うさぎの次元のときどき日記
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
フォトレッスンの先生が撮った
愛犬が光に包まれているような写真を見て、
次元もそんな風に撮りたいと思いながらカメラを構えましたが、
何枚撮っても結果は撃沈でした。
う~ん・・・いろいろなことが足りない気がする。
がんばろう。
さてさて、今日のテーマは『ジゲンが立った』です。
立ち姿Ⅰ
「このへんでおいしそうなにおいがする」
立ち姿Ⅱ
「この壁の向こうにおいしいものがあるかもしれない」
立ち姿Ⅲ
「やっぱり何かある!」
なんにもありませんよ。
それより、手足みじかっ!!(笑)
PR
この記事にコメントする
かおれっずさんへ
こんにちは。
この時はテーブルの上に何があるか気になったみたいです。
次元の足はこんな風に立っているとすごく短く見えるんですけど、そこにアンバランスなかわいさを感じちゃいます。
ワンちゃんのたっち、かわいいですよね~。ワンちゃんは目線をくれるから、かわいさ倍増ですよね。写真撮ってみたいです。
この時はテーブルの上に何があるか気になったみたいです。
次元の足はこんな風に立っているとすごく短く見えるんですけど、そこにアンバランスなかわいさを感じちゃいます。
ワンちゃんのたっち、かわいいですよね~。ワンちゃんは目線をくれるから、かわいさ倍増ですよね。写真撮ってみたいです。
ジゲンが立った!!
立っちってすごく可愛い仕草ですよね~~
沢山楽しませてもらいました~
残念ながらうちはエンセをやってから
バランス感覚がイマイチみたいで、立っちをすることがほとんどなくなってしまったので、
とても貴重です。
クララが立った!!状態で、感動の瞬間となります。
沢山楽しませてもらいました~
残念ながらうちはエンセをやってから
バランス感覚がイマイチみたいで、立っちをすることがほとんどなくなってしまったので、
とても貴重です。
クララが立った!!状態で、感動の瞬間となります。
ゆりかさんへ
そうですね。りらんくんにとっては貴重なポーズ、愛おしさもひとしおでしょうね。
みんなに喜んでもらえて、りらんくんも頑張ってたっちした甲斐があるんじゃないかな?
たっちの回数は少なくても、たくさんの話題と幸せを提供してくれるりらんくんの活躍、いつも見ていますよ~。
みんなに喜んでもらえて、りらんくんも頑張ってたっちした甲斐があるんじゃないかな?
たっちの回数は少なくても、たくさんの話題と幸せを提供してくれるりらんくんの活躍、いつも見ていますよ~。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新CM
写真集*JIGEN*その3(返信済)
(03/07*ぱめさん)
写真集*JIGEN*その3(返信済)
(02/01*ゆりかさん)
良かったです(^O^)(返信済)
(01/26*yasukoさん)
写真集*JIGEN*その3(返信済)
(12/27*コチャピさん)
写真集*JIGEN*その3(返信済)
(11/25*kuutaさん)
ありがとう(返信済)
(11/24*mariさん)
プロフィール
HN:
うーぱー
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
うさぎ ■ 疾風(はやて)
2001年3月20日生
ネザーランドドワーフ
色:トート
特技:おまわり
2010年8月13日お月様へ
(9歳4ヶ月24日)
■ 次元(じげん)
2008年4月7日生
ホーランドロップ
色:ブルー
特技:ボール遊び
2020年11月1日お月様へ
(12歳6ヶ月24日)
カメラ ■ Nikon D5300
レンズ ■ AF-S NIKKOR 50mm 1.4G
■ AF-S NIKKOR 55-300mm
■ TAMRON SP AFDi90mm
うさぎ ■ 疾風(はやて)
2001年3月20日生
ネザーランドドワーフ
色:トート
特技:おまわり
2010年8月13日お月様へ
(9歳4ヶ月24日)
■ 次元(じげん)
2008年4月7日生
ホーランドロップ
色:ブルー
特技:ボール遊び
2020年11月1日お月様へ
(12歳6ヶ月24日)
カメラ ■ Nikon D5300
レンズ ■ AF-S NIKKOR 50mm 1.4G
■ AF-S NIKKOR 55-300mm
■ TAMRON SP AFDi90mm
リンク
最新記事
(11/23)
(11/23)
(11/23)
(02/22)
(02/22)
アクセス解析
ブログ内検索
アーカイブ