うさぎの次元のときどき日記
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
プランターに種まきした野菜たちが、
ベビーリーフくらいの大きさになったので、
そろそろ間引きがてらおやつにしていこうと思います。
さっそく来ました。フレームインする黒い影!
片手で野菜を持って、片手でカメラを持っての撮影は
体勢がつらいし、ちょっと近すぎるんですけど、
今日はブレてもいいことにして。
たっちして、かわいい顔して食べてました。
う~ん、口元が撮れないなぁ。
ベランダのプランターで、ルッコラとガーデンレタスと
ミニ青梗菜とブロッコリーを育てています。
青梗菜にアブラムシがついていますが、寒くなってきてるので
春のような勢いはなさそうです。
薬は使わず、食べさせるときに水で洗い流します。
次元は毎日の主食も野菜ですが、
ベランダで収穫した野菜をこうして時々おやつとしてあげています。
PR
この記事にコメントする
ぱめさんへ
このくらいの大きさの時が一番おいしそうに見えます。
すぐになくなっちゃうので、少~しずつ葉っぱを採ってます。
お店の野菜もぐっとお安くなってきたのでホッとしてます。
すぐになくなっちゃうので、少~しずつ葉っぱを採ってます。
お店の野菜もぐっとお安くなってきたのでホッとしてます。
ゆりかさんへ
おいしくておめめパッチリになっちゃったみたいです。
ゆりかさん、うさフェス楽しんできたんですね。
毎度のことながら、うらやまし~い♪
ゆりかさん、うさフェス楽しんできたんですね。
毎度のことながら、うらやまし~い♪
かおれっずさんへ
自分で作った野菜を次元が食べてくれるのが、なんともいえず嬉しいんです。
アブラムシに食べられないうちに、次元に食べてもらわなくっちゃ。
こちらこそいつも見てくださってありがとうございます。励みになります!
アブラムシに食べられないうちに、次元に食べてもらわなくっちゃ。
こちらこそいつも見てくださってありがとうございます。励みになります!
おいしそ!
青々とした葉っぱがとってもおいしそう!
画像を見ただけでも新鮮さが伝わってきます。
そんなお野菜をしかも採れたてで食べられるんですもの、次元君のお顔も可愛くなりますよね~(笑)
うさちゃんは表情がわからないのが残念ですが、きっと次元君に表情があったらにんまり笑顔♪だろうな!
何かをしながらの撮影は結構キツいですよね~。
手ブレしないようになんて考えてられない 笑!
でも、そんな時ほどうまく撮れた喜びは大きいです^^
ベランダでプランター野菜作り、うらやましいです。
私もやってみたいと思うのですが、なんせ屋根にカラスやらハトがやってくるので、植物も外に出せないんです(^_^;)
画像を見ただけでも新鮮さが伝わってきます。
そんなお野菜をしかも採れたてで食べられるんですもの、次元君のお顔も可愛くなりますよね~(笑)
うさちゃんは表情がわからないのが残念ですが、きっと次元君に表情があったらにんまり笑顔♪だろうな!
何かをしながらの撮影は結構キツいですよね~。
手ブレしないようになんて考えてられない 笑!
でも、そんな時ほどうまく撮れた喜びは大きいです^^
ベランダでプランター野菜作り、うらやましいです。
私もやってみたいと思うのですが、なんせ屋根にカラスやらハトがやってくるので、植物も外に出せないんです(^_^;)
mariさんへ
ブログめぐりをしていると、なかにはとっても表情豊かなうさちゃんがいますよね。
「うまー」とかって笑顔になったり・・・。
次元はいつもむっつりしていて、物を食べる時も下を向いたまんまだし、ほとんど口を開けないし、つまんないです(笑)
育てた野菜をカラスやハトに食べられるのは嫌ですね。
でも、わたし、実はカラスを育ててみたい願望を持っているんです。春になるとどこかにカラスの赤ちゃんが落ちてないかな~なんて思うんですよね。だから、カラスにはちょっと甘くなっちゃうかも。
「うまー」とかって笑顔になったり・・・。
次元はいつもむっつりしていて、物を食べる時も下を向いたまんまだし、ほとんど口を開けないし、つまんないです(笑)
育てた野菜をカラスやハトに食べられるのは嫌ですね。
でも、わたし、実はカラスを育ててみたい願望を持っているんです。春になるとどこかにカラスの赤ちゃんが落ちてないかな~なんて思うんですよね。だから、カラスにはちょっと甘くなっちゃうかも。
採りたて野菜
秋でもいけますか?プランターで自家製野菜。
今の家に越してきてからすっかりやらなくなってしまったので、うーぱーさんのお写真見て、楽しかった記憶(芽が出てくると嬉しいんですよねぇ…♪)を思い出しました。
次元くんは毎日の主食が野菜なんだね、いいことだ〜。らんまるなんて11歳になって初めて知った野菜がたくさんあるもの(笑)
そうそう、片手で野菜持って片手でカメラって大変なんですよねぇ…(^^;
今の家に越してきてからすっかりやらなくなってしまったので、うーぱーさんのお写真見て、楽しかった記憶(芽が出てくると嬉しいんですよねぇ…♪)を思い出しました。
次元くんは毎日の主食が野菜なんだね、いいことだ〜。らんまるなんて11歳になって初めて知った野菜がたくさんあるもの(笑)
そうそう、片手で野菜持って片手でカメラって大変なんですよねぇ…(^^;
acoさんへ
秋の方が虫がつきにくくていい感じです。生長は遅いかもしれないけど、種類によっては大丈夫だと思います。
らんまるくん、acoさんが育てたチンゲンサイ食べてましたよね~。
芽が出た時の喜び、最高ですよね!また、プランター栽培いかがですか?
次元はお医者さんの勧めで野菜中心の食事に変更したんだけど、結構好き・嫌い・嫌いじゃないけどあんまり好きじゃないがはっきりしています。
らんまるくんのかじって残されてるチンゲンサイを見て、笑っちゃいました。次元は最近は小松菜を残します。
デジイチを片手は無謀ですよね(テヘッ)
らんまるくん、acoさんが育てたチンゲンサイ食べてましたよね~。
芽が出た時の喜び、最高ですよね!また、プランター栽培いかがですか?
次元はお医者さんの勧めで野菜中心の食事に変更したんだけど、結構好き・嫌い・嫌いじゃないけどあんまり好きじゃないがはっきりしています。
らんまるくんのかじって残されてるチンゲンサイを見て、笑っちゃいました。次元は最近は小松菜を残します。
デジイチを片手は無謀ですよね(テヘッ)
ゆりかさんへ
普段食べてる量からしたら微々たるものですが、買ってきた野菜とは何かが違うような気がして(笑)
手に持ってるものを食べる仕草は、どんな動物でもかわいいですね!
対面できて距離が近くなるからでしょうか。もぐもぐしてる顔をまじまじ見ちゃいます。
手に持ってるものを食べる仕草は、どんな動物でもかわいいですね!
対面できて距離が近くなるからでしょうか。もぐもぐしてる顔をまじまじ見ちゃいます。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新CM
写真集*JIGEN*その3(返信済)
(03/07*ぱめさん)
写真集*JIGEN*その3(返信済)
(02/01*ゆりかさん)
良かったです(^O^)(返信済)
(01/26*yasukoさん)
写真集*JIGEN*その3(返信済)
(12/27*コチャピさん)
写真集*JIGEN*その3(返信済)
(11/25*kuutaさん)
ありがとう(返信済)
(11/24*mariさん)
プロフィール
HN:
うーぱー
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
うさぎ ■ 疾風(はやて)
2001年3月20日生
ネザーランドドワーフ
色:トート
特技:おまわり
2010年8月13日お月様へ
(9歳4ヶ月24日)
■ 次元(じげん)
2008年4月7日生
ホーランドロップ
色:ブルー
特技:ボール遊び
2020年11月1日お月様へ
(12歳6ヶ月24日)
カメラ ■ Nikon D5300
レンズ ■ AF-S NIKKOR 50mm 1.4G
■ AF-S NIKKOR 55-300mm
■ TAMRON SP AFDi90mm
うさぎ ■ 疾風(はやて)
2001年3月20日生
ネザーランドドワーフ
色:トート
特技:おまわり
2010年8月13日お月様へ
(9歳4ヶ月24日)
■ 次元(じげん)
2008年4月7日生
ホーランドロップ
色:ブルー
特技:ボール遊び
2020年11月1日お月様へ
(12歳6ヶ月24日)
カメラ ■ Nikon D5300
レンズ ■ AF-S NIKKOR 50mm 1.4G
■ AF-S NIKKOR 55-300mm
■ TAMRON SP AFDi90mm
リンク
最新記事
(11/23)
(11/23)
(11/23)
(02/22)
(02/22)
アクセス解析
ブログ内検索
アーカイブ