うさぎの次元のときどき日記
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
11月1日の朝。
次元の体にかけていたタオルをめくって、お腹がかすかに上下していることを確認し、いつものようにケージから出してわたしが座る場所の横に寝かせました。
シリンジでりんごジュースを飲ませようとしましたが、もう飲もうとする気力も飲み込む力もない様子です。
二日ほど便はほとんど出ていなかったし、わずかに食べていたバナナも前日には全く受けつけなくなっていました。
そんな次元の横で、わたしはなすすべもなくただいるだけ。時々話しかけたり、なでたりして。
とても静かな時間が流れる日曜日でした。
自分のお昼の用意をするためにキッチンに行って、トーストとコーヒーを持って戻ってきた時でした。
次元がバタバタと手足を動かしました。近寄ると口をパークパークと開閉しています。
わたしにはすぐにそれが何を意味するのかが分かり、次元の頭と背中をなでなでしながら声をかけていました。
何を言ったかはもう覚えていませんが、次元はわたしの手の中でお別れをしてくれたのです。
次元の体の中で何が起きたのか、それが苦しかったのかどうかはわかりませんが、わたしには穏やかに最期を迎えたように思えます。
12時38分。次元の命の灯は燃え尽き、わたしのもとから旅立っていきました。
12歳6か月25日の天寿を全うして、お月様に還っていきました。
次元が自力で起き上がれなくなり半寝たきりになった時に、わたしは残された時間は1~2か月だろうと漠然と思っていました。
それが、食欲が戻って体重が増えたりしたこともあり、淡い期待を抱いたりしていたのですが、完全な寝たきり状態になってから9日後の旅立ちでした。
お別れが仕事に行ってる時だとか寝てる時だとか、在宅していても気づいた時にはもうってことになったとしても、それは仕方がないこと。わたしはいつも通りにしていいんだと何度も自分に言っていました。
次元は頑張らなくていい、次元のタイミングで旅立ってほしいと思っていました。
でも、次元は月に一度の土曜勤務だった前日も待っていてくれたし、わたしが家にいる日曜日に、ちゃんと私が気付くタイミングでお別れの時間を作ってくれたんです。
それはたぶん、歯の治療の全身麻酔中に疾風を亡くした時から、次元はわたしの腕の中で最期を迎えてほしいと願っていたから。
次元には言葉にしなくても伝わっていたのかもしれません。
次元を迎えた時から、わたしにはいくつかの野望がありました。
抱っこうさになって欲しい。うさんぽに行きたい。写真集のような写真を撮りたい。不正咬合など歯の病気にならないで健康に12歳目指して長生きしてほしい。
疾風と仲良くという願いは早々にひっこめましたが、次元はわたしの数々の野望に付き合ってくれ、たくさん叶えてくれました。
若い頃は結構気が強く、ひとり遊びが得意なうさぎさんでした。
わたしが在宅中は次元はほぼケージから部屋に出て過ごし、お互いの存在を認識しながらわたしはわたし、次元は次元で過ごすような、12年間ずっとそんな毎日でした。
年齢を重ねるにつれ距離感はずいぶん縮まりましたが、基本そんな感じだったと思います。
それでも最後の最後までわたしの願いを叶えてくれた次元。
宅配便でダンボール箱に入ってやってきたあの日から12年半、わたしは次元がいたから幸せだったよ。いっぱい楽しかったし、優しさもいっぱいもらったね。
いつもと同じ穏やかな時が明日に続くことに、感謝することが大切だと教えてくれたね。
大好きなじーくん。じーくんはとっても立派でかっこいいうさぎさん。
命の灯がゆっくりゆっくり燃え尽きるまで生きるってすごいことだもん。
誇りに思うよ。
ありがとう。いっぱいいっぱいありがとう。
虹の橋で待っててね。
今まで次元を見守ってくださった皆様へ。
ブログを通し次元の存在を知っていただき、たくさんかわいがっていただき、改めましてありがとうございました。
次元の旅立ちをお伝えしたいと思いながら、何度も書きかけたり、書き直したりしながらだったので、すっかり遅くなってしまいました。
老衰で亡くなるということは幸せなことだと思う反面、寂しさや自分の気持ちが想像以上に複雑なことに戸惑っています。
この後ももう少し次元とのことを書きたいと思っておりますので、よろしければ気長にお付き合いくださいませ。
次元の体にかけていたタオルをめくって、お腹がかすかに上下していることを確認し、いつものようにケージから出してわたしが座る場所の横に寝かせました。
シリンジでりんごジュースを飲ませようとしましたが、もう飲もうとする気力も飲み込む力もない様子です。
二日ほど便はほとんど出ていなかったし、わずかに食べていたバナナも前日には全く受けつけなくなっていました。
そんな次元の横で、わたしはなすすべもなくただいるだけ。時々話しかけたり、なでたりして。
とても静かな時間が流れる日曜日でした。
自分のお昼の用意をするためにキッチンに行って、トーストとコーヒーを持って戻ってきた時でした。
次元がバタバタと手足を動かしました。近寄ると口をパークパークと開閉しています。
わたしにはすぐにそれが何を意味するのかが分かり、次元の頭と背中をなでなでしながら声をかけていました。
何を言ったかはもう覚えていませんが、次元はわたしの手の中でお別れをしてくれたのです。
次元の体の中で何が起きたのか、それが苦しかったのかどうかはわかりませんが、わたしには穏やかに最期を迎えたように思えます。
12時38分。次元の命の灯は燃え尽き、わたしのもとから旅立っていきました。
12歳6か月25日の天寿を全うして、お月様に還っていきました。
次元が自力で起き上がれなくなり半寝たきりになった時に、わたしは残された時間は1~2か月だろうと漠然と思っていました。
それが、食欲が戻って体重が増えたりしたこともあり、淡い期待を抱いたりしていたのですが、完全な寝たきり状態になってから9日後の旅立ちでした。
お別れが仕事に行ってる時だとか寝てる時だとか、在宅していても気づいた時にはもうってことになったとしても、それは仕方がないこと。わたしはいつも通りにしていいんだと何度も自分に言っていました。
次元は頑張らなくていい、次元のタイミングで旅立ってほしいと思っていました。
でも、次元は月に一度の土曜勤務だった前日も待っていてくれたし、わたしが家にいる日曜日に、ちゃんと私が気付くタイミングでお別れの時間を作ってくれたんです。
それはたぶん、歯の治療の全身麻酔中に疾風を亡くした時から、次元はわたしの腕の中で最期を迎えてほしいと願っていたから。
次元には言葉にしなくても伝わっていたのかもしれません。
次元を迎えた時から、わたしにはいくつかの野望がありました。
抱っこうさになって欲しい。うさんぽに行きたい。写真集のような写真を撮りたい。不正咬合など歯の病気にならないで健康に12歳目指して長生きしてほしい。
疾風と仲良くという願いは早々にひっこめましたが、次元はわたしの数々の野望に付き合ってくれ、たくさん叶えてくれました。
若い頃は結構気が強く、ひとり遊びが得意なうさぎさんでした。
わたしが在宅中は次元はほぼケージから部屋に出て過ごし、お互いの存在を認識しながらわたしはわたし、次元は次元で過ごすような、12年間ずっとそんな毎日でした。
年齢を重ねるにつれ距離感はずいぶん縮まりましたが、基本そんな感じだったと思います。
それでも最後の最後までわたしの願いを叶えてくれた次元。
宅配便でダンボール箱に入ってやってきたあの日から12年半、わたしは次元がいたから幸せだったよ。いっぱい楽しかったし、優しさもいっぱいもらったね。
いつもと同じ穏やかな時が明日に続くことに、感謝することが大切だと教えてくれたね。
大好きなじーくん。じーくんはとっても立派でかっこいいうさぎさん。
命の灯がゆっくりゆっくり燃え尽きるまで生きるってすごいことだもん。
誇りに思うよ。
ありがとう。いっぱいいっぱいありがとう。
虹の橋で待っててね。
今まで次元を見守ってくださった皆様へ。
ブログを通し次元の存在を知っていただき、たくさんかわいがっていただき、改めましてありがとうございました。
次元の旅立ちをお伝えしたいと思いながら、何度も書きかけたり、書き直したりしながらだったので、すっかり遅くなってしまいました。
老衰で亡くなるということは幸せなことだと思う反面、寂しさや自分の気持ちが想像以上に複雑なことに戸惑っています。
この後ももう少し次元とのことを書きたいと思っておりますので、よろしければ気長にお付き合いくださいませ。
PR
この記事にコメントする
初めて書き込みますm(_ _)m
穏やかに過ごしてはるなぁ…と思って、うちの仔と同じ色とロップちゃんだなぁ…と思って、
癒されておりました(๑>◡<๑)
介護が始まったあたりから、
こちら側も
後ろや前脚がいう事きかず…。
かといって、うさぎさんの介護は
謎だらけで
本兎との調整や、
医師と、相談して
点滴とお尻周りや、耳をキレイにする…
お水の位置は?
ご飯の位置や、食欲はあるのかな?
と、戸惑うことばかりでした。
今もまだ、模索してます
次元くんはうーぱーさんの元で幸せ♡でしたね
これからも、ちらーりほらーりと拝見させてくださいね!(๑>◡<๑)
癒されておりました(๑>◡<๑)
介護が始まったあたりから、
こちら側も
後ろや前脚がいう事きかず…。
かといって、うさぎさんの介護は
謎だらけで
本兎との調整や、
医師と、相談して
点滴とお尻周りや、耳をキレイにする…
お水の位置は?
ご飯の位置や、食欲はあるのかな?
と、戸惑うことばかりでした。
今もまだ、模索してます
次元くんはうーぱーさんの元で幸せ♡でしたね
これからも、ちらーりほらーりと拝見させてくださいね!(๑>◡<๑)
yasukoさんへ
yasukoさん、はじめまして。
お立ち寄りいただきありがとうございます。
yasukoさんのうさぎさんも介護中で、いろいろと模索されていらっしゃるとのこと。
病気なのか次元のように年齢ゆえの介護なのかわかりませんが、大変な思いをされながらも、お世話をする幸福感をも感じていらっしゃることと思います。
わたしも次元が起き上がれなくなってから、ネット上で症状についてやお世話の仕方など調べましたが、一口に介護と言っても状態は様々でなかなか思うような情報を得られず、戸惑いや一喜一憂の繰り返しだったように思います。
次元は激しく倒れたり、倒れた後に自分の思うように体勢を変えることが難しかったので、ケージの中にごはんや水の容器は入れていませんでした。
何が正解なのかわからないけれども、できるだけ自分が無理しないようなお世話の仕方を試行錯誤しつつ・・・でした。
もし、yasukoさんが具体的に知りたいということがありましたら、わたしと次元の場合ということになりますが、お答えしたいと思います。
yasukoさんとうさぎさんが穏やかで有意義な時間を過ごせますよう願っております。
お立ち寄りいただきありがとうございます。
yasukoさんのうさぎさんも介護中で、いろいろと模索されていらっしゃるとのこと。
病気なのか次元のように年齢ゆえの介護なのかわかりませんが、大変な思いをされながらも、お世話をする幸福感をも感じていらっしゃることと思います。
わたしも次元が起き上がれなくなってから、ネット上で症状についてやお世話の仕方など調べましたが、一口に介護と言っても状態は様々でなかなか思うような情報を得られず、戸惑いや一喜一憂の繰り返しだったように思います。
次元は激しく倒れたり、倒れた後に自分の思うように体勢を変えることが難しかったので、ケージの中にごはんや水の容器は入れていませんでした。
何が正解なのかわからないけれども、できるだけ自分が無理しないようなお世話の仕方を試行錯誤しつつ・・・でした。
もし、yasukoさんが具体的に知りたいということがありましたら、わたしと次元の場合ということになりますが、お答えしたいと思います。
yasukoさんとうさぎさんが穏やかで有意義な時間を過ごせますよう願っております。
良い時間
うーぱーさんと次元君、とても良い時間を過ごしましたね。
旅立つ日の数時間のふたりの姿が目に浮かびます。
(私の想像上になってしまいますが)
私は前日でしたが、あずきと過ごしたあの時間はゆっくりとした穏やかな何とも言い尽くせないほどの不思議な空気が流れていたような気がします。
次元君はうーぱーさんのたくさんの野望(笑)を叶えてくれたんですね。うらやましいです。
私もいちごとはちゃんとしたお別れができなかったので、きなことは最期は絶対に腕の中でと思っていたんです。だけど、目の前で突然に旅立ってしまって抱っこなんてする暇もなかった。抱っこした時にはもう逝ってしまった後でした。やっぱり次元君やあずきみたいに静かに旅立たせたかったな、きっと苦しかっただろうなと今でも心が痛みます。
だんだん動けなくなって、食べなくなって少しずつ旅立つ準備をしていく。きっと苦しみなんてないだろうなと思います。だから、うーぱーさんも安心してくださいね。次元君もすごいけど、うーぱーさんも頑張らなくていいよと言ってあげられる勇気があってすごいなと思います。私はきなこにも頭ではわかっていてもなかなか言ってあげられなかったです。だから、きなこには無理をさせて苦しい思いをさせてしまった気がします。このブログもきっと気が乱れて何度も書き直したことと思いますが、気持ちがしっかり伝わるとてもステキなあたたかい文章で、さすがだなと感心してしまいました。またいつでも次元君との思い出を綴ってくださいね。時々は疾風君も登場させて^^楽しみにしています。
旅立つ日の数時間のふたりの姿が目に浮かびます。
(私の想像上になってしまいますが)
私は前日でしたが、あずきと過ごしたあの時間はゆっくりとした穏やかな何とも言い尽くせないほどの不思議な空気が流れていたような気がします。
次元君はうーぱーさんのたくさんの野望(笑)を叶えてくれたんですね。うらやましいです。
私もいちごとはちゃんとしたお別れができなかったので、きなことは最期は絶対に腕の中でと思っていたんです。だけど、目の前で突然に旅立ってしまって抱っこなんてする暇もなかった。抱っこした時にはもう逝ってしまった後でした。やっぱり次元君やあずきみたいに静かに旅立たせたかったな、きっと苦しかっただろうなと今でも心が痛みます。
だんだん動けなくなって、食べなくなって少しずつ旅立つ準備をしていく。きっと苦しみなんてないだろうなと思います。だから、うーぱーさんも安心してくださいね。次元君もすごいけど、うーぱーさんも頑張らなくていいよと言ってあげられる勇気があってすごいなと思います。私はきなこにも頭ではわかっていてもなかなか言ってあげられなかったです。だから、きなこには無理をさせて苦しい思いをさせてしまった気がします。このブログもきっと気が乱れて何度も書き直したことと思いますが、気持ちがしっかり伝わるとてもステキなあたたかい文章で、さすがだなと感心してしまいました。またいつでも次元君との思い出を綴ってくださいね。時々は疾風君も登場させて^^楽しみにしています。
mariさんへ
お別れの時がもうすぐだと感じているけど、それがいつかがわからなくて、何もすることがなくてただ待ってるだけの自分が情けないというか辛くて・・・いつも通りにしてればいいと思うしかなかったというか・・・。
でも、次元とふたりだけの穏やかな時間を過ごせたことは幸せでした。
次元が息を引き取る時、わたしは抱っこはできませんでした。なんか・・・とっさに抱いたら苦しくなったりするんじゃないかと思ったんです。それまでも抱っこすると居心地悪そうにすることがあって。だから横になった次元をなでなでしてました。そして亡くなってから抱っこしました。
きなこちゃんは心臓の病気があって呼吸もしづらくなっていたんでしたよね。苦しそうな姿を見ているのはどんなに心がつぶれそうだったことかと、今改めてmariさんのお気持ちをお察しします。
きなこちゃんはmariさんときちんとお別れをしようとがんばってくれたんだと思います。けっしてmariさんが無理をさせたわけじゃないですよ。きなこちゃん、きっとそう言ってると思うな。
あずきくんとの幸せで不思議な時間を持てたのも、きなこちゃんの思いがそうさせてくれた気がします。
最後になりましたが、次元のことを「きなこっち」のブログに載せていただきありがとうございました。次元がいたことの証を刻んでいただいたようで嬉しかったです。
でも、次元とふたりだけの穏やかな時間を過ごせたことは幸せでした。
次元が息を引き取る時、わたしは抱っこはできませんでした。なんか・・・とっさに抱いたら苦しくなったりするんじゃないかと思ったんです。それまでも抱っこすると居心地悪そうにすることがあって。だから横になった次元をなでなでしてました。そして亡くなってから抱っこしました。
きなこちゃんは心臓の病気があって呼吸もしづらくなっていたんでしたよね。苦しそうな姿を見ているのはどんなに心がつぶれそうだったことかと、今改めてmariさんのお気持ちをお察しします。
きなこちゃんはmariさんときちんとお別れをしようとがんばってくれたんだと思います。けっしてmariさんが無理をさせたわけじゃないですよ。きなこちゃん、きっとそう言ってると思うな。
あずきくんとの幸せで不思議な時間を持てたのも、きなこちゃんの思いがそうさせてくれた気がします。
最後になりましたが、次元のことを「きなこっち」のブログに載せていただきありがとうございました。次元がいたことの証を刻んでいただいたようで嬉しかったです。
旅立ちの日
うーぱーさんおつらい中、次元くんが旅立っていった時のことを教えて下さり
ありがとうございました。
涙が止まりませんが、次元くんを思いながら私も一緒にお見送りし
お別れが言えたように思います。
うちの場合も最期に手足をバタバタと動かしたなと思い出しました。
次元くんはうーぱーさんの願いを叶えてくれたスーパーうさぎさんですね
次元くんもすごいし、次元くんをそんな風に導いた
うーぱーさんもすごいです。
試行錯誤を繰り返しながら介護されている様子には
とても勇気づけられました
私はもう怖くてうさぎさんとは暮らせないと思っているのですが
こんな風に時間を過ごせるのなら、またいつか
うさぎさんをお迎えする勇気が出るかもしれないと
希望が湧いてきました。
うーぱーさんのブログと出会ってもう12年以上たちますが
これからもずっとこの素敵なブログを続けて頂きたいなと
勝手ながら思っています。
ありがとうございました。
涙が止まりませんが、次元くんを思いながら私も一緒にお見送りし
お別れが言えたように思います。
うちの場合も最期に手足をバタバタと動かしたなと思い出しました。
次元くんはうーぱーさんの願いを叶えてくれたスーパーうさぎさんですね
次元くんもすごいし、次元くんをそんな風に導いた
うーぱーさんもすごいです。
試行錯誤を繰り返しながら介護されている様子には
とても勇気づけられました
私はもう怖くてうさぎさんとは暮らせないと思っているのですが
こんな風に時間を過ごせるのなら、またいつか
うさぎさんをお迎えする勇気が出るかもしれないと
希望が湧いてきました。
うーぱーさんのブログと出会ってもう12年以上たちますが
これからもずっとこの素敵なブログを続けて頂きたいなと
勝手ながら思っています。
コチャピさんへ
コチャピさんも次元を見送ってくださってありがとうございます。
自分の気持ちの整理をするために書きましたが、ウサコちゃんのことを思い出してつらい思いをさせてしまっていたらごめんなさい。
わたしと次元はわりと淡白な関係だったと思うのですが、最期の3か月は次元中心の濃厚な時間を過ごしました。
次元がどう思っていたのか本当のところはわかりませんが、至らないながらも介護といえそうなお世話ができて、自分を納得させられました。
ほんの少しでもコチャピさんが希望をもってくださったのなら嬉しいです。
このブログ・・・どうするかまだ決めていませんが、介護について記録しておきたいことがあるのでそれを書こうと思ってます。
その後は・・・もう少し時間が過ぎてから考えます。
自分の気持ちの整理をするために書きましたが、ウサコちゃんのことを思い出してつらい思いをさせてしまっていたらごめんなさい。
わたしと次元はわりと淡白な関係だったと思うのですが、最期の3か月は次元中心の濃厚な時間を過ごしました。
次元がどう思っていたのか本当のところはわかりませんが、至らないながらも介護といえそうなお世話ができて、自分を納得させられました。
ほんの少しでもコチャピさんが希望をもってくださったのなら嬉しいです。
このブログ・・・どうするかまだ決めていませんが、介護について記録しておきたいことがあるのでそれを書こうと思ってます。
その後は・・・もう少し時間が過ぎてから考えます。
旅立ちの日
書かれているのは知っていましたが・・・
勇気が出なかったです。
読むのが怖くて読めなかったです。
こんなんじゃダメなのはわかっているのですが・・・
いつかみんな・・生まれてきたら必ず向かう所は決まっているのは頭ではわかっているつもりなのにね。
どうしてもどうしても・・・
まだうまく言葉になりません。
ごめんなさい。
勇気が出なかったです。
読むのが怖くて読めなかったです。
こんなんじゃダメなのはわかっているのですが・・・
いつかみんな・・生まれてきたら必ず向かう所は決まっているのは頭ではわかっているつもりなのにね。
どうしてもどうしても・・・
まだうまく言葉になりません。
ごめんなさい。
ゆりかさんへ
なんだかとても辛い気持ちにさせてしまって申し訳ないです。
無理に言葉にされなくても、ゆりかさんのお気持ちはちゃんと届いていますよ。
ありがとうございます。
次元のことがゆりかさんとりらんくんにとって何かプラスになるような要素があればいいのですが・・・。
無理に言葉にされなくても、ゆりかさんのお気持ちはちゃんと届いていますよ。
ありがとうございます。
次元のことがゆりかさんとりらんくんにとって何かプラスになるような要素があればいいのですが・・・。
こんばんは
うーぱーさんから
じーくんが 空へ行ったことを
聞いて ブログを読ませていただきました。
でも なかなか じーくんの旅立ちの日を
みることができなくて
まだ 信じられない思いです。
ダンボールに包まれて 初対面の日のお話もずっと心に残っています。
うーぱーさんとじーくんの穏やかな日々が 私にも優しいきもちを
くださいました。
じーくんは とっても かっこいいうさぎさんでした。
素敵な出会いを どうもありがとう。
もう一度 じーくん会いたかったです。
じーくんが 空へ行ったことを
聞いて ブログを読ませていただきました。
でも なかなか じーくんの旅立ちの日を
みることができなくて
まだ 信じられない思いです。
ダンボールに包まれて 初対面の日のお話もずっと心に残っています。
うーぱーさんとじーくんの穏やかな日々が 私にも優しいきもちを
くださいました。
じーくんは とっても かっこいいうさぎさんでした。
素敵な出会いを どうもありがとう。
もう一度 じーくん会いたかったです。
ひろはさんへ
優しいメッセージをありがとうございます。
ひろはさんにはお知らせしなければと思いながら、すっかり遅くなってしまい申し訳ありません。
しばらくお会いしない間に、次元はすっかりおじいさんになりました。それでも「(年齢より)まだ若いですよ」って先生に言われていたし、わたしもまだまだ大丈夫って思ってました。
でも、最後に介護をさせてくれて穏やかにお別れをしてくれた次元には、感謝の気持ちでいっぱいです。
こんな時期でなければ、会ってお話をしたいことがたくさんあります。
今まで次元をかわいがってくれて、本当にありがとうございます。
ひろはさんにはお知らせしなければと思いながら、すっかり遅くなってしまい申し訳ありません。
しばらくお会いしない間に、次元はすっかりおじいさんになりました。それでも「(年齢より)まだ若いですよ」って先生に言われていたし、わたしもまだまだ大丈夫って思ってました。
でも、最後に介護をさせてくれて穏やかにお別れをしてくれた次元には、感謝の気持ちでいっぱいです。
こんな時期でなければ、会ってお話をしたいことがたくさんあります。
今まで次元をかわいがってくれて、本当にありがとうございます。
yasukoさんへ
心よりもこちゃんのご冥福をお祈り申し上げます。
お辛い中お知らせくださったのに、返信が遅くなって本当にごめんなさい。
yasukoさんが見守る中で、もこちゃんは安心して旅立てたことでしょう。
yasukoさん、ご自分の気持ちとお体、ご自愛ください。
お辛い中お知らせくださったのに、返信が遅くなって本当にごめんなさい。
yasukoさんが見守る中で、もこちゃんは安心して旅立てたことでしょう。
yasukoさん、ご自分の気持ちとお体、ご自愛ください。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新CM
写真集*JIGEN*その3(返信済)
(03/07*ぱめさん)
写真集*JIGEN*その3(返信済)
(02/01*ゆりかさん)
良かったです(^O^)(返信済)
(01/26*yasukoさん)
写真集*JIGEN*その3(返信済)
(12/27*コチャピさん)
写真集*JIGEN*その3(返信済)
(11/25*kuutaさん)
ありがとう(返信済)
(11/24*mariさん)
プロフィール
HN:
うーぱー
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
うさぎ ■ 疾風(はやて)
2001年3月20日生
ネザーランドドワーフ
色:トート
特技:おまわり
2010年8月13日お月様へ
(9歳4ヶ月24日)
■ 次元(じげん)
2008年4月7日生
ホーランドロップ
色:ブルー
特技:ボール遊び
2020年11月1日お月様へ
(12歳6ヶ月24日)
カメラ ■ Nikon D5300
レンズ ■ AF-S NIKKOR 50mm 1.4G
■ AF-S NIKKOR 55-300mm
■ TAMRON SP AFDi90mm
うさぎ ■ 疾風(はやて)
2001年3月20日生
ネザーランドドワーフ
色:トート
特技:おまわり
2010年8月13日お月様へ
(9歳4ヶ月24日)
■ 次元(じげん)
2008年4月7日生
ホーランドロップ
色:ブルー
特技:ボール遊び
2020年11月1日お月様へ
(12歳6ヶ月24日)
カメラ ■ Nikon D5300
レンズ ■ AF-S NIKKOR 50mm 1.4G
■ AF-S NIKKOR 55-300mm
■ TAMRON SP AFDi90mm
リンク
最新記事
(11/23)
(11/23)
(11/23)
(02/22)
(02/22)
アクセス解析
ブログ内検索
アーカイブ