいいのかさえわからず
放置しています^^;
とりあえず写真をDVDなどに保存すればいいのかなぁ
私なんかがリカバリなるものをやった日には、
多分二度と復旧出来なくなると思われます
あぁ・・パソコンに強い人がうらやましいぃ~(´Д`) =3 ハゥー
コチャピさんへ
わたしだって何がなんだかわからず、半分泣きベソになりながらでしたよ。
とにかく、PCが突然うんともすんとも言わなくなる前に、写真だけはDVDに入れておくことをお勧めします。
そのDVDに入れたデータさえ、リカバリ後いざ戻そうとすると「アクセスが拒否されました」だのなんだの言われ、高い壁が立ちはだかるのですからヤんなっちゃいましたよ~。
とにかく、PCが突然うんともすんとも言わなくなる前に、写真だけはDVDに入れておくことをお勧めします。
そのDVDに入れたデータさえ、リカバリ後いざ戻そうとすると「アクセスが拒否されました」だのなんだの言われ、高い壁が立ちはだかるのですからヤんなっちゃいましたよ~。
リカバリって大変・・・
すごいですね!うーぱさん♪
ご自身でリカバリーしちゃうんですね!
私、実は会社では情報システム課(汗)
リカバリやフォーマットは大の苦手です。
会社では仕事だから渋々やりますけど・・・
家じゃ絶対嫌です(涙)
メモリは直ちに増設した方が良さそうですねww
頑張ってくださいね!!
ご自身でリカバリーしちゃうんですね!
私、実は会社では情報システム課(汗)
リカバリやフォーマットは大の苦手です。
会社では仕事だから渋々やりますけど・・・
家じゃ絶対嫌です(涙)
メモリは直ちに増設した方が良さそうですねww
頑張ってくださいね!!
あいさんへ
あいさんは情報システム課のお仕事なんですかっ!
それじゃ、あいさんにお聞きするんだった~。
わたしなんて何かひとつやるたびに、どこにも書いていない状況に陥り、それはもう大変だったんです~(泣)
まだすべて済んでいないので、この先どんな底なし沼にはまるかわかりません。
そのときにはぜひお力をお貸しくださいまし。
とりあえずメモリは増設します。
それじゃ、あいさんにお聞きするんだった~。
わたしなんて何かひとつやるたびに、どこにも書いていない状況に陥り、それはもう大変だったんです~(泣)
まだすべて済んでいないので、この先どんな底なし沼にはまるかわかりません。
そのときにはぜひお力をお貸しくださいまし。
とりあえずメモリは増設します。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新CM
写真集*JIGEN*その3(返信済)
(03/07*ぱめさん)
写真集*JIGEN*その3(返信済)
(02/01*ゆりかさん)
良かったです(^O^)(返信済)
(01/26*yasukoさん)
写真集*JIGEN*その3(返信済)
(12/27*コチャピさん)
写真集*JIGEN*その3(返信済)
(11/25*kuutaさん)
ありがとう(返信済)
(11/24*mariさん)
プロフィール
HN:
うーぱー
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
うさぎ ■ 疾風(はやて)
2001年3月20日生
ネザーランドドワーフ
色:トート
特技:おまわり
2010年8月13日お月様へ
(9歳4ヶ月24日)
■ 次元(じげん)
2008年4月7日生
ホーランドロップ
色:ブルー
特技:ボール遊び
2020年11月1日お月様へ
(12歳6ヶ月24日)
カメラ ■ Nikon D5300
レンズ ■ AF-S NIKKOR 50mm 1.4G
■ AF-S NIKKOR 55-300mm
■ TAMRON SP AFDi90mm
うさぎ ■ 疾風(はやて)
2001年3月20日生
ネザーランドドワーフ
色:トート
特技:おまわり
2010年8月13日お月様へ
(9歳4ヶ月24日)
■ 次元(じげん)
2008年4月7日生
ホーランドロップ
色:ブルー
特技:ボール遊び
2020年11月1日お月様へ
(12歳6ヶ月24日)
カメラ ■ Nikon D5300
レンズ ■ AF-S NIKKOR 50mm 1.4G
■ AF-S NIKKOR 55-300mm
■ TAMRON SP AFDi90mm
リンク
最新記事
(11/23)
(11/23)
(11/23)
(02/22)
(02/22)
アクセス解析
ブログ内検索
アーカイブ