うさぎの次元のときどき日記
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
次元を動物病院に連れて行きました。
初診でしたので、健康診断をお願いしがてら、
気になることをいくつか相談させていただきました。
背中の薄毛について
症状:2~3か月前から背中の一部分の毛が白っぽく(薄くて短い)なっている。
多少フケもあり、シッポの横にも薄くなってるところがある。
検査:フケの部分をセロテープでとり、顕微鏡で見る。
結果:ダニの卵らしきものがひとつ見つかる。フケの状態のうち黒っぽいものは
ダニの死骸のかけらかもしれない。ウサギツメダニと思われる。
治療:首の後ろに駆虫薬を投与。1か月ごとに3回の投与予定。
わたしの見解:次元を迎えてしばらくしてからのこと、疾風にダニが発生し、駆虫したことがあります。
次元はフケがあるものの、虫は見つからなかったのですが、
たぶんその時からダニを持っていたものと思われます。
疾風の場合、虫が目に見えて動いていましたから、それが見つからない次元は
大丈夫と思ってしまったのが安易でした。
多少フケもあり、シッポの横にも薄くなってるところがある。
検査:フケの部分をセロテープでとり、顕微鏡で見る。
結果:ダニの卵らしきものがひとつ見つかる。フケの状態のうち黒っぽいものは
ダニの死骸のかけらかもしれない。ウサギツメダニと思われる。
治療:首の後ろに駆虫薬を投与。1か月ごとに3回の投与予定。
わたしの見解:次元を迎えてしばらくしてからのこと、疾風にダニが発生し、駆虫したことがあります。
次元はフケがあるものの、虫は見つからなかったのですが、
たぶんその時からダニを持っていたものと思われます。
疾風の場合、虫が目に見えて動いていましたから、それが見つからない次元は
大丈夫と思ってしまったのが安易でした。
ペレットの量について
わたし:一日の量を体重の5%を目安に与えているが、多いのではないかと考えている。
獣医師:今日の体重1.40kg。触診では、太っているわけではない。
一概には言えないが、ペレットを減らすとしたら体重の変化も合わせて
考えていく必要がある。
ペレットでおなかがいっぱいになると牧草はあまり食べないこともある。
わたしの見解:今の量で体重が増加するわけでもなく、健康も維持しているので、
大幅に食事を変えたくはないのですが、牧草をもう少し食べたほうが
いいのではないかと常々思っていました。少しずつペレットを減らして
牧草の食べ具合や体重の変化を見たいと思います。
わたし:一日の量を体重の5%を目安に与えているが、多いのではないかと考えている。
獣医師:今日の体重1.40kg。触診では、太っているわけではない。
一概には言えないが、ペレットを減らすとしたら体重の変化も合わせて
考えていく必要がある。
ペレットでおなかがいっぱいになると牧草はあまり食べないこともある。
わたしの見解:今の量で体重が増加するわけでもなく、健康も維持しているので、
大幅に食事を変えたくはないのですが、牧草をもう少し食べたほうが
いいのではないかと常々思っていました。少しずつペレットを減らして
牧草の食べ具合や体重の変化を見たいと思います。
視診・触診にて、歯、内臓、胃腸の動きなど良好な状態でした。
次元は毛が柔らかいので、毛球症になりやすいとのこと。
また、ガツガツ食べる子も、毛球症になりやすいんだそうです。
それから、耳の中が少し汚れていたので、耳掃除をしてもらいました。
耳の中に薬を入れられて、耳をブルンブルン振っていましたが、
暴れたり逃げ出すこともなく、とってもおりこうさんでした。
ちょっと目をむいていましたけれど。
がんばったじーくんに、100点をあげましょう。
PR
この記事にコメントする
新しい診察券
こんにちは!
病院に行って、気になっていた点が
クリアーになったのはよかったですね^v^
背中の毛も、ダニ退治をして
ブルーグレーの毛がきれいに
揃いますように♪
ペレットの量は悩みますよね~。
健康に過ごすには、ある程度の量のペレットで
栄養をしっかりとることも大事だと思いますし
牧草は牧草で、歯やお腹の調子を整えるためには
必要不可欠なものですものね。
去年の夏、うさぎ専門店で聞いたことを元に
色々試行錯誤しましたが
チョコには今、朝・夕それぞれ15グラムぐらいで落ち着いているかな~。
次元君はペレットを一気に食べる派ですか?
チョコは夜8時にあげたペレットが
夜中の12過ぎには無くなっていることが多いので、
夜中はお腹がすいても牧草を食べるしかないみたいです・笑
朝起きて、牧草をもしゃもしゃ食べているチョコを見ると、なんだか安心します^v^
写真に「JIGEN」の文字が☆
病院を頑張ったじー君、かっこいいぞ~!
病院に行って、気になっていた点が
クリアーになったのはよかったですね^v^
背中の毛も、ダニ退治をして
ブルーグレーの毛がきれいに
揃いますように♪
ペレットの量は悩みますよね~。
健康に過ごすには、ある程度の量のペレットで
栄養をしっかりとることも大事だと思いますし
牧草は牧草で、歯やお腹の調子を整えるためには
必要不可欠なものですものね。
去年の夏、うさぎ専門店で聞いたことを元に
色々試行錯誤しましたが
チョコには今、朝・夕それぞれ15グラムぐらいで落ち着いているかな~。
次元君はペレットを一気に食べる派ですか?
チョコは夜8時にあげたペレットが
夜中の12過ぎには無くなっていることが多いので、
夜中はお腹がすいても牧草を食べるしかないみたいです・笑
朝起きて、牧草をもしゃもしゃ食べているチョコを見ると、なんだか安心します^v^
写真に「JIGEN」の文字が☆
病院を頑張ったじー君、かっこいいぞ~!
snowさんへ
気になっていたことをきちんと受け止めてくれ、顕微鏡で見たものをモニターで見せられ説明を受けるので、大きく納得できるのです。
わたしが気づいてやるのが遅かったことが大きな反省点です。
ペレットの量も自分で何の確信もないまま減らすのではなく、獣医師の意見を聞きながら進めていけるので、とても心強いです。
チョコちゃんで一日30グラムくらいなんですね。体重の3.5パーセントくらい?
次元は一回分がバニーベーシックスTを20グラムとシルバーブルームを8グラムくらいです。バニーベーシックスの方をこれから少しずつ減らす予定です。
最近食べ始めたシルバーブルームが大好きなようでそれは一気に食べるけど、バニーベーシックスは次のご飯までに食べ終わるくらいのペースです。
わたしがフード入れが空っぽになってるといたたまれない気持ちになるので、一番変えなきゃならないところはそういう気持ちの部分だと思っています。
写真の文字入れ、変わったことに気づいてくれてありがとう。
実はフォントをリカバリーの際になくしてしまったので、フォントも新しいものにしたんですよ。へへっ。
わたしが気づいてやるのが遅かったことが大きな反省点です。
ペレットの量も自分で何の確信もないまま減らすのではなく、獣医師の意見を聞きながら進めていけるので、とても心強いです。
チョコちゃんで一日30グラムくらいなんですね。体重の3.5パーセントくらい?
次元は一回分がバニーベーシックスTを20グラムとシルバーブルームを8グラムくらいです。バニーベーシックスの方をこれから少しずつ減らす予定です。
最近食べ始めたシルバーブルームが大好きなようでそれは一気に食べるけど、バニーベーシックスは次のご飯までに食べ終わるくらいのペースです。
わたしがフード入れが空っぽになってるといたたまれない気持ちになるので、一番変えなきゃならないところはそういう気持ちの部分だと思っています。
写真の文字入れ、変わったことに気づいてくれてありがとう。
実はフォントをリカバリーの際になくしてしまったので、フォントも新しいものにしたんですよ。へへっ。
新しい診察券
次元くん、健康診断よくがんばったね(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ
ダニはどこでうつったのでしょう?
次元くんは疾風くんからだとして、疾風くんは?
うさんぽかな?
早くよくなるといいですね。
ペレットの量は飼育本や病院の先生によっても
見解が違っていて、私もずい分悩みました。
現在はかかりつけの先生の助言、ウサコの食欲
体重の増減、などなどを考慮しながら決めいます
牧草もたくさん食べて欲しいので、朝晩50粒ずつと少なめですが、
今のところはそれで合っているかなという感じです。
うさぎさんは歯の様子や毛球症など、他にもいろいろ
気をつけなければいけないことが、たくさんあって大変ですが
ケアには気を配って、いつも元気でいてほしいですよね y(^ー^)y
ダニはどこでうつったのでしょう?
次元くんは疾風くんからだとして、疾風くんは?
うさんぽかな?
早くよくなるといいですね。
ペレットの量は飼育本や病院の先生によっても
見解が違っていて、私もずい分悩みました。
現在はかかりつけの先生の助言、ウサコの食欲
体重の増減、などなどを考慮しながら決めいます
牧草もたくさん食べて欲しいので、朝晩50粒ずつと少なめですが、
今のところはそれで合っているかなという感じです。
うさぎさんは歯の様子や毛球症など、他にもいろいろ
気をつけなければいけないことが、たくさんあって大変ですが
ケアには気を配って、いつも元気でいてほしいですよね y(^ー^)y
コチャピさんへ
ダニはですね、もともと次元が持っていたものだと思われます。
疾風の方が次元からもらってしまい、当時ストレスで体力が落ちていた疾風に強く症状が現れたのだと。
だって疾風はずっとひとりっこで、どこにも出かけたことがなく、よそのうさぎさんと接触したことは一度もなかったのですから。
ウサコちゃんはペレットを50粒ずつ!?そ、そうですか…。少なめですね。
次元が聞いたら、びっくりして耳が立っちゃいそうです。
その分、牧草や野菜をたーっぷり食べるんでしょうね。
ウサコちゃんが健康に過ごせる食事内容や量を把握できてよかったですね。
疾風が牧草を食べずペレットのみで育ったものですから、
牧草を食べる次元の食事については、新たに考えなければならず、暗中模索です。
疾風のときよりもずいぶんと情報が豊富になり、かえって選択肢が増えて難しいと感じています。
うさぎさんが健康に育ってくれることは何よりもありがたいことですよね。
疾風の方が次元からもらってしまい、当時ストレスで体力が落ちていた疾風に強く症状が現れたのだと。
だって疾風はずっとひとりっこで、どこにも出かけたことがなく、よそのうさぎさんと接触したことは一度もなかったのですから。
ウサコちゃんはペレットを50粒ずつ!?そ、そうですか…。少なめですね。
次元が聞いたら、びっくりして耳が立っちゃいそうです。
その分、牧草や野菜をたーっぷり食べるんでしょうね。
ウサコちゃんが健康に過ごせる食事内容や量を把握できてよかったですね。
疾風が牧草を食べずペレットのみで育ったものですから、
牧草を食べる次元の食事については、新たに考えなければならず、暗中模索です。
疾風のときよりもずいぶんと情報が豊富になり、かえって選択肢が増えて難しいと感じています。
うさぎさんが健康に育ってくれることは何よりもありがたいことですよね。
新しい診察券
じーくん、私からも100点あげます♪
よく頑張りました!!!
背中の毛、早く生えそろいますように。
健康診断は重要ですよね。
私も季節の良い内に一度行こうって思いました。
耳掃除もしてもらいたいですし!!
ペレットの量も・・・私も迷い中です。
よく頑張りました!!!
背中の毛、早く生えそろいますように。
健康診断は重要ですよね。
私も季節の良い内に一度行こうって思いました。
耳掃除もしてもらいたいですし!!
ペレットの量も・・・私も迷い中です。
あいさんへ
あ!じーくん、持ち点が200点になりました(笑)
次元は迎えたばかりのころに健康診断を受けたきりで、その後は爪が折れた時と爪きりに行った時にちょこっと診てもらったくらいでした。
健康状態を見てもらうことや病気の早期発見も大事ですが、わたし的には日頃なんとなくどうなんだろう?と思ってることを聞いてもらって意見を聞けることを心強く感じます。
初めて耳掃除をしてもらいました。とてもわたしにできるとは思えません。
爪切りと一緒に時々ケアしてもらおうと思います。
次元は迎えたばかりのころに健康診断を受けたきりで、その後は爪が折れた時と爪きりに行った時にちょこっと診てもらったくらいでした。
健康状態を見てもらうことや病気の早期発見も大事ですが、わたし的には日頃なんとなくどうなんだろう?と思ってることを聞いてもらって意見を聞けることを心強く感じます。
初めて耳掃除をしてもらいました。とてもわたしにできるとは思えません。
爪切りと一緒に時々ケアしてもらおうと思います。
無題
こんばんは。
はじめに パソコンいろいろ大変だったのですね〜
でも,さすがうーぱーさん!
りかばり?うーん,私にはお手上げです。
じーくん,病院がんばったのですね。
それ以上に うーぱーさんも緊張されたことでしょう。
でも,疑問が解決できてよかったですね。
温もそろそろ病院にと思っているのですが,なかなか連れていってあげられません。
はじめに パソコンいろいろ大変だったのですね〜
でも,さすがうーぱーさん!
りかばり?うーん,私にはお手上げです。
じーくん,病院がんばったのですね。
それ以上に うーぱーさんも緊張されたことでしょう。
でも,疑問が解決できてよかったですね。
温もそろそろ病院にと思っているのですが,なかなか連れていってあげられません。
ひろはさんへ
そうなの。パソコンが大変だったのです。でも今も遅いままで、いくらのんびり屋のわたしでもいい加減嫌になります。
病院には緊張して行ったんですけれど、先生と話し始めたら緊張も重い思い出もどこかに飛んでいってました。
次元のことは聞こうと思ったことは全部聞いてきたんだけど、さすがに疾風のことは何も聞けなかったです。これからも通院予定がありますので、おいおい、聞けるときにさらっと聞いてみたいなと思います。
温ちゃんの歯の様子はどうですか?お食事も変わりなく食べれてますか?
次元はダニ持ちなので、温ちゃんと会わせるわけには行かないけれど、
良くなったら、うさんぽ一緒にしたいね♪
病院には緊張して行ったんですけれど、先生と話し始めたら緊張も重い思い出もどこかに飛んでいってました。
次元のことは聞こうと思ったことは全部聞いてきたんだけど、さすがに疾風のことは何も聞けなかったです。これからも通院予定がありますので、おいおい、聞けるときにさらっと聞いてみたいなと思います。
温ちゃんの歯の様子はどうですか?お食事も変わりなく食べれてますか?
次元はダニ持ちなので、温ちゃんと会わせるわけには行かないけれど、
良くなったら、うさんぽ一緒にしたいね♪
新しい診察券
次元君、病院デビューですか?(*^_^*)
薄毛の原因がわかってよかったですね。
ダニとは・・・かゆくはないのかな?
でも、どんな病気でも毎日悶々と心配するより
先生に診てもらってハッキリとわかった方が
気持ちが軽くなりますよね。
次元君にはもう少し頑張ってもらわなければならないけど、1日でも早く良くなる事を願ってます。
ようやく相談できる先生ができたようですね^^
こんなにもうさ人口は増えているのに、まだ詳しい先生が少なくて本当に難しいですよね。
これから先生に次元君の事をもっと知ってもらって、長く良いお付き合いができるといいですね。
ちなみにきなこさんは主治医さんの事、第二のご主人様と認識しているようです(笑)
いちごは相変わらず堂々と怒りまくって、あくまでも自分が一番上だと誇示しているみたいですけどね(苦笑)
薄毛の原因がわかってよかったですね。
ダニとは・・・かゆくはないのかな?
でも、どんな病気でも毎日悶々と心配するより
先生に診てもらってハッキリとわかった方が
気持ちが軽くなりますよね。
次元君にはもう少し頑張ってもらわなければならないけど、1日でも早く良くなる事を願ってます。
ようやく相談できる先生ができたようですね^^
こんなにもうさ人口は増えているのに、まだ詳しい先生が少なくて本当に難しいですよね。
これから先生に次元君の事をもっと知ってもらって、長く良いお付き合いができるといいですね。
ちなみにきなこさんは主治医さんの事、第二のご主人様と認識しているようです(笑)
いちごは相変わらず堂々と怒りまくって、あくまでも自分が一番上だと誇示しているみたいですけどね(苦笑)
mariさんへ
今まで自宅近くの動物病院に行っていたのを、次元も今回から少し遠くの小動物に強いという動物病院に変えました。
こちらではうさぎさんに強い病院を探すのは大変なのですが、信頼できる先生に出会えとても心強いです。
元気なうちに健康な状態を診てもらえてれば、これから何かあった時にスムーズに受診や相談ができそうですよね。
きなこさんはそんなにも先生が大好きなのですか!
そしていちごちゃんは一番をアピール!?
先生には体の状態だけじゃなく、性格やおうちでの過ごし具合なんかまでお見通しなのかもしれませんね。
次元もいつかそんな風に先生に見透かされるほどになるのかな?
もちろん通院はできるだけ少ないほうが良いですけど。
こちらではうさぎさんに強い病院を探すのは大変なのですが、信頼できる先生に出会えとても心強いです。
元気なうちに健康な状態を診てもらえてれば、これから何かあった時にスムーズに受診や相談ができそうですよね。
きなこさんはそんなにも先生が大好きなのですか!
そしていちごちゃんは一番をアピール!?
先生には体の状態だけじゃなく、性格やおうちでの過ごし具合なんかまでお見通しなのかもしれませんね。
次元もいつかそんな風に先生に見透かされるほどになるのかな?
もちろん通院はできるだけ少ないほうが良いですけど。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新CM
写真集*JIGEN*その3(返信済)
(03/07*ぱめさん)
写真集*JIGEN*その3(返信済)
(02/01*ゆりかさん)
良かったです(^O^)(返信済)
(01/26*yasukoさん)
写真集*JIGEN*その3(返信済)
(12/27*コチャピさん)
写真集*JIGEN*その3(返信済)
(11/25*kuutaさん)
ありがとう(返信済)
(11/24*mariさん)
プロフィール
HN:
うーぱー
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
うさぎ ■ 疾風(はやて)
2001年3月20日生
ネザーランドドワーフ
色:トート
特技:おまわり
2010年8月13日お月様へ
(9歳4ヶ月24日)
■ 次元(じげん)
2008年4月7日生
ホーランドロップ
色:ブルー
特技:ボール遊び
2020年11月1日お月様へ
(12歳6ヶ月24日)
カメラ ■ Nikon D5300
レンズ ■ AF-S NIKKOR 50mm 1.4G
■ AF-S NIKKOR 55-300mm
■ TAMRON SP AFDi90mm
うさぎ ■ 疾風(はやて)
2001年3月20日生
ネザーランドドワーフ
色:トート
特技:おまわり
2010年8月13日お月様へ
(9歳4ヶ月24日)
■ 次元(じげん)
2008年4月7日生
ホーランドロップ
色:ブルー
特技:ボール遊び
2020年11月1日お月様へ
(12歳6ヶ月24日)
カメラ ■ Nikon D5300
レンズ ■ AF-S NIKKOR 50mm 1.4G
■ AF-S NIKKOR 55-300mm
■ TAMRON SP AFDi90mm
リンク
最新記事
(11/23)
(11/23)
(11/23)
(02/22)
(02/22)
アクセス解析
ブログ内検索
アーカイブ