うさぎの次元のときどき日記
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日、通院してきました。
目薬の処方と固い物を食べない食事療法を続け、1か月が経過しました。
涙はおさまり、時々目頭に涙の結晶が付いていることがある程度で、
普通に毛が入っちゃったかなにかで、心配するほどではないとのこと。
レントゲンを撮っていませんのではっきりした症状や原因が示されたわけではないけれど、
たぶん歯茎の炎症が治まって鼻涙管の圧迫なども治まったのだろう、
早めに気づいて対処できて良かったと思うとのことでした。
歯茎の炎症とは前回の説明にはなかったキーワードでしたので、
突っ込んで聞いてみたら、歯茎の炎症などでわずかにぐらついていた歯が
固いものを食べるときに歯を縦(上下)に動かすことで
さらにぐらついたり歯根が伸びたりして涙が出ていたのが、
縦に噛む動きが減ったことで伸びや圧迫が治まったのではないか
という説明を受けました。
食事を変えて心配だった体重は、今日は1.42kg。
前回1.48kgですから60g減でした。
それも考え合わせて、今後の食事については今までどおりで、
さらに1か月後の様子や体重を見て、考えていくことになりました。
ペレット…バニーベーシックスT(7g)とシニアブルーム(5g)合わせて
12g/1回(2回/1日)をふやかして与える。
野菜…適量(買い物や保管の大変さをねぎらってもらいました・笑)
牧草…食べない時には、歯の違和感で食べられない状態ということもあるので、
無理に食べさせなくてよい。→要相談
次元が歯に問題を持っているのか、一時的なものかは、今の段階ではわかりません。
目の前にいる次元は元気いっぱいだし食欲旺盛なので、特に心配はしていませんが、
これからしっかりと経過観察をし、次元の様子に気をつけていこうと思います。
皆様にもご心配をおかけしてしまいました。
いつも力になってくださって、ありがとうございます。
ラグラス(バニーテール)
ふわふわを触ると、本物のうさぎさんのシッポを触っているみたいなんです。
毎年種を採って、秋に種まきをします。発芽もその後の管理もいたって簡単。
ドライフラワーとしても使えます。ふわふわのリースはいかが?
チモシーとイタリアンライグラスの種をまきました。
もう少ししたら生牧草が食べられるよ。
じーくん。楽しみだね~。
PR
この記事にコメントする
1か月後の通院日
暑かったり寒かったりで体調管理が難しい日々ですね。
次元君病院行ってきたのですね。
涙は少しづつ快方にむかっているのですね。
ひとまず安心しました。
でも、体重の600g減はちょっと心配ですね。
まだ先は長そうですね。
ゆっくりじーくんのペースで進んで行こうね。
大丈夫!じーくんをを全力で守ってくれるうーぱーさんがついています。
そして応援しか出来ないけれど、みんながじーくんの事を思っていますよ。
一緒にこれからも頑張ろうね。
次元君病院行ってきたのですね。
涙は少しづつ快方にむかっているのですね。
ひとまず安心しました。
でも、体重の600g減はちょっと心配ですね。
まだ先は長そうですね。
ゆっくりじーくんのペースで進んで行こうね。
大丈夫!じーくんをを全力で守ってくれるうーぱーさんがついています。
そして応援しか出来ないけれど、みんながじーくんの事を思っていますよ。
一緒にこれからも頑張ろうね。
クリスさんへ
いつも温かい応援をありがとうございます。
大勢の方に見守られ心配してもらい、次元には家族がたくさんいるんだなーと嬉しく思います。
先生はやはり歯に多少の問題を持っているのではと、案じてくれているようです。
そうであればこれ以上悪くならないように、生活面で配慮していきましょうということなんだと理解してきました。
体重は心配ない範囲だそうで、触った感じもやせても太ってもいなくて、お腹の状態も良いと言われてきました。
でも来月さらに減っているようだったら考えなくちゃいけないと思っています。
大勢の方に見守られ心配してもらい、次元には家族がたくさんいるんだなーと嬉しく思います。
先生はやはり歯に多少の問題を持っているのではと、案じてくれているようです。
そうであればこれ以上悪くならないように、生活面で配慮していきましょうということなんだと理解してきました。
体重は心配ない範囲だそうで、触った感じもやせても太ってもいなくて、お腹の状態も良いと言われてきました。
でも来月さらに減っているようだったら考えなくちゃいけないと思っています。
1か月後の通院日
通院お疲れ様でした。
ハッキリしたことはまだだけど、まずは快調に向かっているようでほんとにヨカッタ^^
随分うさぎと暮らす環境も整ってきた世の中だけれど、でもやっぱりまだまだ未知数のことも多いように思います。
色々考えて心配になってしまうけど、
でもやっぱり、大事なのは目の前のじーくんだと私は思うから、だから今は、見守っていくことでじーくんに教えてもらいましょう。
ね、うーぱーさん^^
バニーテール!!
これ大好きで、育ててみたいって思ってるんですけど種を見たことがなくって・・・
うーぱーさんのバニーテール、ほんとに可愛い*^^*
じつは私、自分の結婚式でこれ使ったんです*^^*
ゲストのテーブルに飾る花飾りと、それからブーケに^^
ピンクのミニバラとラムズイヤー、そこにバニーテールを使って下さいってお願いして♪
ハッキリしたことはまだだけど、まずは快調に向かっているようでほんとにヨカッタ^^
随分うさぎと暮らす環境も整ってきた世の中だけれど、でもやっぱりまだまだ未知数のことも多いように思います。
色々考えて心配になってしまうけど、
でもやっぱり、大事なのは目の前のじーくんだと私は思うから、だから今は、見守っていくことでじーくんに教えてもらいましょう。
ね、うーぱーさん^^
バニーテール!!
これ大好きで、育ててみたいって思ってるんですけど種を見たことがなくって・・・
うーぱーさんのバニーテール、ほんとに可愛い*^^*
じつは私、自分の結婚式でこれ使ったんです*^^*
ゲストのテーブルに飾る花飾りと、それからブーケに^^
ピンクのミニバラとラムズイヤー、そこにバニーテールを使って下さいってお願いして♪
acoさんへ
ハッキリする時は今以上に症状が出て悪くなった時だろうから、このまま元気で食いしん坊な次元であって欲しいと思います。
わずかな症状も見逃さず、懸念してくれる先生に出会えて嬉しいのですが、疾風がもっと早く今の先生に出会っていたらどうだったんだろうと、考えても仕方がないことを心の奥で考えてしまいます。
バニーテールをブーケや披露宴のパーティーで取り入れるのって、素朴でナチュラルな雰囲気ですね。
ちょっとみたことなかったです。どんな感じになるんだろう?
ふわふわなポンポンがかわいかったでしょうね~。
ラグラスの種はあんまりお店で売ってはいないので、わたしは苗を購入して、それから種を採って増やしてました。タネやさんの通販なら種を購入できると思います。
お近くで苗が手に入らなかったら、うちで採れる種をお送りしますよ。
わずかな症状も見逃さず、懸念してくれる先生に出会えて嬉しいのですが、疾風がもっと早く今の先生に出会っていたらどうだったんだろうと、考えても仕方がないことを心の奥で考えてしまいます。
バニーテールをブーケや披露宴のパーティーで取り入れるのって、素朴でナチュラルな雰囲気ですね。
ちょっとみたことなかったです。どんな感じになるんだろう?
ふわふわなポンポンがかわいかったでしょうね~。
ラグラスの種はあんまりお店で売ってはいないので、わたしは苗を購入して、それから種を採って増やしてました。タネやさんの通販なら種を購入できると思います。
お近くで苗が手に入らなかったら、うちで採れる種をお送りしますよ。
1か月後の通院日
結局涙の原因は歯茎の炎症ということだったのでしょうか
心配ですが早く気づいて本当に良かったですよね
とりあえず涙もおさまり、良い方向に進んでいるので
ほっと一安心しました^^
うーぱーさんの努力と次元君のがんばりの賜物ですよね。
じーくん600gも痩せちゃったの!?とビックリしましたが
60gの間違いですよね、ね。^^;
食事療法も順調のようですし、次元くんが食欲旺盛で
元気いっぱいなことがなによりです♪
バニーテール、形といいフワフワ感といい
正にうさぎのしっぽ!
可愛いですね。
心配ですが早く気づいて本当に良かったですよね
とりあえず涙もおさまり、良い方向に進んでいるので
ほっと一安心しました^^
うーぱーさんの努力と次元君のがんばりの賜物ですよね。
じーくん600gも痩せちゃったの!?とビックリしましたが
60gの間違いですよね、ね。^^;
食事療法も順調のようですし、次元くんが食欲旺盛で
元気いっぱいなことがなによりです♪
バニーテール、形といいフワフワ感といい
正にうさぎのしっぽ!
可愛いですね。
コチャピさんへ
いやーん!600gも減ったら体が半分になっちゃいますよね。わーん、わたしのバカバカ!
コチャピさん、教えてくれてありがとう。言われるまで気づきませんでした。
そう、60g減です。早速直しました。はずかしー。
涙の原因は、歯茎の炎症でぐらついた歯が、縦に噛み合わさる事で力がかかり、圧迫していたのかも…という想定の話でした。はっきりした事はわかりませんでした。
ひどい子はペレットを涙を流しながら食べたり、痛みでペレットを食べられなくなったら涙が止まったと言う話もあるそうです。
そういう事にならないように、次元にはカリカリのペレットはあげない方が良いそうです。シニアブルームを持参して見てもらいましたが、それもふやかしたほうが良いと。
ニンジンや葉っぱ類の茎など野菜でも硬い部分はどうなるんでしょう?聞いてくるのを忘れてしまいました。
バニーテール、さわり心地がまさにうさぎのシッポです!
コチャピさん、教えてくれてありがとう。言われるまで気づきませんでした。
そう、60g減です。早速直しました。はずかしー。
涙の原因は、歯茎の炎症でぐらついた歯が、縦に噛み合わさる事で力がかかり、圧迫していたのかも…という想定の話でした。はっきりした事はわかりませんでした。
ひどい子はペレットを涙を流しながら食べたり、痛みでペレットを食べられなくなったら涙が止まったと言う話もあるそうです。
そういう事にならないように、次元にはカリカリのペレットはあげない方が良いそうです。シニアブルームを持参して見てもらいましたが、それもふやかしたほうが良いと。
ニンジンや葉っぱ類の茎など野菜でも硬い部分はどうなるんでしょう?聞いてくるのを忘れてしまいました。
バニーテール、さわり心地がまさにうさぎのシッポです!
1か月後の通院日
歯の問題って、やはり目に直結するんですね・・・。
先生がとても細かいことにまで気づいてくださり
気を配ってくださり、有難いですね^v^
じー君も元気で何より♪
これからもうーぱーさんの食事管理の元
元気に行こうね!
バニーテールの写真、とっても綺麗です。
まさにうさぎのしっぽ、だわ^^
うさぎのしっぽって、丸くなくて
実はこんな三角形ですしね♪
先生がとても細かいことにまで気づいてくださり
気を配ってくださり、有難いですね^v^
じー君も元気で何より♪
これからもうーぱーさんの食事管理の元
元気に行こうね!
バニーテールの写真、とっても綺麗です。
まさにうさぎのしっぽ、だわ^^
うさぎのしっぽって、丸くなくて
実はこんな三角形ですしね♪
snowさんへ
不正咬合の疾風もずっと涙が出ていました。
やっぱり歯の問題は目に症状が出やすいようです。
そして食事の問題へとつながっていくようです。
野菜の準備は正直大変さも感じるところですが、次元が不正咬合に進んでいかないように、食事に気をつけていかなければと再認識しました。
バニーテール、触るとプクプクでふわふわ。本当にシッポ触ってる気になってついニヤニヤしちゃいます。
やっぱり歯の問題は目に症状が出やすいようです。
そして食事の問題へとつながっていくようです。
野菜の準備は正直大変さも感じるところですが、次元が不正咬合に進んでいかないように、食事に気をつけていかなければと再認識しました。
バニーテール、触るとプクプクでふわふわ。本当にシッポ触ってる気になってついニヤニヤしちゃいます。
1か月後の通院日
じーくん頑張りましたね^^
コン太にもできるでしょうか。。。
お野菜中心のふやかしたペレット。
コン太も涙が多いので今回の次元くんのことは
とっても勉強になりました。
じーくん♪ママと一緒に頑張ってね^^
「うさぎのしっぽ」のバニーテール素敵ですね~♪
私にも育てられるかな。。。^^?
コン太にもできるでしょうか。。。
お野菜中心のふやかしたペレット。
コン太も涙が多いので今回の次元くんのことは
とっても勉強になりました。
じーくん♪ママと一緒に頑張ってね^^
「うさぎのしっぽ」のバニーテール素敵ですね~♪
私にも育てられるかな。。。^^?
ゴンナカさんへ
コン太くんも涙が続いているんですか?心配ですね。
次元のことが参考になれば、記事を書いた甲斐があります。
コン太くんはふやかしたペレット食べるかしら?
次元ははじめから食べましたが、疾風は食べませんでした。
コン太くんが行っている病院の先生と相談してみてはいかがでしょう。
「うさぎのしっぽ」 簡単な草花みたいです。ぜひお試しください。
お庭に植えておくとこぼれ種で増えるみたいですよ。
次元のことが参考になれば、記事を書いた甲斐があります。
コン太くんはふやかしたペレット食べるかしら?
次元ははじめから食べましたが、疾風は食べませんでした。
コン太くんが行っている病院の先生と相談してみてはいかがでしょう。
「うさぎのしっぽ」 簡単な草花みたいです。ぜひお試しください。
お庭に植えておくとこぼれ種で増えるみたいですよ。
ゴンナカさんへ
コン太くんのことが書いてあるもの、ゴンナカさんだってわかりますよ(笑)
新しいPC? いいなぁ!!
新しいPC? いいなぁ!!
1か月後の通院日
こんにちは。
じーくんの様子、涙は少し治まったようすにホッとしました。歯の問題はほんとに頭を悩ませますね。なんとか解決策にたどり着けるようになってほしいと思います。
じーくんが食欲を失わないのは歯の問題もさることながら食事を切り替える際に、じーくんをよく観察されながらお野菜食を頑張るうーぱーさんの努力のたまものではないでしょうか?あれから好物は増えていますか?
頼りになる先生がいらっしゃることが何より心強いですね。
ぼんちーはここにきて大換毛期に突入しまして、首から下がぼっこぼこです。夏の計画停電にむけて慎重にエアコンに頼らない室温調節をしていることも要因でしょう。いつまで続くのか、部屋に舞う抜け毛を目で追いながら、ちょっと溜息です(笑)
じーくんの様子、涙は少し治まったようすにホッとしました。歯の問題はほんとに頭を悩ませますね。なんとか解決策にたどり着けるようになってほしいと思います。
じーくんが食欲を失わないのは歯の問題もさることながら食事を切り替える際に、じーくんをよく観察されながらお野菜食を頑張るうーぱーさんの努力のたまものではないでしょうか?あれから好物は増えていますか?
頼りになる先生がいらっしゃることが何より心強いですね。
ぼんちーはここにきて大換毛期に突入しまして、首から下がぼっこぼこです。夏の計画停電にむけて慎重にエアコンに頼らない室温調節をしていることも要因でしょう。いつまで続くのか、部屋に舞う抜け毛を目で追いながら、ちょっと溜息です(笑)
うーやんさんへ
ご心配をおかけしております。歯に問題があるとすれば、早い段階から気づいてあげられたかなと思います。
野菜を主食にと言われて内心どうしようと心が揺らぎましたが、わたしの努力なんかよりも、野菜でもふやかしペレットでも何でも食べます!的な次元の食欲にずいぶん助けられました。
好物は、サニーレタスとイチゴが増えましたよ。
ぼんちーくん、ぼこぼこ状態なんですね。おなかの調子、大丈夫ですか?
次元はぼこぼこになるほどの換毛は今まで確か一回しかなく、あまり抜けないでうやむやに終わってしまう事が多いんです。
計画停電、節電…うさ飼いさんはこの夏どうやって乗り切るのでしょうか?
うちもそろそろ考えないといけないと思っているんですが…。
皆さんの実践例を聞いて、勉強したいと思います。
野菜を主食にと言われて内心どうしようと心が揺らぎましたが、わたしの努力なんかよりも、野菜でもふやかしペレットでも何でも食べます!的な次元の食欲にずいぶん助けられました。
好物は、サニーレタスとイチゴが増えましたよ。
ぼんちーくん、ぼこぼこ状態なんですね。おなかの調子、大丈夫ですか?
次元はぼこぼこになるほどの換毛は今まで確か一回しかなく、あまり抜けないでうやむやに終わってしまう事が多いんです。
計画停電、節電…うさ飼いさんはこの夏どうやって乗り切るのでしょうか?
うちもそろそろ考えないといけないと思っているんですが…。
皆さんの実践例を聞いて、勉強したいと思います。
こんばんは♪
1ヶ月後の経過は順調だったようでよかったですね。
わからない事をきちんと質問できるというのは、飼い主さんと獣医さんとに良い関係が築けていてこそですよね。
良い先生に出会えて本当によかったです(*^_^*)
やっぱり自分の不安要素をとってくれる人がいると安心できますよね。
いちごも涙管が詰まっているので、最初に先生から説明を受けました。
レントゲンで見る限りは歯もきれいなのでやはりネザー特有の絶壁顔の上にいちごの小顔が原因のようです。
骨格となるとどうしようもないので、いつか突然涙が止まるかもしれないし、ずっとこのままかもしれないし・・・何だかかわいそうな気がします。
私にできる事は一緒に頑張ってあげる事だけ。
次元君もうーぱーさんと一緒に頑張ったんだものね。
私も頑張らなくちゃです(*^_^*)
わからない事をきちんと質問できるというのは、飼い主さんと獣医さんとに良い関係が築けていてこそですよね。
良い先生に出会えて本当によかったです(*^_^*)
やっぱり自分の不安要素をとってくれる人がいると安心できますよね。
いちごも涙管が詰まっているので、最初に先生から説明を受けました。
レントゲンで見る限りは歯もきれいなのでやはりネザー特有の絶壁顔の上にいちごの小顔が原因のようです。
骨格となるとどうしようもないので、いつか突然涙が止まるかもしれないし、ずっとこのままかもしれないし・・・何だかかわいそうな気がします。
私にできる事は一緒に頑張ってあげる事だけ。
次元君もうーぱーさんと一緒に頑張ったんだものね。
私も頑張らなくちゃです(*^_^*)
mariさんへ
本当は食事がもっと楽にならないかなーと期待していたので、今まで同様と言われ、そっかー…と肩をそっと落としてしまいました。
とりあえず、先生と話し合って、次元と向き合い、一番いい方法を探っていくしかなさそうです。
そうそう、次元も顔が丸いから余計歯の問題は考えられると言われました。
ちなみにいちごちゃんはふやかしたペレットは食べる派ですか?
mariさんもきなこさんの食事管理、いちごちゃんの鼻涙管の通院など、いろいろがんばっていらっしゃいますよね。
mariさんのお話を聞くと、わたしもがんばらなっくっちゃなーと思います♪
とりあえず、先生と話し合って、次元と向き合い、一番いい方法を探っていくしかなさそうです。
そうそう、次元も顔が丸いから余計歯の問題は考えられると言われました。
ちなみにいちごちゃんはふやかしたペレットは食べる派ですか?
mariさんもきなこさんの食事管理、いちごちゃんの鼻涙管の通院など、いろいろがんばっていらっしゃいますよね。
mariさんのお話を聞くと、わたしもがんばらなっくっちゃなーと思います♪
1か月後の通院日
じーくん、快方に向かって一安心ですね。
うーぱーさんもじーくんのために奔走して、
愛情もって接していましたものね。
病院の先生も事細かに状況を知らせてくれることもありがたいですね。
よい病院と巡り合えて何よりです。
これからもまた好きなお野菜が増えることもあるでしょうし、負担のかからない食べ方もまた見つけて元気じーくんでいてくださいね♪
うーぱーさんはちゃんと種も収穫されるんですよね。いかに植物が好きか・・・伝わりました。
ビオラもこぼれ種から咲かせたのでは・・・?
ビオラは花が終わったものをそのままにしておくと収穫できるのでしょうか?
新芽が出てきましたね。
じーくん、楽しみだね★
うーぱーさんもじーくんのために奔走して、
愛情もって接していましたものね。
病院の先生も事細かに状況を知らせてくれることもありがたいですね。
よい病院と巡り合えて何よりです。
これからもまた好きなお野菜が増えることもあるでしょうし、負担のかからない食べ方もまた見つけて元気じーくんでいてくださいね♪
うーぱーさんはちゃんと種も収穫されるんですよね。いかに植物が好きか・・・伝わりました。
ビオラもこぼれ種から咲かせたのでは・・・?
ビオラは花が終わったものをそのままにしておくと収穫できるのでしょうか?
新芽が出てきましたね。
じーくん、楽しみだね★
ユイさんへ
今後歯に問題が出てくるかもしれないと思っていれば、次元が違和感を感じたときに早めに気づくことができるかもしれません。
その点は病院の先生がしっかりサポートしてくれるので安心です。
ペレット大好きくんは相変わらずですが、いろんな野菜も食べ、また最近は牧草もよく食べているので、食べている姿を見るとにんまりしちゃいます。
ビオラの種はたまに採ったりこぼれ種で発芽したのを育てたりしていますが、
ほとんどは種を購入して育てるか苗を購入するかです。
花ガラを摘まないでそのままにしていると種ができて、さらにそのままにしてるとはじけて種がこぼれます。
この頃植物の苗を買うにも結構なお値段するので、種が採れそうなものは採ってみたり、挿し芽をしたりして、節約しようともくろんでいます。
でも失敗することのほうが多いんですよ。
どうも気持ちに波があって、途中でお世話がおろそかになってしまうの…。
イタリアンライグラス、長くなったのをつんで試食させてみました。
あっというまに、するすると口の中に…!
プランターに蒔いたのだけでは全然足らないような気がしてきました。
その点は病院の先生がしっかりサポートしてくれるので安心です。
ペレット大好きくんは相変わらずですが、いろんな野菜も食べ、また最近は牧草もよく食べているので、食べている姿を見るとにんまりしちゃいます。
ビオラの種はたまに採ったりこぼれ種で発芽したのを育てたりしていますが、
ほとんどは種を購入して育てるか苗を購入するかです。
花ガラを摘まないでそのままにしていると種ができて、さらにそのままにしてるとはじけて種がこぼれます。
この頃植物の苗を買うにも結構なお値段するので、種が採れそうなものは採ってみたり、挿し芽をしたりして、節約しようともくろんでいます。
でも失敗することのほうが多いんですよ。
どうも気持ちに波があって、途中でお世話がおろそかになってしまうの…。
イタリアンライグラス、長くなったのをつんで試食させてみました。
あっというまに、するすると口の中に…!
プランターに蒔いたのだけでは全然足らないような気がしてきました。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新CM
写真集*JIGEN*その3(返信済)
(03/07*ぱめさん)
写真集*JIGEN*その3(返信済)
(02/01*ゆりかさん)
良かったです(^O^)(返信済)
(01/26*yasukoさん)
写真集*JIGEN*その3(返信済)
(12/27*コチャピさん)
写真集*JIGEN*その3(返信済)
(11/25*kuutaさん)
ありがとう(返信済)
(11/24*mariさん)
プロフィール
HN:
うーぱー
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
うさぎ ■ 疾風(はやて)
2001年3月20日生
ネザーランドドワーフ
色:トート
特技:おまわり
2010年8月13日お月様へ
(9歳4ヶ月24日)
■ 次元(じげん)
2008年4月7日生
ホーランドロップ
色:ブルー
特技:ボール遊び
2020年11月1日お月様へ
(12歳6ヶ月24日)
カメラ ■ Nikon D5300
レンズ ■ AF-S NIKKOR 50mm 1.4G
■ AF-S NIKKOR 55-300mm
■ TAMRON SP AFDi90mm
うさぎ ■ 疾風(はやて)
2001年3月20日生
ネザーランドドワーフ
色:トート
特技:おまわり
2010年8月13日お月様へ
(9歳4ヶ月24日)
■ 次元(じげん)
2008年4月7日生
ホーランドロップ
色:ブルー
特技:ボール遊び
2020年11月1日お月様へ
(12歳6ヶ月24日)
カメラ ■ Nikon D5300
レンズ ■ AF-S NIKKOR 50mm 1.4G
■ AF-S NIKKOR 55-300mm
■ TAMRON SP AFDi90mm
リンク
最新記事
(11/23)
(11/23)
(11/23)
(02/22)
(02/22)
アクセス解析
ブログ内検索
アーカイブ