うさぎの次元のときどき日記
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ぼくは きのう びょういんにいった。
イヤだったけど あばれないでがんばったら
かえりにおやつがもらえた。 おいしかったです。
12月に右後ろ足の指の脇から血が出る怪我をしました。
またしても原因がわからなかったのですが、
血は止まったし、痛がる様子もなく普通に走ったりしていましたので、
抗生剤を服薬していた時期だったこともあり、様子見で過ごしていました。
その時から、抱っこをして足の指を触ると、患部になにか固いものが触れていました。
それはいつまでもそこにあり、いくら毛をかき分けても眼で見ることができず、
もしかして何か刺さって入っているのではないかと思うようになり、
病院で診てもらうことにしました。
実は次元は11月にも少量ですが出血しており、
何度も出血するというのは何かあるのかもしれない、
膿瘍の可能性もあるという先生のお話に内心ドキッ。
消毒液で毛を濡らしてかき分けて診たところ、
患部にはやはり小さな傷跡がありました。
患部とその付近にもう一か所腫れている部分がある(0.5ミリ程度)
とのことで、膿んではいなかったのですが、腫れがあるので、
抗生剤を飲んで1か月後に再診ということになりました。
今回は爪をひっかけたとか何かしたわけではないので、
怪我をする可能性のある場所を考えると、スノコのささくれが怪しいような気がします。
帰宅してさっそくスノコに紙やすりをかけ、
ガサガサしてるところや齧って凸凹にしたところを滑らかにし、
エンボスすのこのエンボス(溝)がなくなるほどにみがきました。
そして涙の方ですが、抗生剤を飲み始めたころは出なくなったものの、
服薬期間の後半は少し出るかな~?飲み終わるとあらやっぱり出るねというカンジでした。
次元の場合、鼻涙管に臼歯が直接あたって圧迫しているかもしれないそうです。
だから日々の食事でも歯根に負担がかかって涙が出るわけで、
炎症が治まれば涙も止まるということではないのかもしれません。
1か月分の抗生剤。(先月飲んだのと同じ薬)
カルピスみたいな匂いのシロップを一回1㏄、一日2回飲みます。
次元はこの薬が嫌いではないのですが、自分から口にするものの、
一度シリンジから口を放すとそれ以上欲しがりません。
なので飲ませるタイミングや薬を入れてやるスピードなど気を配ってます。
じーくん、お薬ちゃんと飲もうね。(高いお薬なんですよ~)
そして、もう怪我をしませんように・・・。
この薬袋と容器を見てると、
『うちのタマ知りませんか?』が好きだったな~と、
むかしむかしをぼんやり思い出します。
PR
この記事にコメントする
後ろ足の指の傷
腫れが脂肪の塊とか良性のものであるよう祈って
ます。
ぼんちーも肩の付け根に米粒くらいの塊があって
注射で細胞を取ってもらったことがあります。
今は特に何も飲ませてないのですが、やはり経過
を見てはいます。
涙の件も、人だと涙が出るほうであまり噛まない
ように教えられますが、そうもできないですし、
悩ましいですね。
自分からお薬を飲むじーくんはほんとにえらい子
ですね。いい子(*^^*)ってたくさん撫でてあげた
いので、私の代わりに撫でてくださいね。
ます。
ぼんちーも肩の付け根に米粒くらいの塊があって
注射で細胞を取ってもらったことがあります。
今は特に何も飲ませてないのですが、やはり経過
を見てはいます。
涙の件も、人だと涙が出るほうであまり噛まない
ように教えられますが、そうもできないですし、
悩ましいですね。
自分からお薬を飲むじーくんはほんとにえらい子
ですね。いい子(*^^*)ってたくさん撫でてあげた
いので、私の代わりに撫でてくださいね。
うさおさんへ
固く触れる物があるので、スノコのささくれが刺さって入っているのでは?とか、もしかして骨折?とか思って・・・。膿瘍だったらもう少しやわらかそうなものだけど、そういう心配もあるんだなと勉強になりました。
とにかく今回は薬を飲んで腫れがどうなるかを見て、もしかすると再診時レントゲンを撮るかもと言われました。怪我が治って炎症もおさまれば腫れが引くのか、それともそうじゃないのか・・・。
痛がってないので、それほど心配してはいないのですが、それよりもうちの中やケージの中に怪我をするような場所があるということがショックです。どこで怪我をしたのかわかれば一安心できるんですが。
ぼんちーくんは小さなしこりがあるんですよね。そのまま大きくならないといいですね。
それにしても米粒ほどの小さいものを見つけたうさおさんがスゴイです!
薬を飲んだらうさおさんの代わりにナデナデすることにします。ありがとう。
とにかく今回は薬を飲んで腫れがどうなるかを見て、もしかすると再診時レントゲンを撮るかもと言われました。怪我が治って炎症もおさまれば腫れが引くのか、それともそうじゃないのか・・・。
痛がってないので、それほど心配してはいないのですが、それよりもうちの中やケージの中に怪我をするような場所があるということがショックです。どこで怪我をしたのかわかれば一安心できるんですが。
ぼんちーくんは小さなしこりがあるんですよね。そのまま大きくならないといいですね。
それにしても米粒ほどの小さいものを見つけたうさおさんがスゴイです!
薬を飲んだらうさおさんの代わりにナデナデすることにします。ありがとう。
後ろ足の指の傷
じー君えらいな~ちゃんとお薬飲んでいるんだね。
それに先生にちゃんと足を見せてあげたんだね。
すごいな~ご褒美は美味しかったかな?
次の診療で安心な結果が聞けますように・・・
お祈りしてます。
歯は難しいですね~良く噛んで沢山牧草噛んで欲しいし・・・葛藤ですね。
それに先生にちゃんと足を見せてあげたんだね。
すごいな~ご褒美は美味しかったかな?
次の診療で安心な結果が聞けますように・・・
お祈りしてます。
歯は難しいですね~良く噛んで沢山牧草噛んで欲しいし・・・葛藤ですね。
ゆりかさんへ
薬はちゃんとというよりやっと飲んでるという調子で・・・。今朝なんかクンクンしただけでそっぽ向かれちゃいました。あと一か月も続くのに大丈夫かな?
次元は病院ではおとなしくてされるがまま。顔を見たら目が飛び出そうになってました(ぷぷっ)。
次の診察までには治ってるんじゃないかな~。
でも、ただの怪我だと思っても、いろいろな状況が想定がされるんですね。
歯も考えすぎないようにして、今の次元の状態をしっかり見ていきたいと思います。
ゆりかさんも心配してくださってありがとうございます。
次元は病院ではおとなしくてされるがまま。顔を見たら目が飛び出そうになってました(ぷぷっ)。
次の診察までには治ってるんじゃないかな~。
でも、ただの怪我だと思っても、いろいろな状況が想定がされるんですね。
歯も考えすぎないようにして、今の次元の状態をしっかり見ていきたいと思います。
ゆりかさんも心配してくださってありがとうございます。
ゆーすけさんへ
病院では頑張っていたんですけどね。
ゆーすけさんにも応援してもらったというのに、
とうとう薬を自分から飲まなくなってしまいましたー。
これからはわたしも頑張らなければいけません。
どんな作戦でいくか考えなくっちゃ。
ゆーすけさんにも応援してもらったというのに、
とうとう薬を自分から飲まなくなってしまいましたー。
これからはわたしも頑張らなければいけません。
どんな作戦でいくか考えなくっちゃ。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新CM
写真集*JIGEN*その3(返信済)
(03/07*ぱめさん)
写真集*JIGEN*その3(返信済)
(02/01*ゆりかさん)
良かったです(^O^)(返信済)
(01/26*yasukoさん)
写真集*JIGEN*その3(返信済)
(12/27*コチャピさん)
写真集*JIGEN*その3(返信済)
(11/25*kuutaさん)
ありがとう(返信済)
(11/24*mariさん)
プロフィール
HN:
うーぱー
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
うさぎ ■ 疾風(はやて)
2001年3月20日生
ネザーランドドワーフ
色:トート
特技:おまわり
2010年8月13日お月様へ
(9歳4ヶ月24日)
■ 次元(じげん)
2008年4月7日生
ホーランドロップ
色:ブルー
特技:ボール遊び
2020年11月1日お月様へ
(12歳6ヶ月24日)
カメラ ■ Nikon D5300
レンズ ■ AF-S NIKKOR 50mm 1.4G
■ AF-S NIKKOR 55-300mm
■ TAMRON SP AFDi90mm
うさぎ ■ 疾風(はやて)
2001年3月20日生
ネザーランドドワーフ
色:トート
特技:おまわり
2010年8月13日お月様へ
(9歳4ヶ月24日)
■ 次元(じげん)
2008年4月7日生
ホーランドロップ
色:ブルー
特技:ボール遊び
2020年11月1日お月様へ
(12歳6ヶ月24日)
カメラ ■ Nikon D5300
レンズ ■ AF-S NIKKOR 50mm 1.4G
■ AF-S NIKKOR 55-300mm
■ TAMRON SP AFDi90mm
リンク
最新記事
(11/23)
(11/23)
(11/23)
(02/22)
(02/22)
アクセス解析
ブログ内検索
アーカイブ