うさぎの次元のときどき日記
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
病院で定期健診を受けてきました。
2か月に一度程度の健診を勧められていますが、
今回は暑い夏を避けたこともあり、3か月ぶりでした。
体重は1.44㎏で、前回より20g増。
腹部の触診では特に異常はなかったのですが、換毛がすごいので、
毛球症になる前に薬(胃の動きをよくする薬)を
飲んでおきましょうということになりました。
次元の毛質は毛球症になりやすいのだそうです。
病院でシリンジで薬を飲ませる手本を見せてもらいましたが、
わたしにできるかどうか…まったく自信がありません。
毛球症が危ない時にはペレットをゼロにすることや
一日2回を4回くらいに分けて与えるということもあるそうです。
次元の場合、今はふやかしペレットを一気食いしないで、
自ら野菜の前後に分けて食べているので、
食事内容・与え方は今のままでいいことになりました。
次元はふやかしペレット+野菜生活になってから、
給水ボトルから水をほとんど飲まなくなりました。
それがここ数日ボトルの水を飲むようになってました。
このことを先生に話すと、それは毛球症の初期症状とのこと。
食欲が落ちてるわけでもなく、元気がないわけでもないけれど、
転ばぬ先の杖的タイミングで診察してもらえたのは
結果的には良かったのかもしれません。
普段できないおなかのブラッシングもしてもらえましたし。
一時涙が出なくなりつつあったのですが、
最近また目頭に涙の塊が付くようになってました。
鼻涙管が狭くなってて流れが悪くなってきてるのかもしれないので、
目薬を処方されました。(右目のみ、一日2回、冷蔵庫保管)
歯は視診、触診で見る限り大丈夫とのこと。
ねー、じーくん、お薬飲もうよ。(ただいま悪戦苦闘中…)
PR
この記事にコメントする
お薬飲みます
シリンジ、最初はほんとに怖いし相手にはとても嫌がられ、自分が嫌われたかもと悲しんだりと辛いこと多いですよね。
先代が癌になったとき、やはりシリンジで薬をあげましたが、心を鬼にしてという言葉をあんなに実感したことはありませんでした。
定期健診をきちんと受診することも大切ですね。具合が悪くなる前に予防ができれば、そのほうが断然いいですものね。
胃腸の動きをよくするお薬はシロップですか?粉薬を溶かすタイプでしょうか?
ぼんちーは時々粉薬をりんごジュース(ストレートタイプ)に溶いてスプーンで与えてますが、りんごの味に騙されるのかペロッと舐めてくれます。
そういう飲ませ方はダメなんでしょうか?
もし禁止されてたらごめんなさい。
じーくん、頑張って飲もうね。
先代が癌になったとき、やはりシリンジで薬をあげましたが、心を鬼にしてという言葉をあんなに実感したことはありませんでした。
定期健診をきちんと受診することも大切ですね。具合が悪くなる前に予防ができれば、そのほうが断然いいですものね。
胃腸の動きをよくするお薬はシロップですか?粉薬を溶かすタイプでしょうか?
ぼんちーは時々粉薬をりんごジュース(ストレートタイプ)に溶いてスプーンで与えてますが、りんごの味に騙されるのかペロッと舐めてくれます。
そういう飲ませ方はダメなんでしょうか?
もし禁止されてたらごめんなさい。
じーくん、頑張って飲もうね。
うーやんさんへ
一度シリンジを使ってみたいと思っていたので、ちょうどいい機会と思って練習します。
次元はシリンジも嫌だけど、タオルにくるまれるのも嫌だと怒っております。
幸い体調が悪くて必ず飲ませなければならない薬ではないので(←勝手にそう判断している)、その点は気が楽なんです。何とかこの機会にシリンジで飲むということをマスターしてもらおうと思います。
ちらっと、具合がまだ悪くないのに薬飲ませるの?と思いましたが、悪くなってからでは治療も難しくなるので、兆しがある場合の予防は大切ですね。
薬はシロップです。昨夜は最後の手段で乾燥パパイヤに薬を浸してあげました。
ジュースみたいな匂いだし、たぶん好きだと思うんですけど。
とにかく頑張ります!
次元はシリンジも嫌だけど、タオルにくるまれるのも嫌だと怒っております。
幸い体調が悪くて必ず飲ませなければならない薬ではないので(←勝手にそう判断している)、その点は気が楽なんです。何とかこの機会にシリンジで飲むということをマスターしてもらおうと思います。
ちらっと、具合がまだ悪くないのに薬飲ませるの?と思いましたが、悪くなってからでは治療も難しくなるので、兆しがある場合の予防は大切ですね。
薬はシロップです。昨夜は最後の手段で乾燥パパイヤに薬を浸してあげました。
ジュースみたいな匂いだし、たぶん好きだと思うんですけど。
とにかく頑張ります!
お薬飲みます
シリンジ大変そうですね。
私は前に練習しようと思ってオレンジジュースをシリンジに入れて挑戦したのですが・・・
お気に召さないらしく・・・
逃げられました。
美味しい物ですら逃げるのですから、大変な苦労だと思います。
お疲れさまです。頑張って下さい。
うちも一時期いつもの倍水を飲むようになりました。丁度換毛が一番ひどい時でした。初期症状なのですか?
今は元に戻りましたが・・・土曜日獣医さんに爪切りに行くので聞いた方がいいのでしょうか?
じー君の目が早く良くなりますように・・・
私は前に練習しようと思ってオレンジジュースをシリンジに入れて挑戦したのですが・・・
お気に召さないらしく・・・
逃げられました。
美味しい物ですら逃げるのですから、大変な苦労だと思います。
お疲れさまです。頑張って下さい。
うちも一時期いつもの倍水を飲むようになりました。丁度換毛が一番ひどい時でした。初期症状なのですか?
今は元に戻りましたが・・・土曜日獣医さんに爪切りに行くので聞いた方がいいのでしょうか?
じー君の目が早く良くなりますように・・・
クリスさんへ
薬自体は甘いにおいがしておいしそうだから好きなはずなんですが、シリンジ+タオルにくるまれムリムリ…という状況が嫌なんだと思います。
もうインプットされちゃったみたいで…。
今朝は大好きなニンジンを食べている口の脇にちゅっと入れてみましたが、いまいちうまく入ったかどうかわかりませんでした。
わたしも本物のジュースでやってみようかな。
シリンジで飲む練習という意味もあるので、あまりムキにならずに頑張ってみようかと思います。(結構ムキになってるかも…)
胃の中の水分がなくなって動きが悪くなると水を多く飲もうとするらしいです。
ちょうどスポンジをギュッと絞ったら水分がなくなるからまた水を足すという感じに。(←なんとなくわかる気がする先生の説明)
たぶんそれで胃の動きが改善されれば問題はないのではないのでしょうか。
りらんちゃんはもう飲水の量は以前に戻っているのですから、大丈夫だと思いますが、病院に行くのでしたら、お話を聞いてみたらいいと思いますよ。
もうインプットされちゃったみたいで…。
今朝は大好きなニンジンを食べている口の脇にちゅっと入れてみましたが、いまいちうまく入ったかどうかわかりませんでした。
わたしも本物のジュースでやってみようかな。
シリンジで飲む練習という意味もあるので、あまりムキにならずに頑張ってみようかと思います。(結構ムキになってるかも…)
胃の中の水分がなくなって動きが悪くなると水を多く飲もうとするらしいです。
ちょうどスポンジをギュッと絞ったら水分がなくなるからまた水を足すという感じに。(←なんとなくわかる気がする先生の説明)
たぶんそれで胃の動きが改善されれば問題はないのではないのでしょうか。
りらんちゃんはもう飲水の量は以前に戻っているのですから、大丈夫だと思いますが、病院に行くのでしたら、お話を聞いてみたらいいと思いますよ。
お薬飲みます
じー君の毛質は、毛球症になりやすいんですね。
細くてほわほわの猫っ毛みたいな感じなのかな?
でもいいタイミングで病院に行けたのですね。
お水をたくさん飲むということは、じー君自ら
胃の中で毛が固まらないように予防していたのかしら。
お薬、チョコは大好きで、自らシリンジに
向かってきてくれました^^
でも、病院のあの雰囲気+無理矢理シリンジを
口に入れられた・・・となると
いざ家で与えようとしても、うさぎさんは警戒しますよね~。
チョコも初めはそうでしたが、
お薬をシリンジの先端からちょっぴり出して、
わざと口元にくっつけたんです。
それを舐めたチョコ、「ん?甘い!』と思ったようでそれからは「くれくれ!もっと!」状態でした。
お薬は基本的に甘くできているようなので
じー君も、おいしい♪と思ってくれたらいいですね。
がんばれ!うーぱーさん&じーくん!
細くてほわほわの猫っ毛みたいな感じなのかな?
でもいいタイミングで病院に行けたのですね。
お水をたくさん飲むということは、じー君自ら
胃の中で毛が固まらないように予防していたのかしら。
お薬、チョコは大好きで、自らシリンジに
向かってきてくれました^^
でも、病院のあの雰囲気+無理矢理シリンジを
口に入れられた・・・となると
いざ家で与えようとしても、うさぎさんは警戒しますよね~。
チョコも初めはそうでしたが、
お薬をシリンジの先端からちょっぴり出して、
わざと口元にくっつけたんです。
それを舐めたチョコ、「ん?甘い!』と思ったようでそれからは「くれくれ!もっと!」状態でした。
お薬は基本的に甘くできているようなので
じー君も、おいしい♪と思ってくれたらいいですね。
がんばれ!うーぱーさん&じーくん!
snowさんへ
次元の毛は疾風よりも長くてやわらかくて密集しているように思います。
今の病院に初めて行った時から毛球症になりやすいと言われていました。今まではそれほど危機感を感じていなかったのですが、こうもボコボコになると気になります。
体内のわずかな変化を感じ取って自ら調整するかのように水を飲んでいた次元に、正直驚かされました。
チョコちゃんはシリンジのお薬も大好きでおりこうさんだな~。
確かに次元は病院で無理無理飲まされたので、お薬も甘くておいしいはずなんだけど、シリンジそのものを嫌がっているように思います。
でも、この機会にシリンジに慣れてもらいたいので、いろいろやってみるつもりです。頑張ります!
今の病院に初めて行った時から毛球症になりやすいと言われていました。今まではそれほど危機感を感じていなかったのですが、こうもボコボコになると気になります。
体内のわずかな変化を感じ取って自ら調整するかのように水を飲んでいた次元に、正直驚かされました。
チョコちゃんはシリンジのお薬も大好きでおりこうさんだな~。
確かに次元は病院で無理無理飲まされたので、お薬も甘くておいしいはずなんだけど、シリンジそのものを嫌がっているように思います。
でも、この機会にシリンジに慣れてもらいたいので、いろいろやってみるつもりです。頑張ります!
お薬飲みます
先日のコン太への励ましコメントありがとうございました。
お陰さまで元気になりました。
そういえば、コン太もお水ばかり飲んでいました。
コン太もじーくんと毛質が似ているように思うので、気を付けなければいけませんね。。。
じーくんシリンジでのお薬がんばって!!
コン太はお薬大好きなんです。
やっぱり甘いと分かってすんなり飲んでくれるようになりました。
じーくんも慣れてくれるといいですね。
悪くなってしまう前に予防ができてホント良かったですね♪
定期健診。大事ですね。
お陰さまで元気になりました。
そういえば、コン太もお水ばかり飲んでいました。
コン太もじーくんと毛質が似ているように思うので、気を付けなければいけませんね。。。
じーくんシリンジでのお薬がんばって!!
コン太はお薬大好きなんです。
やっぱり甘いと分かってすんなり飲んでくれるようになりました。
じーくんも慣れてくれるといいですね。
悪くなってしまう前に予防ができてホント良かったですね♪
定期健診。大事ですね。
ゴンナカさんへ
コン太くん、元気になって良かった~。
うさぎさんの不調は初めてじゃなくてもオロオロしますから、ゴンナカさんはどんなにか心配だったでしょう。
次元も今は元気だけど、いつ不調になるかわからないので、病院に行って薬を飲んでいるからと言って油断はできないなと思っています。
コン太くんも水をたくさん飲んでいたんですか?
やはり不調の前にはわずかな変化ってあるんですね。水がその目安になるということを今回知りました。定期健診、やっぱ大事ですね。
うさぎさんの不調は初めてじゃなくてもオロオロしますから、ゴンナカさんはどんなにか心配だったでしょう。
次元も今は元気だけど、いつ不調になるかわからないので、病院に行って薬を飲んでいるからと言って油断はできないなと思っています。
コン太くんも水をたくさん飲んでいたんですか?
やはり不調の前にはわずかな変化ってあるんですね。水がその目安になるということを今回知りました。定期健診、やっぱ大事ですね。
おひさしぶりです☆
あ!あのパイン味の黄色いお薬ですね^^
まろもしょっちゅう飲んでます・笑
次元くんはあれはきらいなんですか??
まろは自らぺろぺろ飲むけど次元君はきらいなのかな?^^
すーーーっとおくちにもっていってみたら自分で飲んでくれたりしませんかね??
まろも押さえ込んじゃうといやみたいですが・・・って悪戦苦闘ってあるので、きっとどれもやってるんですよね^^;
大好きなものに少しかけてあげるとか!
も・・・やったかな?
お薬の味がすきじゃないのかもですね^^;
がんばってくださいね~><
まろもお水は一切のみません!すでにお水のボトルの存在すら忘れている気がする・・・。
ペレット+野菜で、換毛のときはまろもふやかしペレットにします^^おなじ♪
まろは換毛になってもお水飲んでくれないので、さらにお水も飲んでくれる次元くんはえらいですね~^^ちゃんと自分で調節できてるんですね!
換毛って本当に大変だけど、根気強くブラッシング+食生活を気をつけることが本当に大事ですよね^^まろもそろそろ抜け始めの傾向が!!
一緒にがんばりましょうね~^^
まろもしょっちゅう飲んでます・笑
次元くんはあれはきらいなんですか??
まろは自らぺろぺろ飲むけど次元君はきらいなのかな?^^
すーーーっとおくちにもっていってみたら自分で飲んでくれたりしませんかね??
まろも押さえ込んじゃうといやみたいですが・・・って悪戦苦闘ってあるので、きっとどれもやってるんですよね^^;
大好きなものに少しかけてあげるとか!
も・・・やったかな?
お薬の味がすきじゃないのかもですね^^;
がんばってくださいね~><
まろもお水は一切のみません!すでにお水のボトルの存在すら忘れている気がする・・・。
ペレット+野菜で、換毛のときはまろもふやかしペレットにします^^おなじ♪
まろは換毛になってもお水飲んでくれないので、さらにお水も飲んでくれる次元くんはえらいですね~^^ちゃんと自分で調節できてるんですね!
換毛って本当に大変だけど、根気強くブラッシング+食生活を気をつけることが本当に大事ですよね^^まろもそろそろ抜け始めの傾向が!!
一緒にがんばりましょうね~^^
ごんでぃさんへ
そうあの黄色いおいしい匂いのお薬です。(あれはパイン味だったのか)
まろくんは大好きなんですねー。いいなぁ。シリンジで?
次元も本当は好きな味だと思うんですが、飲ませられるというシチュエーションが嫌なんじゃないかと思います。
結局昨日の最後の手段はシリンジをあきらめて、スプーンの上にのせて乾燥パパイヤを浸してやると、警戒しつつも飲みました。(飲んだとは言えないかも)
次元は固いものは食べさせないことになったので、普段もペレットはふやかしています。水をほとんど飲まなくなったのに、このところグビグビ飲む姿を見かけていたので、あれ?と思っていたんですよね。
それが毛球症の兆しだと先生に言われてハッとしました。
今までグダグダな感じの換毛ばかりだったんで、本格的に抜けると気が引き締まります。
先生とのお話の中で、ちょっとでも変だなと思ったり、「食べない」になる前の「元気がない」という状態の時に病院に向かった方がいいということだったので、今までのわたしの判断基準よりも早めに決断しなくちゃと思って帰ってきました。
まろくんはこれからなんですね。お互いに頑張って乗り切りましょう!
まろくんは大好きなんですねー。いいなぁ。シリンジで?
次元も本当は好きな味だと思うんですが、飲ませられるというシチュエーションが嫌なんじゃないかと思います。
結局昨日の最後の手段はシリンジをあきらめて、スプーンの上にのせて乾燥パパイヤを浸してやると、警戒しつつも飲みました。(飲んだとは言えないかも)
次元は固いものは食べさせないことになったので、普段もペレットはふやかしています。水をほとんど飲まなくなったのに、このところグビグビ飲む姿を見かけていたので、あれ?と思っていたんですよね。
それが毛球症の兆しだと先生に言われてハッとしました。
今までグダグダな感じの換毛ばかりだったんで、本格的に抜けると気が引き締まります。
先生とのお話の中で、ちょっとでも変だなと思ったり、「食べない」になる前の「元気がない」という状態の時に病院に向かった方がいいということだったので、今までのわたしの判断基準よりも早めに決断しなくちゃと思って帰ってきました。
まろくんはこれからなんですね。お互いに頑張って乗り切りましょう!
お薬飲みます
シリンジでお薬飲むことになったんですね~
シリンジ...もしかして嫌いですか????
お薬に味が無いのであれば、最初は大好きな野菜をすりつぶしてその汁で味をつけてあげたり、
リンゴやパイナップルのジュース(出来れば自家製の無添加)で味をつけてあげると飲みやすいかもしれません。
座ったポーズから絶対に飲まない仔はひっくり返して(爪を切る時みたいに)少しずつ飲ませる方法もあります。
歯の横の部分から入れるのがコツです。シリンジを入れたい方向の反対側を押さえると入れやすいかもしれません。
次元君、お薬頑張って飲んでね~
シリンジ...もしかして嫌いですか????
お薬に味が無いのであれば、最初は大好きな野菜をすりつぶしてその汁で味をつけてあげたり、
リンゴやパイナップルのジュース(出来れば自家製の無添加)で味をつけてあげると飲みやすいかもしれません。
座ったポーズから絶対に飲まない仔はひっくり返して(爪を切る時みたいに)少しずつ飲ませる方法もあります。
歯の横の部分から入れるのがコツです。シリンジを入れたい方向の反対側を押さえると入れやすいかもしれません。
次元君、お薬頑張って飲んでね~
ナタリーさんへ
いろいろ方法を教えてくださってありがとうございます。
今回のお薬は、状態としてはまだ余裕がある段階なので、教えていただいた方法を試しながら少しずつ慣らしていこうと思います。
わたしも次元が嫌がるとすぐに手を放しちゃって逃げられちゃうので、そういうところもダメなんですよね。
病院ではおとなしくタオルに包まれていたのに、家ではタオルに乗ることもままならず、くるんでもすぽっと逃げられちゃって…なんで?
ひっくり返すというのもお恥ずかしながらできないので、おいしい物好きの次元が自らシリンジから飲んでくれるという姿を期待しているところです。
さあ、今日もお薬今から頑張ります!
今回のお薬は、状態としてはまだ余裕がある段階なので、教えていただいた方法を試しながら少しずつ慣らしていこうと思います。
わたしも次元が嫌がるとすぐに手を放しちゃって逃げられちゃうので、そういうところもダメなんですよね。
病院ではおとなしくタオルに包まれていたのに、家ではタオルに乗ることもままならず、くるんでもすぽっと逃げられちゃって…なんで?
ひっくり返すというのもお恥ずかしながらできないので、おいしい物好きの次元が自らシリンジから飲んでくれるという姿を期待しているところです。
さあ、今日もお薬今から頑張ります!
飲めたかな?
次元君、お薬無事に飲めたかな?
私も病院でシリンジで飲ませる方法を教えてもらった時、「こんな事できるのかしら?」って思いました。
結局、教えられた通りにはできず、悪戦苦闘しましたよ~。
今では胃腸薬は美味しいものと思ってくれているので、二人とも自分からシリンジをくわえてくれて助かっています。
最初はきなこ達もシリンジを見て怖がっていましたが、無理やり口にめがけてちょっとだけ垂らしてあげたらペロッとなめてくれて・・・美味しいとわかったら飲んでくれましたよ。
胃腸薬は甘く作ってあるみたいなので、たぶん次元君も飲んでくれるようになると思いますよ^^
どうしてもシリンジがダメだったら、ペレットにしみ込ませてみたり、お皿であげてみたりというのはどうですかね?
予防の為という事のようなので、うーぱーさんも絶対に飲ませなくては!と力入れずに、飲んでくれたらラッキーという思いで気軽にあげてみるといいですよ^^
意外とこちらが神経質になると伝わってしまうようで、身構えちゃうみたいです。
次元君、おなかイタイタにならないように頑張って乗り切ろうね!
私も病院でシリンジで飲ませる方法を教えてもらった時、「こんな事できるのかしら?」って思いました。
結局、教えられた通りにはできず、悪戦苦闘しましたよ~。
今では胃腸薬は美味しいものと思ってくれているので、二人とも自分からシリンジをくわえてくれて助かっています。
最初はきなこ達もシリンジを見て怖がっていましたが、無理やり口にめがけてちょっとだけ垂らしてあげたらペロッとなめてくれて・・・美味しいとわかったら飲んでくれましたよ。
胃腸薬は甘く作ってあるみたいなので、たぶん次元君も飲んでくれるようになると思いますよ^^
どうしてもシリンジがダメだったら、ペレットにしみ込ませてみたり、お皿であげてみたりというのはどうですかね?
予防の為という事のようなので、うーぱーさんも絶対に飲ませなくては!と力入れずに、飲んでくれたらラッキーという思いで気軽にあげてみるといいですよ^^
意外とこちらが神経質になると伝わってしまうようで、身構えちゃうみたいです。
次元君、おなかイタイタにならないように頑張って乗り切ろうね!
mariさんへ
スプーンに薬を入れ、短い乾燥パパイヤを浸す作戦で、どうにか飲ませています。
ペレットを浸しても食べません。お薬の匂いを覚えちゃって匂いで拒否してる感じです。(それでも乾燥パパイヤなら食べちゃう・笑)
今は食欲も大ありですし●も問題ないので、まだ気持ちに余裕があります。
ただ次元は食べないと決めるとずっと食べない傾向も無きにしも非ずなので、今後どうなるか…。
スプーンでお薬のチャレンジをしつつ、そのうちシリンジにパイナップルジュースやすったリンゴなど、楽しく試していこうと思います。
きなこさんやいちごちゃんみたいにお薬ちょうだいっていうくらいになるといいなーと思ってます。
ペレットを浸しても食べません。お薬の匂いを覚えちゃって匂いで拒否してる感じです。(それでも乾燥パパイヤなら食べちゃう・笑)
今は食欲も大ありですし●も問題ないので、まだ気持ちに余裕があります。
ただ次元は食べないと決めるとずっと食べない傾向も無きにしも非ずなので、今後どうなるか…。
スプーンでお薬のチャレンジをしつつ、そのうちシリンジにパイナップルジュースやすったリンゴなど、楽しく試していこうと思います。
きなこさんやいちごちゃんみたいにお薬ちょうだいっていうくらいになるといいなーと思ってます。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新CM
写真集*JIGEN*その3(返信済)
(03/07*ぱめさん)
写真集*JIGEN*その3(返信済)
(02/01*ゆりかさん)
良かったです(^O^)(返信済)
(01/26*yasukoさん)
写真集*JIGEN*その3(返信済)
(12/27*コチャピさん)
写真集*JIGEN*その3(返信済)
(11/25*kuutaさん)
ありがとう(返信済)
(11/24*mariさん)
プロフィール
HN:
うーぱー
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
うさぎ ■ 疾風(はやて)
2001年3月20日生
ネザーランドドワーフ
色:トート
特技:おまわり
2010年8月13日お月様へ
(9歳4ヶ月24日)
■ 次元(じげん)
2008年4月7日生
ホーランドロップ
色:ブルー
特技:ボール遊び
2020年11月1日お月様へ
(12歳6ヶ月24日)
カメラ ■ Nikon D5300
レンズ ■ AF-S NIKKOR 50mm 1.4G
■ AF-S NIKKOR 55-300mm
■ TAMRON SP AFDi90mm
うさぎ ■ 疾風(はやて)
2001年3月20日生
ネザーランドドワーフ
色:トート
特技:おまわり
2010年8月13日お月様へ
(9歳4ヶ月24日)
■ 次元(じげん)
2008年4月7日生
ホーランドロップ
色:ブルー
特技:ボール遊び
2020年11月1日お月様へ
(12歳6ヶ月24日)
カメラ ■ Nikon D5300
レンズ ■ AF-S NIKKOR 50mm 1.4G
■ AF-S NIKKOR 55-300mm
■ TAMRON SP AFDi90mm
リンク
最新記事
(11/23)
(11/23)
(11/23)
(02/22)
(02/22)
アクセス解析
ブログ内検索
アーカイブ