忍者ブログ
うさぎの次元のときどき日記
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



健康診断に行ってきました。

換毛が落ち着いたタイミングだったこともあり、腹も歯も問題なし。

悪いとこはないと思っていたものの、

獣医師(せんせい)にそう言われるとホッとします。





ただ、後ろ足の指のイボが大きくなって

取れそうになってました。近々出血するかも。

次元は2年以上前から、右後足指の脇から時々出血するようになり、

その部分が、角質が固まったようなかさぶたになって、

時々はがれて出血(少量)することを繰り返しています。

気がつくとスノコやラグに血の跡がついているという感じです。

特に薬を塗るとか飲むとかはありませんが、

痛がったり膿んだりしないように気をつけてみています。





4月で7歳になる次元。

獣医師に次の通院時に総合的な健康診断を勧められました。

4歳の時にも受けたレントゲンと血液検査を含めた健診です。

うさぎさんの7歳は健康面で気になる年齢と言われています。

疾風も7歳の時にあちこち不調になり、何度も通院しました。

次元が7歳の一年を乗り切るために、意味のあることだと思っています。





お野菜モリモリ食べるじーくんを

これからもずーっと見ていたいから。


 


ずーっとずーっと

ほわほわのじーくんをナデナデしていたいもの。





ほっぺのところのナデナデが、

片足があがっちゃうくらい大好きな次元。


 


病院に行く時キャリーには絶対に入ろうとしないのに、

診察が終わると自分からキャリーに入って早く帰ろうって言うんだよね。







 
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
問題なし
2歳違いのお兄ちゃんなんだものね~
ずっと追いかけて行くから元気な道しるべを作ってね。これからもずっと一緒にいようね~~
ゆりか 2015/02/17(Tue)18:41:52 編集
ゆりかさんへ
お兄ちゃん・・・ですかね?(笑)
こんな次元でも誰かの道しるべになれるなんて、わたしにとっても嬉しいことです。
元気に日を重ねていくことを目標に頑張ります!
【2015/02/19 00:11】
問題なし
お医者様から「問題ない」といわれると
すごく嬉しいね。じー君、良かったね。

キャリーの話に爆笑。
うさぎさんは意思表示あまりしないと言われるけど
一緒に暮らしてみると実はめっちゃわかりやすいよね(笑)
ぱめ 2015/02/19(Thu)22:00:30 編集
ぱめさんへ
歯の状態やお腹の中のことなんかは素人にはさっぱりわかりませんから、お医者様の「大丈夫ですよ」の一言にたまらなく安堵します。特にこの時期は。
キャリー、ほんとにそうなんですよ。出掛ける時はトイレに立てこもり、キャリーになんか入らないと強気な態度ですが、診察が終わるとキャリーにそそくさと入ります。
絵に描いたようなうさぎさんあるあるで笑っちゃいます。
わがままなところは別にわからなくてもいいけど、大事なポイントはわかりやすくあってほしいです(笑)
【2015/02/19 23:13】
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新CM
(03/07*ぱめさん)
(02/01*ゆりかさん)
(01/26*yasukoさん)
(12/27*コチャピさん)
(11/25*kuutaさん)
ありがとう(返信済)
(11/24*mariさん)
ランキングに参加してます
プロフィール
HN:
うーぱー
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
 
 
 うさぎ ■ 疾風(はやて)
     2001年3月20日生
     ネザーランドドワーフ
     色:トート
     特技:おまわり
     2010年8月13日お月様へ
      (9歳4ヶ月24日)

     ■ 次元(じげん)
     2008年4月7日生
     ホーランドロップ
     色:ブルー
     特技:ボール遊び
     2020年11月1日お月様へ
      (12歳6ヶ月24日)
 
 カメラ ■ Nikon D5300
 レンズ ■ AF-S NIKKOR 50mm 1.4G
      ■ AF-S NIKKOR 55-300mm
      ■ TAMRON SP AFDi90mm
アクセス解析
バーコード
ブログ内検索
アーカイブ
忍者ブログ [PR]