うさぎの次元のときどき日記
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
毛づくろいしてる四角い次元です。

うさぎさんの体は柔らかいですね。
背中の方までキレイキレイしてる時なんか、つったりぎくっとなったりしないんでしょうかね。

お顔は三角おむすびです。

ほっぺが落ちそうです。おいしいもの食べた?
次元がケージに戻る時の乾燥パパイヤは、わたしの膝の上に乗ってからあげるようにしています。
もらえそうだと思うと目の色を変えて膝に乗り、パパイヤをむさぼり、ダダッと降りていきます。あっという間。
間違ってはいないです。そうなんだけどね。
でもさ、次元、そうじゃないでしょ。
もっとまったりと膝の上でくつろいだり、わたしとコミュニケーションをとろうよ・・・。
ナデナデもそれほど要求せず、抱っこさせてくれるのも申し訳程度。
自由奔放で落ち着きがなく力ありすぎの次元も、もう少ししたら大人っぽくなり、わたしの思いに寄り添ってくれるのでしょうか?
なんちゃってアクア日記
いろいろと手探り状態でうまくいくかどうかわからないので、しばらく日々の様子や行なったことをメモっておきます。
9月1日
アカヒレ3匹入れる。水合わせをしたが、少しずつ水を入れたり捨てたりして3回目くらい(約3時間)で、魚を入れるという大雑把さ。
9月2日
朝1匹が★になっていて、2匹もしっぽに点々や体が白いもやっとした感じになってて、水の状態がかなり悪いのかもと思う。
すぐに3分の1程度水替えをする。

9月3日
2匹とも元気に泳いでいて、体についていたもやっとしたものがほぼきれいになっていた。生きてくれ、アカヒレ!
今日も3分の1水替え。
餌はあげていない。ミジンコはまだ少し残ってるようだ。

9月4日
朝起きるとまず2匹が生きてるのを確認し、ほっとする。
水の状態や変化を知るために、PHや亜硝酸の数値を測るべきなのだが、試験紙が高いので買っていない。たぶん、今は亜硝酸地獄とか言われる時期かと思うので、毎日3分の1の水替えで乗り切ろう。
セットしなおした時にダメになりそうだった水草たちが徐々に盛り返してきたようだ。

↑ここを1日1回クリックしてくださると、ブログのランキングがあがるかも!
『ポチッとお願いします♪』 by 疾風&次元
うさぎさんの体は柔らかいですね。
背中の方までキレイキレイしてる時なんか、つったりぎくっとなったりしないんでしょうかね。
お顔は三角おむすびです。
ほっぺが落ちそうです。おいしいもの食べた?
次元がケージに戻る時の乾燥パパイヤは、わたしの膝の上に乗ってからあげるようにしています。
もらえそうだと思うと目の色を変えて膝に乗り、パパイヤをむさぼり、ダダッと降りていきます。あっという間。
間違ってはいないです。そうなんだけどね。
でもさ、次元、そうじゃないでしょ。
もっとまったりと膝の上でくつろいだり、わたしとコミュニケーションをとろうよ・・・。
ナデナデもそれほど要求せず、抱っこさせてくれるのも申し訳程度。
自由奔放で落ち着きがなく力ありすぎの次元も、もう少ししたら大人っぽくなり、わたしの思いに寄り添ってくれるのでしょうか?
いろいろと手探り状態でうまくいくかどうかわからないので、しばらく日々の様子や行なったことをメモっておきます。
9月1日
アカヒレ3匹入れる。水合わせをしたが、少しずつ水を入れたり捨てたりして3回目くらい(約3時間)で、魚を入れるという大雑把さ。
9月2日
朝1匹が★になっていて、2匹もしっぽに点々や体が白いもやっとした感じになってて、水の状態がかなり悪いのかもと思う。
すぐに3分の1程度水替えをする。
9月3日
2匹とも元気に泳いでいて、体についていたもやっとしたものがほぼきれいになっていた。生きてくれ、アカヒレ!
今日も3分の1水替え。
餌はあげていない。ミジンコはまだ少し残ってるようだ。
9月4日
朝起きるとまず2匹が生きてるのを確認し、ほっとする。
水の状態や変化を知るために、PHや亜硝酸の数値を測るべきなのだが、試験紙が高いので買っていない。たぶん、今は亜硝酸地獄とか言われる時期かと思うので、毎日3分の1の水替えで乗り切ろう。
セットしなおした時にダメになりそうだった水草たちが徐々に盛り返してきたようだ。

↑ここを1日1回クリックしてくださると、ブログのランキングがあがるかも!
『ポチッとお願いします♪』 by 疾風&次元
PR
この記事にコメントする
足の裏の・・・
モフっ毛♪
愛らしいお顔や滑らかな毛質etc、うさぎさんのかわいいところは数あれど
何がツボにはまるかっていうとこの足の裏のモフっ毛が私にとっては一二を争うのです。うーぱーちゃんはそんなことありませんか?
水槽、いろいろとがんばってますね。いいサイクルが出来上がりちいさな地球が誕生します事、遠くから願っています。
小さな水槽でも癒されますよね。
うちも今は小さな水槽がひとつだけなのですが、私の場合、夜水の循環する音がいい子守唄になっています。
愛らしいお顔や滑らかな毛質etc、うさぎさんのかわいいところは数あれど
何がツボにはまるかっていうとこの足の裏のモフっ毛が私にとっては一二を争うのです。うーぱーちゃんはそんなことありませんか?
水槽、いろいろとがんばってますね。いいサイクルが出来上がりちいさな地球が誕生します事、遠くから願っています。
小さな水槽でも癒されますよね。
うちも今は小さな水槽がひとつだけなのですが、私の場合、夜水の循環する音がいい子守唄になっています。
そにーちゃんへ
そにーちゃん、おはよう!
そにーちゃんはモフっ毛が萌えドコロなんですね♪
他の動物にはないポイントでうさぎさんの不思議のひとつでもあるよね。
人間がお掃除スリッパはいてるのとはワケが違う。
あのもふもふの手を「ねぇねぇ」とひざにでも乗せられると、きゅんとします。
どこかで線を引いとかないとどんどん嵌ってしまうのがわかっているのよね。
今、うすい毛みたいなコケが繁殖していて、早くエビを入れたくてうずうずしてるんだけど、まだ早いですよね?
小さなきれいな地球が誕生してくれるといいんだけど・・・。
一応ネットであれこれ調べてやってるんだけど、情報も様々だし適当に解釈してるとこもあるので、間違ってることをしてたら即教えてくださいね。
始めるにあたってそにーちゃんの熱帯魚のページも改めて見ました。
ステルバイは元気?
そにーちゃんはモフっ毛が萌えドコロなんですね♪
他の動物にはないポイントでうさぎさんの不思議のひとつでもあるよね。
人間がお掃除スリッパはいてるのとはワケが違う。
あのもふもふの手を「ねぇねぇ」とひざにでも乗せられると、きゅんとします。
どこかで線を引いとかないとどんどん嵌ってしまうのがわかっているのよね。
今、うすい毛みたいなコケが繁殖していて、早くエビを入れたくてうずうずしてるんだけど、まだ早いですよね?
小さなきれいな地球が誕生してくれるといいんだけど・・・。
一応ネットであれこれ調べてやってるんだけど、情報も様々だし適当に解釈してるとこもあるので、間違ってることをしてたら即教えてくださいね。
始めるにあたってそにーちゃんの熱帯魚のページも改めて見ました。
ステルバイは元気?
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新CM
写真集*JIGEN*その3(返信済)
(03/07*ぱめさん)
写真集*JIGEN*その3(返信済)
(02/01*ゆりかさん)
良かったです(^O^)(返信済)
(01/26*yasukoさん)
写真集*JIGEN*その3(返信済)
(12/27*コチャピさん)
写真集*JIGEN*その3(返信済)
(11/25*kuutaさん)
ありがとう(返信済)
(11/24*mariさん)
プロフィール
HN:
うーぱー
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
うさぎ ■ 疾風(はやて)
2001年3月20日生
ネザーランドドワーフ
色:トート
特技:おまわり
2010年8月13日お月様へ
(9歳4ヶ月24日)
■ 次元(じげん)
2008年4月7日生
ホーランドロップ
色:ブルー
特技:ボール遊び
2020年11月1日お月様へ
(12歳6ヶ月24日)
カメラ ■ Nikon D5300
レンズ ■ AF-S NIKKOR 50mm 1.4G
■ AF-S NIKKOR 55-300mm
■ TAMRON SP AFDi90mm
うさぎ ■ 疾風(はやて)
2001年3月20日生
ネザーランドドワーフ
色:トート
特技:おまわり
2010年8月13日お月様へ
(9歳4ヶ月24日)
■ 次元(じげん)
2008年4月7日生
ホーランドロップ
色:ブルー
特技:ボール遊び
2020年11月1日お月様へ
(12歳6ヶ月24日)
カメラ ■ Nikon D5300
レンズ ■ AF-S NIKKOR 50mm 1.4G
■ AF-S NIKKOR 55-300mm
■ TAMRON SP AFDi90mm
リンク
最新記事
(11/23)
(11/23)
(11/23)
(02/22)
(02/22)
アクセス解析
ブログ内検索
アーカイブ