うさぎの次元のときどき日記
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先日、寝る前ケージに入った時にあげた
おやつのりんごを食べていて、オエッとなってしまいました。
完全に乾燥していないようなタイプのおやつだったんですが、
なかなか飲み込めないでいつまでも噛んでいるなと思ってたら、
のどに詰まらせたみたいに苦しそうにクワッとえずいたのです。
もしくは奥歯に塊がくっついて取れなくなったみたいにも見えました。
「ペッしなさい」と言ったんですが、またモグモグしてはクワッ。
口に手を入れて取り出すことが頭をよぎりましたが、
そんなことできそうもなく、どうにかこうにか飲み込んだようで、
そのあとは何事もなかったように牧草を食べていました。
固いような柔らかいような半生具合が食べづらいのかと思いましたが、
以前にも食べたことがあるおやつだったんです。
しばらく冷蔵庫に入れていたのが良くなかったのかとか考えたけど
よくわからないので、とにかくもう食べさせないことにしました。
うさぎさんは吐くことができない動物です。
それなのに、わたしがあげた食べ物で苦しい目に合わせてしまいました。
食べている様子を見ていた時だったから異変に気づいたけど、
そうでなかったら・・・と思うとぞっとします。
次元が何ともなくてホントに良かった。
じーくん、ごめんね。
そのおやつがうさぎに適さないとかそういうんじゃなく、
たまたま食べづらかっただけなのかもしれませんが、
わたしが選んだものしか食べられない次元に
安心して食べてもらえるように、気をつけていかなくてはなりません。
リンゴはだいすき!
PR
この記事にコメントする
おやつで・・・
こんばんは☆
じー君、何事もなくてよかったですね^^
目の前で見ていたうーぱーさんは、
さぞビックリドキドキしたことでしょう。
以前、チョコが大好きなフリーズドライのりんごを
あげていたら、
クチャクチャするような口の動きのあと、
慌てて口を両手でこするような仕草をしたので
ビックリしました。
まるで必死に口から出そうとしているみたいでした・・。
フリーズドライって、一見サクサクしていそうだけれど
口に入るとクチャクチャと歯にまとわりつくのかなあと思って、怖くてそれ以来あげていません。
うーぱーさんのおっしゃるとおり、うさぎちゃんは
私たちの選んだものしか口にできないんですよね。
そして「吐くことが出来ない」。
これは、忘れてはならない大事なポイントだと思います。
じー君、何事もなくてよかったですね^^
目の前で見ていたうーぱーさんは、
さぞビックリドキドキしたことでしょう。
以前、チョコが大好きなフリーズドライのりんごを
あげていたら、
クチャクチャするような口の動きのあと、
慌てて口を両手でこするような仕草をしたので
ビックリしました。
まるで必死に口から出そうとしているみたいでした・・。
フリーズドライって、一見サクサクしていそうだけれど
口に入るとクチャクチャと歯にまとわりつくのかなあと思って、怖くてそれ以来あげていません。
うーぱーさんのおっしゃるとおり、うさぎちゃんは
私たちの選んだものしか口にできないんですよね。
そして「吐くことが出来ない」。
これは、忘れてはならない大事なポイントだと思います。
snowさんへ
チョコちゃんもフリーズドライのおやつで異変があったんですね。
わたしたちとは食べる物が違うし、体の構造も違うから、そんな異変を目にした時はどうしたらいいかわからずドキドキしますよね。というか何もできずオロオロするばかりで怖いです。
そういえば次元にも一度フリーズドライのりんごをあげたことがありました。
その時はサクサクと普通に食べていたように思います。
でも、いつも食べているものだって、何かが悪いわけでなくともたまたまってこともあるんでしょうね。
次元の場合、実際口の中でどうなっていたのかはわかりませんが、やっぱり普通じゃない状態だったので、今回のおやつはNGにしました。
どんな食べ物を与えるのか、どんな風に与えるのか、今まで以上によく考えなければと思う一件でした。
わたしたちとは食べる物が違うし、体の構造も違うから、そんな異変を目にした時はどうしたらいいかわからずドキドキしますよね。というか何もできずオロオロするばかりで怖いです。
そういえば次元にも一度フリーズドライのりんごをあげたことがありました。
その時はサクサクと普通に食べていたように思います。
でも、いつも食べているものだって、何かが悪いわけでなくともたまたまってこともあるんでしょうね。
次元の場合、実際口の中でどうなっていたのかはわかりませんが、やっぱり普通じゃない状態だったので、今回のおやつはNGにしました。
どんな食べ物を与えるのか、どんな風に与えるのか、今まで以上によく考えなければと思う一件でした。
おやつで・・・
じーくんビックリしたろうね。
うーぱーさんはそれ以上に。
自分が選んだものしか食べられない、
本当にそうだよね。
我が家はさりぃもそうでしたが
基本的にダンナもそうなんだよね~。
献立や味付け、調理法により一層
神経使わなきゃだわ。
じーくん見ていてつくづく思うのが
やっぱウサギは、雄と雌では
見た目が全然違ってくるんだな~ってこと。
さりぃは年を取るにつれて
丸っこさがなくなってしまったけど
じーくんは相変わらずコロコロ可愛い♪
うーぱーさんはそれ以上に。
自分が選んだものしか食べられない、
本当にそうだよね。
我が家はさりぃもそうでしたが
基本的にダンナもそうなんだよね~。
献立や味付け、調理法により一層
神経使わなきゃだわ。
じーくん見ていてつくづく思うのが
やっぱウサギは、雄と雌では
見た目が全然違ってくるんだな~ってこと。
さりぃは年を取るにつれて
丸っこさがなくなってしまったけど
じーくんは相変わらずコロコロ可愛い♪
ぱめさんへ
えええっーーーと思ったけど、わりと冷静に観察している自分がいました(笑)
何でもなかったからそんなことも言ってられますが・・・。
食事のこと、確かにそうですね~。でも、ぱめさんは今までもご家族のことを考えて、ご飯やお弁当作りされていたじゃありませんか。もうね、わたしは尊敬してますよ。ぱめさんのご飯食べに行きたいっ。
うさぎさんって女の子の方が体の丸みがなくなるの?今までそんな風に感じたことがなかったけれど、わたしは実際に雄しか知らないしなー。
男子である次元もこれから年配になっていくにつれ、いろいろ変化があるかもしれないですね。
何でもなかったからそんなことも言ってられますが・・・。
食事のこと、確かにそうですね~。でも、ぱめさんは今までもご家族のことを考えて、ご飯やお弁当作りされていたじゃありませんか。もうね、わたしは尊敬してますよ。ぱめさんのご飯食べに行きたいっ。
うさぎさんって女の子の方が体の丸みがなくなるの?今までそんな風に感じたことがなかったけれど、わたしは実際に雄しか知らないしなー。
男子である次元もこれから年配になっていくにつれ、いろいろ変化があるかもしれないですね。
おやつで・・・
おやつでもそういうことがあるんですね。
お年寄りや小さい子にゼリーとかを気をつけるような感じなのかもしれません。うさぎさんのおやつも難しい・・・。じーくん、何事もなくてよかったです。うーぱーさんもびっくりしましたよね。
じーくんのおやつとはまた違いますが、私も以前ぼんちーをむせさせてしまったことがあります。
ぼんちーのふやかしペレットをちょっと水分が少なめのぱらぱらした感じにしたんです。そしたらケンケンとむせだして、大事にはなりませんでしたが、やっぱり肝が冷えました。気管に入ってたらどうしよう・・・と。
私たちが選んだものだけしか食べられない、確かにその通りですね。牧草もペレットも。野菜も。
改めて責任の重さを実感します。
お年寄りや小さい子にゼリーとかを気をつけるような感じなのかもしれません。うさぎさんのおやつも難しい・・・。じーくん、何事もなくてよかったです。うーぱーさんもびっくりしましたよね。
じーくんのおやつとはまた違いますが、私も以前ぼんちーをむせさせてしまったことがあります。
ぼんちーのふやかしペレットをちょっと水分が少なめのぱらぱらした感じにしたんです。そしたらケンケンとむせだして、大事にはなりませんでしたが、やっぱり肝が冷えました。気管に入ってたらどうしよう・・・と。
私たちが選んだものだけしか食べられない、確かにその通りですね。牧草もペレットも。野菜も。
改めて責任の重さを実感します。
うさおさんへ
初めて食べる物でもないので、まさかの事態にぎょっとしました。
実際のどに詰まらせるところだったのかどうかはわからないのですけどね。
ぼんちーくんはふやかしペレットで?わーん、次元もふやかしだから、気をつけないと・・・。
わたしはべちゃべちゃにしすぎて、食べにくそうと思ったことがありました。
野菜でも牧草でも普通に食べていたのに何かの拍子で・・・ってこともあるのかもしれません。
心配しすぎなくてもいいんだろうけど、そんなことがあるかもしれないんだって思っておくことは大事かも。対処する術はないのですけれど。
実際のどに詰まらせるところだったのかどうかはわからないのですけどね。
ぼんちーくんはふやかしペレットで?わーん、次元もふやかしだから、気をつけないと・・・。
わたしはべちゃべちゃにしすぎて、食べにくそうと思ったことがありました。
野菜でも牧草でも普通に食べていたのに何かの拍子で・・・ってこともあるのかもしれません。
心配しすぎなくてもいいんだろうけど、そんなことがあるかもしれないんだって思っておくことは大事かも。対処する術はないのですけれど。
おやつで・・・
びっくりしちゃいますね。
何事もなく良かったです。
吐くことが出来ないってすごく怖いですよね。
毛球症も吐けない事が原因ですものね。
牛みたいに反芻出来ればいいのかな?
色々考えちゃいますよね。
常に気を配ってあげないといけませんよね。
お互い我が子の為に色々考えながら、頑張りましょうね。
何事もなく良かったです。
吐くことが出来ないってすごく怖いですよね。
毛球症も吐けない事が原因ですものね。
牛みたいに反芻出来ればいいのかな?
色々考えちゃいますよね。
常に気を配ってあげないといけませんよね。
お互い我が子の為に色々考えながら、頑張りましょうね。
ゆりかさんへ
もし食べているものがのどに詰まったら、どんなことをしてあげられるのか、全く自信がありません。
幸いにも今回次元にとって危ないと思う因子をひとつ除くことができたのだと思います。
こういうこともあるんだっていうことを勉強したと思って、これから気をつけていくつもり。
何よりも好きな食べることで、苦しい思いはさせたくありませんからね。
幸いにも今回次元にとって危ないと思う因子をひとつ除くことができたのだと思います。
こういうこともあるんだっていうことを勉強したと思って、これから気をつけていくつもり。
何よりも好きな食べることで、苦しい思いはさせたくありませんからね。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新CM
写真集*JIGEN*その3(返信済)
(03/07*ぱめさん)
写真集*JIGEN*その3(返信済)
(02/01*ゆりかさん)
良かったです(^O^)(返信済)
(01/26*yasukoさん)
写真集*JIGEN*その3(返信済)
(12/27*コチャピさん)
写真集*JIGEN*その3(返信済)
(11/25*kuutaさん)
ありがとう(返信済)
(11/24*mariさん)
プロフィール
HN:
うーぱー
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
うさぎ ■ 疾風(はやて)
2001年3月20日生
ネザーランドドワーフ
色:トート
特技:おまわり
2010年8月13日お月様へ
(9歳4ヶ月24日)
■ 次元(じげん)
2008年4月7日生
ホーランドロップ
色:ブルー
特技:ボール遊び
2020年11月1日お月様へ
(12歳6ヶ月24日)
カメラ ■ Nikon D5300
レンズ ■ AF-S NIKKOR 50mm 1.4G
■ AF-S NIKKOR 55-300mm
■ TAMRON SP AFDi90mm
うさぎ ■ 疾風(はやて)
2001年3月20日生
ネザーランドドワーフ
色:トート
特技:おまわり
2010年8月13日お月様へ
(9歳4ヶ月24日)
■ 次元(じげん)
2008年4月7日生
ホーランドロップ
色:ブルー
特技:ボール遊び
2020年11月1日お月様へ
(12歳6ヶ月24日)
カメラ ■ Nikon D5300
レンズ ■ AF-S NIKKOR 50mm 1.4G
■ AF-S NIKKOR 55-300mm
■ TAMRON SP AFDi90mm
リンク
最新記事
(11/23)
(11/23)
(11/23)
(02/22)
(02/22)
アクセス解析
ブログ内検索
アーカイブ