うさぎの次元のときどき日記
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
3か月くらい前、疾風と次元を、わたしの実家で10日くらい預かってもらったことがありました。
疾風は以前実家にお泊り経験はありましたが、次元は初めてのお泊り。
何よりふたり分の生活用品等(ケージ含め)を持っていくというのが大変なことで、今日は疾風で明日は次元というふうに、2日に分けての移動となりました。
しかも、ペット飼育を感づかれないように秘密裏にマンションの出入りを行なわなければなりません。
ケージの大きさに合わせて段ボール箱を切り貼りし、上からすっぽりかぶせて台車で運びました。
パッと見は大きなダンボールに入った荷物です。
ま、車に乗せてしまえば後は大丈夫なんですけどね。

実家に着くと、疾風は以前来たことがあるというのがわかるのか、居間を自由に歩き、ドアが開いていても絶対に台所には進入しないという自分で決めたルールを守っていました。
次元は和室にサークルを組んでもらいました。
さすがに初日はドキドキしてたみたいですが、少しずつ慣れて遊ぶようになり、うちにいる時同様●を撒き散らし平然としていました。
一度サークルから脱走したそうですが、いたずらをする前に確保されたそうです。
実家にいる間、わたしの母が毎日おいしい生野菜やリンゴなどを食べさせてくれて(うちにいる時は毎日はもらえない)、父はビデオを撮ってくれ、とってもとってもかわいがってもらったんです。
規則正しい生活リズムで、時間を決めて遊んでもらい、快適生活を送っていたと思われます。
うちにいる時は遅寝遅起きで、ほったらかしな自由時間ですからね~。

うさぎさんって経験したことや人を覚えてるみたいだなって、時々思うのですよ。
うさんぽに行った時に、何度も母に寄って行ったのは誰でもよかったんじゃなく、きっと知ってる人だってわかってたんじゃないかって思います。
おばあちゃん、ボクちょっとここイヤなんですけど・・・って言ってたのかも?

疾風もおばあちゃんが大好き。うちに母が来ると、声を聞いただけで疾風のおねだりが始まります。
だってすぐにおやつのえん麦くれるんだもんね~(笑)

↑ここを1日1回クリックしてくださると、ブログのランキングがあがるかも!
『ポチッとお願いします♪』 by 疾風&次元
↓こちらも押していただけると嬉しいです。

疾風は以前実家にお泊り経験はありましたが、次元は初めてのお泊り。
何よりふたり分の生活用品等(ケージ含め)を持っていくというのが大変なことで、今日は疾風で明日は次元というふうに、2日に分けての移動となりました。
しかも、ペット飼育を感づかれないように秘密裏にマンションの出入りを行なわなければなりません。
ケージの大きさに合わせて段ボール箱を切り貼りし、上からすっぽりかぶせて台車で運びました。
パッと見は大きなダンボールに入った荷物です。
ま、車に乗せてしまえば後は大丈夫なんですけどね。
実家に着くと、疾風は以前来たことがあるというのがわかるのか、居間を自由に歩き、ドアが開いていても絶対に台所には進入しないという自分で決めたルールを守っていました。
次元は和室にサークルを組んでもらいました。
さすがに初日はドキドキしてたみたいですが、少しずつ慣れて遊ぶようになり、うちにいる時同様●を撒き散らし平然としていました。
一度サークルから脱走したそうですが、いたずらをする前に確保されたそうです。
実家にいる間、わたしの母が毎日おいしい生野菜やリンゴなどを食べさせてくれて(うちにいる時は毎日はもらえない)、父はビデオを撮ってくれ、とってもとってもかわいがってもらったんです。
規則正しい生活リズムで、時間を決めて遊んでもらい、快適生活を送っていたと思われます。
うちにいる時は遅寝遅起きで、ほったらかしな自由時間ですからね~。
うさぎさんって経験したことや人を覚えてるみたいだなって、時々思うのですよ。
うさんぽに行った時に、何度も母に寄って行ったのは誰でもよかったんじゃなく、きっと知ってる人だってわかってたんじゃないかって思います。
おばあちゃん、ボクちょっとここイヤなんですけど・・・って言ってたのかも?
疾風もおばあちゃんが大好き。うちに母が来ると、声を聞いただけで疾風のおねだりが始まります。
だってすぐにおやつのえん麦くれるんだもんね~(笑)

↑ここを1日1回クリックしてくださると、ブログのランキングがあがるかも!
『ポチッとお願いします♪』 by 疾風&次元
↓こちらも押していただけると嬉しいです。

PR
この記事にコメントする
ひろはさんへ
こんばんは。
あら、やだわ。母に似てるなんて・・・そうかしら?そうかも。
はーの顔は毎日見てるからよくわからないけど、去年は何もかも低迷して色もさめてたから、元気になった今は少し濃くなってきたかしら?
あら、やだわ。母に似てるなんて・・・そうかしら?そうかも。
はーの顔は毎日見てるからよくわからないけど、去年は何もかも低迷して色もさめてたから、元気になった今は少し濃くなってきたかしら?
こんにちは♪
私の場合は母が一人暮らしなのでまめに帰る事もあり、実家にはきなこ達用のケージが置いてあります。だから実家はあずきのを含めて3個もケージが・・・ほとんど「うさぎ御殿」です(笑)
うーぱーさんのご両親にも可愛がってもらって、疾風君も次元君もいいですね~(*^_^*)
両親も一緒に大切にしてくれると嬉しいですよね。
うちの母もきなこが」ダイエット中だと言っても、「野菜だったらいいよね」と何かとあげたいみたいです。
そのおかげできなこ達も母が動くとすぐにおねだり開始。
美味しいものの記憶は忘れないみたいです(苦笑)
自分を大切に思ってくれている人だから疾風君達もちゃんとご両親の事、覚えているんでしょうね^^
うーぱーさんのご両親にも可愛がってもらって、疾風君も次元君もいいですね~(*^_^*)
両親も一緒に大切にしてくれると嬉しいですよね。
うちの母もきなこが」ダイエット中だと言っても、「野菜だったらいいよね」と何かとあげたいみたいです。
そのおかげできなこ達も母が動くとすぐにおねだり開始。
美味しいものの記憶は忘れないみたいです(苦笑)
自分を大切に思ってくれている人だから疾風君達もちゃんとご両親の事、覚えているんでしょうね^^
mariさんへ
そうですよね。mariさんの日記を見て、ご実家に置きケージがあるんだなって思ってました。
「うさぎ御殿」とっても居心地が良さそうです。
mariさんのお母様に向かってふたりでおねだりしてる写真もありましたよね♪
うちも疾風の分の置きケージがあるにはあるんですが、今回は日数が長いのや体調のことも心配だったので、ケージを持ちこみました。
心配無用で実家になじんでましたけど・・・。
わたしの思い込みかもしれないけど、うさぎさんってわりと記憶力あるなって思うんですよね。
美味しいものはもちろんだけど、場所とか場面とかも。
BBSの復旧お待ちしてます。
先日のきなこさんのふてくされ顔にブブッと笑っちゃいましたー。
「うさぎ御殿」とっても居心地が良さそうです。
mariさんのお母様に向かってふたりでおねだりしてる写真もありましたよね♪
うちも疾風の分の置きケージがあるにはあるんですが、今回は日数が長いのや体調のことも心配だったので、ケージを持ちこみました。
心配無用で実家になじんでましたけど・・・。
わたしの思い込みかもしれないけど、うさぎさんってわりと記憶力あるなって思うんですよね。
美味しいものはもちろんだけど、場所とか場面とかも。
BBSの復旧お待ちしてます。
先日のきなこさんのふてくされ顔にブブッと笑っちゃいましたー。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新CM
写真集*JIGEN*その3(返信済)
(03/07*ぱめさん)
写真集*JIGEN*その3(返信済)
(02/01*ゆりかさん)
良かったです(^O^)(返信済)
(01/26*yasukoさん)
写真集*JIGEN*その3(返信済)
(12/27*コチャピさん)
写真集*JIGEN*その3(返信済)
(11/25*kuutaさん)
ありがとう(返信済)
(11/24*mariさん)
プロフィール
HN:
うーぱー
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
うさぎ ■ 疾風(はやて)
2001年3月20日生
ネザーランドドワーフ
色:トート
特技:おまわり
2010年8月13日お月様へ
(9歳4ヶ月24日)
■ 次元(じげん)
2008年4月7日生
ホーランドロップ
色:ブルー
特技:ボール遊び
2020年11月1日お月様へ
(12歳6ヶ月24日)
カメラ ■ Nikon D5300
レンズ ■ AF-S NIKKOR 50mm 1.4G
■ AF-S NIKKOR 55-300mm
■ TAMRON SP AFDi90mm
うさぎ ■ 疾風(はやて)
2001年3月20日生
ネザーランドドワーフ
色:トート
特技:おまわり
2010年8月13日お月様へ
(9歳4ヶ月24日)
■ 次元(じげん)
2008年4月7日生
ホーランドロップ
色:ブルー
特技:ボール遊び
2020年11月1日お月様へ
(12歳6ヶ月24日)
カメラ ■ Nikon D5300
レンズ ■ AF-S NIKKOR 50mm 1.4G
■ AF-S NIKKOR 55-300mm
■ TAMRON SP AFDi90mm
リンク
最新記事
(11/23)
(11/23)
(11/23)
(02/22)
(02/22)
アクセス解析
ブログ内検索
アーカイブ