うさぎの次元のときどき日記
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
次元です。
今までどおりの暮らし、いつもと同じ光景が
なにより幸せであるとあらためて感じています。
幸いな事に、次元が地震を怖がる様子はありません。
グラグラし始めても寝転んだまま、ちょっと片耳をあげて様子を伺う程度です。
先日の大きな余震の時は部屋んぽ中だったので、捕まえてケージに入れたものの、
あわてていたため扉がつけられず(部屋遊びのときは扉を取り外しているので)
中途半端なまま、玄関の戸を開けに走って振り返ると
次元が部屋を走っているのが見え、
戻って見るとソファの後ろに自ら避難していました。
物が倒れたり落ちてきたりしたら、大変な事になるところでした。
次元のそばを離れるときには、絶対に脱走されないように気をつけないと!
ぞうさんのようにのっそりしてるようで、
こっそりバナナを食べようとしたら急いで走ってきて、
膝の上に乗ってきたり、さらにはテーブルの上にまで手を乗っけて
フガフガフガフガするんですよ。
内緒でバナナを食べられなくなりました。
ベランダがすっかり春らしくなってます。
まだ土が散らばったままだったりして、すっかり片付いていないのですが。
プスキニア。小さな鉢に小さな花が咲きました。
白地に水色のラインがさわやかで、大好きな花です。
水色のムスカリ。
今年も咲いてくれてありがとう。
PR
この記事にコメントする
次元 元気です
始めまして。
うさぎブログ村に参加しておりますemimamaと申します。
Yahooブログ以外の方との交流がないので、ブログ村からこちらにお邪魔しました。
我が家でもロップイヤーを飼っています。
これからもよろしくお願い致します。
うさぎブログ村に参加しておりますemimamaと申します。
Yahooブログ以外の方との交流がないので、ブログ村からこちらにお邪魔しました。
我が家でもロップイヤーを飼っています。
これからもよろしくお願い致します。
emimamaさんへ
はじめまして。ご来訪&コメントをありがとうございます。
emimamaさんはロップさんとお住まいなんですね。
垂れ耳仲間としてこちらこそよろしくお願いします。
ぜひまた遊びにいらしてくださいね。
emimamaさんはロップさんとお住まいなんですね。
垂れ耳仲間としてこちらこそよろしくお願いします。
ぜひまた遊びにいらしてくださいね。
ゆーすけさんへ
次元を見て幸せを感じてくれるなんて嬉しいです。
次元を健康に長生きさせなくっちゃ…(笑)
このごろは揺れても地震速報が流れなくなったような気がします。
大きくない地震はあまり気にしないでいこうってことなんでしょうか?
と文句を言ってるわたしですが、昨晩の震度3を気づかずに寝ていました。
次元を健康に長生きさせなくっちゃ…(笑)
このごろは揺れても地震速報が流れなくなったような気がします。
大きくない地震はあまり気にしないでいこうってことなんでしょうか?
と文句を言ってるわたしですが、昨晩の震度3を気づかずに寝ていました。
次元 元気です
こんにちは。お元気そうで良かったです。
久しぶりに次元君を拝見することが出来て嬉しかったです。
すごくリラックスしている様子ですね。
じーくん地震を怖からないという事なので、うちと一緒ですね。
うちでも揺れている瞬間りらんといた事がありますが、動じません。
自分の好きな事を普通にしています。とても鈍感です。
りらんの場合、自分がゲージで飛び跳ねている方が地震よりも揺れています。
だから何ともないご様子です。呆れるやら、安心するやら・・です。
ベランダに春がやって来ましたね。花も臆する事なく、可憐に咲いてくれますね。
沢山の人々を癒してくれている事でしょう。
天災も自然の力ですが、人々を癒すのも自然の力なのですね。
私たちはもっと自然について考えなくてはならないのでしょうね。
久しぶりに次元君を拝見することが出来て嬉しかったです。
すごくリラックスしている様子ですね。
じーくん地震を怖からないという事なので、うちと一緒ですね。
うちでも揺れている瞬間りらんといた事がありますが、動じません。
自分の好きな事を普通にしています。とても鈍感です。
りらんの場合、自分がゲージで飛び跳ねている方が地震よりも揺れています。
だから何ともないご様子です。呆れるやら、安心するやら・・です。
ベランダに春がやって来ましたね。花も臆する事なく、可憐に咲いてくれますね。
沢山の人々を癒してくれている事でしょう。
天災も自然の力ですが、人々を癒すのも自然の力なのですね。
私たちはもっと自然について考えなくてはならないのでしょうね。
クリスさんへ
次元を見て喜んでくださって、わたしのほうこそ嬉しいです~。
りらんちゃんも地震は気にしないタイプなんですね。ふふっ。
こういう地震が頻繁に起こるような状況では、のんびりタイプで良かったです。
自然の力はとてつもなく大きいものですね。
牙をむくこともあるけれど、癒しや生命力の強さもそこにあるんですもの。
人は自然を当たり前と感じてもいけないし、人間の力でどうこうしようと思ってもいけないのかもしれません。
りらんちゃんも地震は気にしないタイプなんですね。ふふっ。
こういう地震が頻繁に起こるような状況では、のんびりタイプで良かったです。
自然の力はとてつもなく大きいものですね。
牙をむくこともあるけれど、癒しや生命力の強さもそこにあるんですもの。
人は自然を当たり前と感じてもいけないし、人間の力でどうこうしようと思ってもいけないのかもしれません。
次元 元気です
まったりしているじーくん、ほんとに気持ちよさそう。リラックスした姿にジーン。
じーくんが揺れにあまり動揺していないようで安心しました。ぼんちーも地震そのものよりも、余震で飛び起きる私に驚いているようで。
今回の件で、我が家も改めて見直さなければいけないと思いました。
ぼんちーの住まいはサークルですが、屋根がありません。そうしたことも地震がくるまで本当に思い到らなかったんです。当面は屋根代わりにフェンスのような網を置くことにしましたが、やはりケージ暮らしに戻そうかとただ今検討中です。
やさしいお花に気持ちがほっとしますね。我が家のプランターにもようやくブロッコリーの芽が見え始めました。生きとし生けるものの輝きをこんなにも近くで有難く思う瞬間に感謝して過ごしたいと思います。(今年は食べるものばかり、植えてしまいました。何かお花も植えようかな?ダイコンのお花とか←やっぱりたべもの)
じーくんが揺れにあまり動揺していないようで安心しました。ぼんちーも地震そのものよりも、余震で飛び起きる私に驚いているようで。
今回の件で、我が家も改めて見直さなければいけないと思いました。
ぼんちーの住まいはサークルですが、屋根がありません。そうしたことも地震がくるまで本当に思い到らなかったんです。当面は屋根代わりにフェンスのような網を置くことにしましたが、やはりケージ暮らしに戻そうかとただ今検討中です。
やさしいお花に気持ちがほっとしますね。我が家のプランターにもようやくブロッコリーの芽が見え始めました。生きとし生けるものの輝きをこんなにも近くで有難く思う瞬間に感謝して過ごしたいと思います。(今年は食べるものばかり、植えてしまいました。何かお花も植えようかな?ダイコンのお花とか←やっぱりたべもの)
うーやんさんへ
次元が勢いつけてゴロンするのを見ると、ほわ~んとした気分になるんです。
ぼんちーくんも地震よりもうーやんさんの行動に驚いちゃってるクチですか…ふふっ、おんなじ。
大きい地震だと物が落ちるガッシャーンという音にも驚きますが、何よりもわたしたちのバタバタする様子が大きな不安要素なんでしょうね。
ぼんちーくんの住まい。地震のことだけを考えれば、やはりケージ内のほうが安全かもしれません。揺れが大きいとサークル自体が倒れたり崩れたりするかもと思うと、留守にする時はケージに入っててもらうほうが今の時期は安心かも。
いろいろな野菜を植えたんですね?それは収穫が楽しみです。
大根やブロッコリーのお花もかわいいですよね!
ぼんちーくんも地震よりもうーやんさんの行動に驚いちゃってるクチですか…ふふっ、おんなじ。
大きい地震だと物が落ちるガッシャーンという音にも驚きますが、何よりもわたしたちのバタバタする様子が大きな不安要素なんでしょうね。
ぼんちーくんの住まい。地震のことだけを考えれば、やはりケージ内のほうが安全かもしれません。揺れが大きいとサークル自体が倒れたり崩れたりするかもと思うと、留守にする時はケージに入っててもらうほうが今の時期は安心かも。
いろいろな野菜を植えたんですね?それは収穫が楽しみです。
大根やブロッコリーのお花もかわいいですよね!
次元 元気です
次元君がリラックスしていてくれると
ブログを訪れる私たちも幸せになります♪
フフフ・・・じーくんのフガフガ、想像できちゃったよ。
大好きなバナナには鼻が利くんだよね^v^
ベランダにも沢山の春が!
プスキニア、なんて可憐なお花なんでしょう!!
はじめて見ました。
白に水色のライン~。一目ぼれです*^v^*
私も園芸店に行って探してみようかな。
ムスカリも大好きな花です。
うーぱーさんのが撮る、次元くんの写真や
お花たちの写真を見ていると
このまま平穏な日々が続いていきそうです。
本当に、そうであって欲しいですね。
ブログを訪れる私たちも幸せになります♪
フフフ・・・じーくんのフガフガ、想像できちゃったよ。
大好きなバナナには鼻が利くんだよね^v^
ベランダにも沢山の春が!
プスキニア、なんて可憐なお花なんでしょう!!
はじめて見ました。
白に水色のライン~。一目ぼれです*^v^*
私も園芸店に行って探してみようかな。
ムスカリも大好きな花です。
うーぱーさんのが撮る、次元くんの写真や
お花たちの写真を見ていると
このまま平穏な日々が続いていきそうです。
本当に、そうであって欲しいですね。
snowさんへ
なかなか写真を撮る気持ちになれなかった日々でしたが、春のお花たちのおかげでカメラを手にすることができました。
プスキニア、とっても小さなお花ですが、とってもかわいいんです。お勧めです!秋に園芸店で球根を探してみてください。
次元のフガフガ、すごいですよ。
普段距離を置いてるくせに、バナナの匂いを察知したときだけ、膝に手を添えておねだりしたり、膝に乗ってきたり。
全く次元は食べ物のときだけなんです(ぷんぷん)
プスキニア、とっても小さなお花ですが、とってもかわいいんです。お勧めです!秋に園芸店で球根を探してみてください。
次元のフガフガ、すごいですよ。
普段距離を置いてるくせに、バナナの匂いを察知したときだけ、膝に手を添えておねだりしたり、膝に乗ってきたり。
全く次元は食べ物のときだけなんです(ぷんぷん)
ゴンナカさんへ
次元の姿を喜んでもらえて、とっても嬉しいです!
いつもとおんなじポーズの写真なんですが、そういう「いつも同じ」が今日もここにあるということが、今はものすごく愛おしく思えます。
代わり映えのない写真でも、見てやってくださいね(笑)
いつもとおんなじポーズの写真なんですが、そういう「いつも同じ」が今日もここにあるということが、今はものすごく愛おしく思えます。
代わり映えのない写真でも、見てやってくださいね(笑)
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新CM
写真集*JIGEN*その3(返信済)
(03/07*ぱめさん)
写真集*JIGEN*その3(返信済)
(02/01*ゆりかさん)
良かったです(^O^)(返信済)
(01/26*yasukoさん)
写真集*JIGEN*その3(返信済)
(12/27*コチャピさん)
写真集*JIGEN*その3(返信済)
(11/25*kuutaさん)
ありがとう(返信済)
(11/24*mariさん)
プロフィール
HN:
うーぱー
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
うさぎ ■ 疾風(はやて)
2001年3月20日生
ネザーランドドワーフ
色:トート
特技:おまわり
2010年8月13日お月様へ
(9歳4ヶ月24日)
■ 次元(じげん)
2008年4月7日生
ホーランドロップ
色:ブルー
特技:ボール遊び
2020年11月1日お月様へ
(12歳6ヶ月24日)
カメラ ■ Nikon D5300
レンズ ■ AF-S NIKKOR 50mm 1.4G
■ AF-S NIKKOR 55-300mm
■ TAMRON SP AFDi90mm
うさぎ ■ 疾風(はやて)
2001年3月20日生
ネザーランドドワーフ
色:トート
特技:おまわり
2010年8月13日お月様へ
(9歳4ヶ月24日)
■ 次元(じげん)
2008年4月7日生
ホーランドロップ
色:ブルー
特技:ボール遊び
2020年11月1日お月様へ
(12歳6ヶ月24日)
カメラ ■ Nikon D5300
レンズ ■ AF-S NIKKOR 50mm 1.4G
■ AF-S NIKKOR 55-300mm
■ TAMRON SP AFDi90mm
リンク
最新記事
(11/23)
(11/23)
(11/23)
(02/22)
(02/22)
アクセス解析
ブログ内検索
アーカイブ