うさぎの次元のときどき日記
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
次元は6月7日に生後2か月を迎え、だいぶうさぎさんらしい体つきになって、跳びシッコなんかもいっちょまえにやっちゃったりするようになりました。
ケージから出して次元エリアで遊んでいても、「そっち(疾風エリア)に行きたいんだよー」とばかりに、フェンスをカジカジしたりラグをホリホリして糸を引っこ抜いたりします。
そんなこともあり、昨日は「たまにはふたり一緒に遊ぶ時間」を設け、疾風エリアに次元を入れました。
初めは、わたしは疾風の傍について、しつこく接近しようとする次元をナデナデしたりして落ち着かせようとふたりの間に入っていました。
それでも、お互い挨拶したり次元がぺろぺろをせがんだりするのもコミュニケーションかと思い、少し様子を見ようとしたときでした。
いつものように次元が疾風を追いかけていったと思った瞬間、信じられないことが起きたのです。
次元の口にむんずとくわえた毛の束が・・・!!!
わたしはすぐに次元を捕まえ、次元エリアに強制送還。
疾風は!と振り返ると、「なんですか?」というように普通な感じでたたずんでいました。
換毛期の時にひとつまみして引っ張ったらごっそり束で抜けましたってくらいの量でしたが、どこを抜かれたのかは全くわかりません。
一応毛を掻き分けて怪我がないか確かめて見ましたが、出血してる様子はありませんでした。
でも、これって決裂ですよね。
わたしが描いていたふたりが寄り添ってまったり寝そべる光景・・・。
せっかくブログのタイトルにふたり仲良しの写真を入れたばかりだというのに。
だって、口がいったんですもの。
うさぎさんの男の子同士は縄張り意識が強く、仲良く一緒に飼育するということは難しいのだそうです。
でもなかには仲良くしてるうさぎさんたちを見かけていましたし、もしかしたらと淡い期待をしていたのですが。
でも、逆でなくて良かったです。
疾風が優しい子のままで本当に良かった。
ママのわがままで仔うさぎを迎え、ストレスを抱えながらも受け入れてくれようとしてくれた疾風。
ありがとうね。
次元もね、「疾風にごめんねしなさい!」なんて言っちゃったけど、次元はちっとも悪くないんだよ。
次元はうさぎの男子らしくすくすくと育っているんだもの。
わたしがもっとちゃんと次元の言いたいことをわかってあげなきゃいけなかったね。
ごめんね、疾風。
ごめんね、次元。
これからはふたりの関係の勝手に方向付けしないようにしよう。
そして。
疾風とわたし。次元とわたし。
それぞれとのまったりした幸せな時間を大切にしていきましょう。
↑今日もポチッと1クリックお願いします。 by はやて&じげん
ケージから出して次元エリアで遊んでいても、「そっち(疾風エリア)に行きたいんだよー」とばかりに、フェンスをカジカジしたりラグをホリホリして糸を引っこ抜いたりします。
そんなこともあり、昨日は「たまにはふたり一緒に遊ぶ時間」を設け、疾風エリアに次元を入れました。
初めは、わたしは疾風の傍について、しつこく接近しようとする次元をナデナデしたりして落ち着かせようとふたりの間に入っていました。
それでも、お互い挨拶したり次元がぺろぺろをせがんだりするのもコミュニケーションかと思い、少し様子を見ようとしたときでした。
いつものように次元が疾風を追いかけていったと思った瞬間、信じられないことが起きたのです。
次元の口にむんずとくわえた毛の束が・・・!!!
わたしはすぐに次元を捕まえ、次元エリアに強制送還。
疾風は!と振り返ると、「なんですか?」というように普通な感じでたたずんでいました。
換毛期の時にひとつまみして引っ張ったらごっそり束で抜けましたってくらいの量でしたが、どこを抜かれたのかは全くわかりません。
一応毛を掻き分けて怪我がないか確かめて見ましたが、出血してる様子はありませんでした。
でも、これって決裂ですよね。
わたしが描いていたふたりが寄り添ってまったり寝そべる光景・・・。
せっかくブログのタイトルにふたり仲良しの写真を入れたばかりだというのに。
だって、口がいったんですもの。
うさぎさんの男の子同士は縄張り意識が強く、仲良く一緒に飼育するということは難しいのだそうです。
でもなかには仲良くしてるうさぎさんたちを見かけていましたし、もしかしたらと淡い期待をしていたのですが。
でも、逆でなくて良かったです。
疾風が優しい子のままで本当に良かった。
ママのわがままで仔うさぎを迎え、ストレスを抱えながらも受け入れてくれようとしてくれた疾風。
ありがとうね。
次元もね、「疾風にごめんねしなさい!」なんて言っちゃったけど、次元はちっとも悪くないんだよ。
次元はうさぎの男子らしくすくすくと育っているんだもの。
わたしがもっとちゃんと次元の言いたいことをわかってあげなきゃいけなかったね。
ごめんね、疾風。
ごめんね、次元。
これからはふたりの関係の勝手に方向付けしないようにしよう。
そして。
疾風とわたし。次元とわたし。
それぞれとのまったりした幸せな時間を大切にしていきましょう。
↑今日もポチッと1クリックお願いします。 by はやて&じげん
PR
この記事にコメントする
無題
うーぱーさん、ショックだったのね・・・。
はーくんとじーくんの関係は、自然に任せて
何とかうまく共存できたらいいね。
さりぃとダンナと私の関係。
完全にさりぃがダンナに片思い中で(笑)
私を目の敵にしているフシがあるのよ。
ダンナに対する態度と、私への態度、全然違うし
こないだも血が出るほど、思いっきり手を咬まれた。
どんだけ~~~(>_<)
まあ、よほど機嫌が悪いときなんだけどさ<咬む
たまに私が寝込んでいると、心配そうに横に来て
添い寝してくれたりもするから、憎めない。
はーくんとじーくんの関係は、自然に任せて
何とかうまく共存できたらいいね。
さりぃとダンナと私の関係。
完全にさりぃがダンナに片思い中で(笑)
私を目の敵にしているフシがあるのよ。
ダンナに対する態度と、私への態度、全然違うし
こないだも血が出るほど、思いっきり手を咬まれた。
どんだけ~~~(>_<)
まあ、よほど機嫌が悪いときなんだけどさ<咬む
たまに私が寝込んでいると、心配そうに横に来て
添い寝してくれたりもするから、憎めない。
ぱめさんへ
うわっ!と思いました。
今まで疾風のことばかり気遣っていて、次元の思いを考えてあげていなかったなと反省させられました。
今は一緒にはできなくなったけど、ぱめさんのおっしゃるように、自然な成り行きでそんな日がくればうれしいです。
そうか。さりぃちゃんはダンナさんLOVEなのか。
さりぃちゃんのなかでダンナさん>ぱめさんって順位が決まっているのかな?
いろいろお世話をしている身としては、複雑な気持ちですよねー。
でも、具合が悪いときにそうやってきてくれるなんて、さりぃちゃんすごいよ。ちゃんとわかってるんだね。嬉しいよねっ!
今まで疾風のことばかり気遣っていて、次元の思いを考えてあげていなかったなと反省させられました。
今は一緒にはできなくなったけど、ぱめさんのおっしゃるように、自然な成り行きでそんな日がくればうれしいです。
そうか。さりぃちゃんはダンナさんLOVEなのか。
さりぃちゃんのなかでダンナさん>ぱめさんって順位が決まっているのかな?
いろいろお世話をしている身としては、複雑な気持ちですよねー。
でも、具合が悪いときにそうやってきてくれるなんて、さりぃちゃんすごいよ。ちゃんとわかってるんだね。嬉しいよねっ!
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新CM
写真集*JIGEN*その3(返信済)
(03/07*ぱめさん)
写真集*JIGEN*その3(返信済)
(02/01*ゆりかさん)
良かったです(^O^)(返信済)
(01/26*yasukoさん)
写真集*JIGEN*その3(返信済)
(12/27*コチャピさん)
写真集*JIGEN*その3(返信済)
(11/25*kuutaさん)
ありがとう(返信済)
(11/24*mariさん)
プロフィール
HN:
うーぱー
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
うさぎ ■ 疾風(はやて)
2001年3月20日生
ネザーランドドワーフ
色:トート
特技:おまわり
2010年8月13日お月様へ
(9歳4ヶ月24日)
■ 次元(じげん)
2008年4月7日生
ホーランドロップ
色:ブルー
特技:ボール遊び
2020年11月1日お月様へ
(12歳6ヶ月24日)
カメラ ■ Nikon D5300
レンズ ■ AF-S NIKKOR 50mm 1.4G
■ AF-S NIKKOR 55-300mm
■ TAMRON SP AFDi90mm
うさぎ ■ 疾風(はやて)
2001年3月20日生
ネザーランドドワーフ
色:トート
特技:おまわり
2010年8月13日お月様へ
(9歳4ヶ月24日)
■ 次元(じげん)
2008年4月7日生
ホーランドロップ
色:ブルー
特技:ボール遊び
2020年11月1日お月様へ
(12歳6ヶ月24日)
カメラ ■ Nikon D5300
レンズ ■ AF-S NIKKOR 50mm 1.4G
■ AF-S NIKKOR 55-300mm
■ TAMRON SP AFDi90mm
リンク
最新記事
(11/23)
(11/23)
(11/23)
(02/22)
(02/22)
アクセス解析
ブログ内検索
アーカイブ