うさぎの次元のときどき日記
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
台風2号は温帯低気圧に変わり、東北地方は大雨になりました。
今日一日で降った雨量(@仙台市)は、平年の5月の1か月の降水量を上回ったそうです。
ちょうど朝の通勤時間帯は最も雨がざんざん降っている時で、
混んでない時は職場まで車で20分の距離なのですが、
いつもは平日の交通渋滞に加え震災後の渋滞で1時間弱かかるところ、
今日は1時間25分かかりました。げっそり。
地震、大雨…なんだかこの先どんな自然災害がふりかかってくるのか、心配になります。
そのたびに人間は生活の歯車を狂わされ、右往左往どころか立ち往生してしまう
…自然の力には太刀打ちできないちっぽけさを感じます。
これ以上の被害が出ませんように。
次元、お気に入りの場所でのんびり休憩中。
先日、ベランダで実ったイチゴを、次元と1コずつ食べました。
次元の口元を覗き込んでまじまじと観察したところ、ほんの一瞬ですけど
イチゴリップになりました!(イチゴの汁が口の周りについて唇のように見える)
すぐにペロペロなめちゃって、いつものへの字グチに戻ってましたけどね。
プランターのイタリアンライグラスもちょっとだけ試食したんですよ。
あっという間に口の中へ! とってもおいしかったそうです(笑)
なんちゃってアクア日記
5月に入ると親メダカが産卵し始め、5月21日から稚魚が孵化し始めました。
冬生まれの子メダカたちは地震でダメになってしまったので、
この最適な季節に産まれた今回の子たちは、すくすくと育って欲しいです。
稚魚用の器を購入してしまいました。
(水槽はひとつだけと決めていたのに誓いを破る)
白い線や点みたいに見えるのが稚魚です。
今日現在25尾くらいはいます。(多すぎです)
職場にメダカの卵を持っていき、職場の方たちと一緒に観察しています。
いつも見ていないときに孵化するので、みなさん残念がっています。
孵化の瞬間に立ち会えたときの感動はひとしおですからね。
でも仕事中なので、ずっと見ているわけにもいかず…。
PR
この記事にコメントする
大雨の日
ほんとに自然の猛威に人はなすすべがありませんね。
共存するのに最も大変な相手なのかもしれません。
どうかお手柔らかに・・・・としか言えないですものね~。
メダカちゃん達可愛いですね。新しい命の誕生は
何回見ても幸せを感じます。
職場でみんなで見られるなんて素敵な会社ですね。
うちの金魚たちは3匹になってしまったせいなのか?メスがいないのか?
卵産みませんでしたね~。
沢山いた時は赤ちゃんも見れましたけど・・・。
次元君も元気そうで、(いちごリップいいなぁ~)良かったです。
共存するのに最も大変な相手なのかもしれません。
どうかお手柔らかに・・・・としか言えないですものね~。
メダカちゃん達可愛いですね。新しい命の誕生は
何回見ても幸せを感じます。
職場でみんなで見られるなんて素敵な会社ですね。
うちの金魚たちは3匹になってしまったせいなのか?メスがいないのか?
卵産みませんでしたね~。
沢山いた時は赤ちゃんも見れましたけど・・・。
次元君も元気そうで、(いちごリップいいなぁ~)良かったです。
クリスさんへ
金魚のあかちゃん、いいなぁ!卵から育ててみたいです。
前に飼っていた金魚は卵を産んではくれませんでした。
メダカの卵&baby's、とってもかわいいです♪
ちっちゃいのに、一生懸命ヒレを動かしてます。
メダカを見てると、次元が足元に来てジャマするんですよ。
前に飼っていた金魚は卵を産んではくれませんでした。
メダカの卵&baby's、とってもかわいいです♪
ちっちゃいのに、一生懸命ヒレを動かしてます。
メダカを見てると、次元が足元に来てジャマするんですよ。
大雨の日
こちらでも大雨の影響で電車の遅れがあちこちで起こり、私も普段より大幅に遅れて出社しました。それに、気温の変動も変ですよね。急に暑くなった日があったと思ったら、今日当たりは4月上旬の気温だとか。なんだかおかしい・・・と不安になったりします。
じーくんのお写真、また可愛い。この角度、私もぼんちーが寝転んだときによしっ!!とカメラを構えるのですが、同じ目線にできないというか、ぼんちーが顔をすぐにあげちゃうかカメラが下過ぎて鼻が膨らんでハート型とか。カメラってむずかしい。撮った写真を見ると、もっと可愛いのにといつもおさめきれない自分の腕にがっかりです。
うーぱーさんがはーくんやじーくんを撮るときに気をつけていることはありますか?
じーくんのお写真、また可愛い。この角度、私もぼんちーが寝転んだときによしっ!!とカメラを構えるのですが、同じ目線にできないというか、ぼんちーが顔をすぐにあげちゃうかカメラが下過ぎて鼻が膨らんでハート型とか。カメラってむずかしい。撮った写真を見ると、もっと可愛いのにといつもおさめきれない自分の腕にがっかりです。
うーぱーさんがはーくんやじーくんを撮るときに気をつけていることはありますか?
うーやんさんへ
次元の写真もかわいくないのやボツ写真が山盛りですよ。
いっぱい撮って1~2枚気に入ったのが撮れればいい事にしています。
とにかく数を撮ることでしょうか?連写で撮るとか。
カメラが下過ぎるのなら、本とか少し台になるようなものの上にカメラを置いて撮るといいかなー?
微妙な角度や高さをほんの少し変えるだけで、ちょっと感じが変わるんですよね。
わたしは室内なのでいつも明るさが足りなくてクリアな写真が撮れず、苦心しています。
明るいレンズが欲しいんですけど…。
いっぱい撮って1~2枚気に入ったのが撮れればいい事にしています。
とにかく数を撮ることでしょうか?連写で撮るとか。
カメラが下過ぎるのなら、本とか少し台になるようなものの上にカメラを置いて撮るといいかなー?
微妙な角度や高さをほんの少し変えるだけで、ちょっと感じが変わるんですよね。
わたしは室内なのでいつも明るさが足りなくてクリアな写真が撮れず、苦心しています。
明るいレンズが欲しいんですけど…。
ゆーすけさんへ
次元ののんびりな顔を見てると、のんびりでいいや~って思えます。
もともとのんびりしてるんですけどね(笑)
地震もまだすっかりおさまってないみたいだし、今年の夏はどんな夏なのかも気がかりだし、いったいぜんたいどうなるんでしょうね~。
いままでカツカツにならなければ給油しなかったけれど、最近は早めにガソリンが気になるようになりました。
もともとのんびりしてるんですけどね(笑)
地震もまだすっかりおさまってないみたいだし、今年の夏はどんな夏なのかも気がかりだし、いったいぜんたいどうなるんでしょうね~。
いままでカツカツにならなければ給油しなかったけれど、最近は早めにガソリンが気になるようになりました。
大雨の日
車で20分のところが
そんなに・・出勤だけで疲れてしまいますね・・
お疲れさまです・・
うーぱーさん、生活家電など不足しているものはありませんか?
泉区在住の旧友が、「本当に必要だけれど、遠慮してしまって言いにくいもの」を
新品購入して、届ける活動しています。
洗濯機、冷蔵庫も、あちこち届けています。
遠慮なく言って下さい! !
私も 彼女の応援をしていましたが
お財布がスッカラカンになっちゃったので(笑)
チャリティ活動を始めました。
もっと金額が溜まったら、仙台の友人に送るからね♪
うーぱーさんの所にも、
何かお届けできるかもです。
ご遠慮なく、どうぞ言って下さい。
そんなに・・出勤だけで疲れてしまいますね・・
お疲れさまです・・
うーぱーさん、生活家電など不足しているものはありませんか?
泉区在住の旧友が、「本当に必要だけれど、遠慮してしまって言いにくいもの」を
新品購入して、届ける活動しています。
洗濯機、冷蔵庫も、あちこち届けています。
遠慮なく言って下さい! !
私も 彼女の応援をしていましたが
お財布がスッカラカンになっちゃったので(笑)
チャリティ活動を始めました。
もっと金額が溜まったら、仙台の友人に送るからね♪
うーぱーさんの所にも、
何かお届けできるかもです。
ご遠慮なく、どうぞ言って下さい。
ひつじさんへ
ひつじさんのブログで、救援物資を届ける活動をされている方のことやチャリティー活動のことを拝見していました。
おかげさまで、わたしは震災前と何も変わらない生活を送っています。
電化製品等も壊れなかったし、買い物にも不自由はありません。
しかし、沿岸部の方々のご苦労やご心労は、計り知れません。
仮設住宅に入られた方、自ら新しく住む場所を確保されてる方もいらっしゃいますが、職場の敷地内の避難所をはじめ、いまだ避難所生活を送っている方々がいらっしゃいます。
季節が変わり、気候による生活しにくさや必要なものもどんどん変わってきているようです。
そんな中で、わたしは被災地のこんな近くにいて、何もしていないことを心苦しく思います。
ひつじさん、お心遣いどうもありがとうございます。
ひつじさんやかおるさんの活動をかげながら応援させていただきます。
ほんとうにありがとう♪
おかげさまで、わたしは震災前と何も変わらない生活を送っています。
電化製品等も壊れなかったし、買い物にも不自由はありません。
しかし、沿岸部の方々のご苦労やご心労は、計り知れません。
仮設住宅に入られた方、自ら新しく住む場所を確保されてる方もいらっしゃいますが、職場の敷地内の避難所をはじめ、いまだ避難所生活を送っている方々がいらっしゃいます。
季節が変わり、気候による生活しにくさや必要なものもどんどん変わってきているようです。
そんな中で、わたしは被災地のこんな近くにいて、何もしていないことを心苦しく思います。
ひつじさん、お心遣いどうもありがとうございます。
ひつじさんやかおるさんの活動をかげながら応援させていただきます。
ほんとうにありがとう♪
こんにちは。
お久しぶりです。
震災後から 朝の通勤は 時間の読めないものになっていますよね。
私も車通勤デビューしました。
じーくんのいちごリップ見たいです。温は 生?果物には見向きもしないのでうらやましいです。
うちのめだかは,震災で随分減ってしまいました。
10匹3000円もしたアルビノちゃんが一匹になってしまいました。
そして,ついに 水槽増えましたね!!
この際 めだかもたくさん増やしちゃいましょ。
震災後から 朝の通勤は 時間の読めないものになっていますよね。
私も車通勤デビューしました。
じーくんのいちごリップ見たいです。温は 生?果物には見向きもしないのでうらやましいです。
うちのめだかは,震災で随分減ってしまいました。
10匹3000円もしたアルビノちゃんが一匹になってしまいました。
そして,ついに 水槽増えましたね!!
この際 めだかもたくさん増やしちゃいましょ。
ひろはさんへ
さっぱり連絡もせず、ご無沙汰してしまいました。
環境がすっかり変わってお疲れではないかしら?と心配しておりました。
わたしは激混みのバイパスをうんざり気味で通勤しています。
ひろはさんもマーチで通勤していたんですね!
遠くなってしまったけど、また一緒にあそびましょう♪
メダカちゃん、小さな容器に60尾近くいます。どうしましょう。
無事大きくなったら、もらってくれませんか?スノーホワイトちゃんです。
親メダカの容器をいよいよリセットしようかと思っているんですが、近所のホームセンターやペット屋さんが軒並みやられていて、ソイルやら水草やらが手に入りません。泉区に買いに行こうか通販利用しようか迷い中です。
環境がすっかり変わってお疲れではないかしら?と心配しておりました。
わたしは激混みのバイパスをうんざり気味で通勤しています。
ひろはさんもマーチで通勤していたんですね!
遠くなってしまったけど、また一緒にあそびましょう♪
メダカちゃん、小さな容器に60尾近くいます。どうしましょう。
無事大きくなったら、もらってくれませんか?スノーホワイトちゃんです。
親メダカの容器をいよいよリセットしようかと思っているんですが、近所のホームセンターやペット屋さんが軒並みやられていて、ソイルやら水草やらが手に入りません。泉区に買いに行こうか通販利用しようか迷い中です。
大雨の日
今年は梅雨が早いですね。
最近は雨もゲリラ豪雨など、なんだか予想を越えることばかり・・・
地球全体が大変なことになってしまっていますね・・・。
通勤の時間が読めないのは大変ですよね。
仙台市内は道がとても広くて、逆に私は運転できるかどうか不安になります。つい、車線を間違えてそうで、まだ仙台では運転デビューしていません。なので、仙台では常に乗る人(苦笑)・・・
次元くんといちご、美味しかったでしょうか♪
分けっコって幸せだなぁ~
我が家もイチゴの実はなるものの、実はムシなんです。葉のほうを食べてしまうので、複雑・・・。植えっぱなしのイチゴは、もう味も美味しくないのかな。
これからはラズベリーとブルーベリーが実をつけだしてきましたよ★
めだか、水槽の透明感がステキですね。
アクアリウム、とても憧れます。
水草だけでもとても癒されますものね。
めだかの孵化・・・見てみたいなぁ。
最近は雨もゲリラ豪雨など、なんだか予想を越えることばかり・・・
地球全体が大変なことになってしまっていますね・・・。
通勤の時間が読めないのは大変ですよね。
仙台市内は道がとても広くて、逆に私は運転できるかどうか不安になります。つい、車線を間違えてそうで、まだ仙台では運転デビューしていません。なので、仙台では常に乗る人(苦笑)・・・
次元くんといちご、美味しかったでしょうか♪
分けっコって幸せだなぁ~
我が家もイチゴの実はなるものの、実はムシなんです。葉のほうを食べてしまうので、複雑・・・。植えっぱなしのイチゴは、もう味も美味しくないのかな。
これからはラズベリーとブルーベリーが実をつけだしてきましたよ★
めだか、水槽の透明感がステキですね。
アクアリウム、とても憧れます。
水草だけでもとても癒されますものね。
めだかの孵化・・・見てみたいなぁ。
ユイさんへ
年々気候がおかしな事になってきていますものね。きっと予想しないようなことが起こるのでは…不安になりますね。
激混みの仙台バイパスを通勤しています。
でも、大きな道路のほうが、慣れてしまえば運転はしやすいです。
わたしも車線変更のタイミングをつかむのが下手で、ドキドキしながら「お願い、入れてください」と念力を発しています(笑)
ルナちゃんはイチゴ食べないんですか。葉っぱもおいしいのでしょうね。
うちも今年はラズベリーの花が咲いたので、実が食べられそうです。
初のラズベリー、次元はどんな顔をするかしら?
メダカたちも見てて飽きないですよ。
水草を何種類か植えて、自然の循環が出来上がっている小さな世界に、癒されています。
孵化を自分の目で見ると、その神秘さに心が震えますよ(笑)
激混みの仙台バイパスを通勤しています。
でも、大きな道路のほうが、慣れてしまえば運転はしやすいです。
わたしも車線変更のタイミングをつかむのが下手で、ドキドキしながら「お願い、入れてください」と念力を発しています(笑)
ルナちゃんはイチゴ食べないんですか。葉っぱもおいしいのでしょうね。
うちも今年はラズベリーの花が咲いたので、実が食べられそうです。
初のラズベリー、次元はどんな顔をするかしら?
メダカたちも見てて飽きないですよ。
水草を何種類か植えて、自然の循環が出来上がっている小さな世界に、癒されています。
孵化を自分の目で見ると、その神秘さに心が震えますよ(笑)
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新CM
写真集*JIGEN*その3(返信済)
(03/07*ぱめさん)
写真集*JIGEN*その3(返信済)
(02/01*ゆりかさん)
良かったです(^O^)(返信済)
(01/26*yasukoさん)
写真集*JIGEN*その3(返信済)
(12/27*コチャピさん)
写真集*JIGEN*その3(返信済)
(11/25*kuutaさん)
ありがとう(返信済)
(11/24*mariさん)
プロフィール
HN:
うーぱー
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
うさぎ ■ 疾風(はやて)
2001年3月20日生
ネザーランドドワーフ
色:トート
特技:おまわり
2010年8月13日お月様へ
(9歳4ヶ月24日)
■ 次元(じげん)
2008年4月7日生
ホーランドロップ
色:ブルー
特技:ボール遊び
2020年11月1日お月様へ
(12歳6ヶ月24日)
カメラ ■ Nikon D5300
レンズ ■ AF-S NIKKOR 50mm 1.4G
■ AF-S NIKKOR 55-300mm
■ TAMRON SP AFDi90mm
うさぎ ■ 疾風(はやて)
2001年3月20日生
ネザーランドドワーフ
色:トート
特技:おまわり
2010年8月13日お月様へ
(9歳4ヶ月24日)
■ 次元(じげん)
2008年4月7日生
ホーランドロップ
色:ブルー
特技:ボール遊び
2020年11月1日お月様へ
(12歳6ヶ月24日)
カメラ ■ Nikon D5300
レンズ ■ AF-S NIKKOR 50mm 1.4G
■ AF-S NIKKOR 55-300mm
■ TAMRON SP AFDi90mm
リンク
最新記事
(11/23)
(11/23)
(11/23)
(02/22)
(02/22)
アクセス解析
ブログ内検索
アーカイブ