うさぎの次元のときどき日記
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ガッガッガッガッという嫌な音がして、
振り返って見ると、次元が壁に挑んでいました。
次元は、あまりこういうことをしないうさぎさんだったのですが・・・。
今回次元が壁紙を破ったところをよく見てください。
継ぎがあたっているの、わかるでしょ。
この角の部分、以前壁紙補修したところなんです。
そう、疾風がかじって破ったところです。
疾風は家具や壁、カーテンなどを結構かじったんです。
ま、わたしがぼんやりしていて、かじられちゃってたんですが。
それに比べて、次元はあまりかじることがなかったんですよ。
それが、ここ最近はソファの後ろ、襖の木の部分などをかじることを覚えちゃいまして。
先日はわたしが一番大事にしているサイドボードに歯をたてました・・・(涙)
次元 : 「ボクだって、やる時はやるんです」
いいえ、威張ることではありません。
でもね、「わー、やめてよ~」と一度は止めに入ったけど、
疾風もやったもんなと思うと、なんだかちっとも怒る気にならないんです。
こんな風に写真なんか撮ってますもん(笑)
窓から春の日差しが差し込むようになり、
メダカたちの動きも活発になりました。
昨年は、器の中のバランスが崩れ気味で、
コケに悩まされたり、グリーンウォーターになりかけたり、
水草が思うように育ちませんでした。
今年は水草をきれいに育て、器の中の生態系をいい状態でキープしたいです。
PR
この記事にコメントする
壁紙やぶり
じー君やってくれましたなぁ~(笑)
うちはあんなに暴れん坊なのになぜか壁はやらないんですよ~
ベッドの下の木枠は大好きでシロアリみたいに齧っていますけど・・・まぁ~自分の物だからいいや~って諦めました。
一応買い換えられる物限定で歯を立てているようなので良しとしましょうかね~
メダカちゃん水槽キレイですね~
うちは金魚なので水草は食べてしまって育つことはないですね~
引っこ抜くのが大好きでボロボロにして浮かせています・・・無残な水槽です(笑)
うちはあんなに暴れん坊なのになぜか壁はやらないんですよ~
ベッドの下の木枠は大好きでシロアリみたいに齧っていますけど・・・まぁ~自分の物だからいいや~って諦めました。
一応買い換えられる物限定で歯を立てているようなので良しとしましょうかね~
メダカちゃん水槽キレイですね~
うちは金魚なので水草は食べてしまって育つことはないですね~
引っこ抜くのが大好きでボロボロにして浮かせています・・・無残な水槽です(笑)
ゆりかさんへ
次元は壁も家具もかじらない子だな~と思っていたのに、いつのまにか目覚めちゃったらしいです。
まあ、今までかじらないでいてくれてありがとうっていうべきでしょうか(笑)
りらんくんもある日ある時壁もかじれるんだーって気がつくかもしれませんので、ご注意を!
メダカの器、なかなか「キレイ」が維持できないんですよ。
水草はコケついちゃってるし。「手をかけなくてもいつもキレイ」が目標なんですけどね。
今年はもっと水草を増やして、水草が生き生き育つ環境作りを模索しようかなと考え中です。
金魚ちゃんは、水草食べちゃいますもんね。そうそう、金魚の赤ちゃんはもう大きくなりました?
まあ、今までかじらないでいてくれてありがとうっていうべきでしょうか(笑)
りらんくんもある日ある時壁もかじれるんだーって気がつくかもしれませんので、ご注意を!
メダカの器、なかなか「キレイ」が維持できないんですよ。
水草はコケついちゃってるし。「手をかけなくてもいつもキレイ」が目標なんですけどね。
今年はもっと水草を増やして、水草が生き生き育つ環境作りを模索しようかなと考え中です。
金魚ちゃんは、水草食べちゃいますもんね。そうそう、金魚の赤ちゃんはもう大きくなりました?
壁紙やぶり
こんにちは~
金魚のベビちゃんは残念ながら結局全滅しちゃいました。
大きくなるのはとても難しいみたいですね~
メダカも飼った事あるのですが、長生き出来なくて繁殖しなかったんですよね~
1、2匹じゃダメなのかしら?
何匹ぐらいで飼育してますか?
金魚のベビちゃんは残念ながら結局全滅しちゃいました。
大きくなるのはとても難しいみたいですね~
メダカも飼った事あるのですが、長生き出来なくて繁殖しなかったんですよね~
1、2匹じゃダメなのかしら?
何匹ぐらいで飼育してますか?
ゆりかさんへ
金魚のベビちゃん、残念でしたね。大きくなるのは難しいことなんですね。
でも、孵化させられただけでもすごい!と思います。
うちのメダカの器は小さくて濾過なしなので、4~5尾が限界かと思います。今は3尾(オス2、メス1)です。
そして別器(ベビ用)に4尾います。
ちょっと暖かくなったと思ったら、もう卵を産み始めました(早すぎ!)。
でも、孵化させられただけでもすごい!と思います。
うちのメダカの器は小さくて濾過なしなので、4~5尾が限界かと思います。今は3尾(オス2、メス1)です。
そして別器(ベビ用)に4尾います。
ちょっと暖かくなったと思ったら、もう卵を産み始めました(早すぎ!)。
壁紙やぶり
ご無沙汰しております。
急に温かくなりましたね。桜が我先にと咲き誇り、友人たちはこぞってお花見へ出かけてます(笑)
じー君、やりましたねえ。
壁紙ってなんでうさぎさんは好きなんでしょう(笑)
先代も大好物で壁紙どころかその下まで…(ーー;)
あう。。。
ぼんちーは全然やらないんですよ~。
急に温かくなりましたね。桜が我先にと咲き誇り、友人たちはこぞってお花見へ出かけてます(笑)
じー君、やりましたねえ。
壁紙ってなんでうさぎさんは好きなんでしょう(笑)
先代も大好物で壁紙どころかその下まで…(ーー;)
あう。。。
ぼんちーは全然やらないんですよ~。
うさおさんへ
仙台は暖かくなったと思ったら、昨日今日と気温が低くちょっと寒いんです。
関東の方からは桜の便りも聞かれますが、こちらはまだまだまだってカンジです。
お花見、いいなぁ~。うさおさんは行かなかったの?
次元、最近あちこちやってくれちゃってます。
今までしなかったのと、たまにするっていう頻度のため、油断してしまうんですね。
そうそう、疾風も壁紙をはがして、さらに中をぼろぼろにかじってました。
壁紙の下ってこうなってんだーとわかったりして・・・。
ぼんちーくん、このままずっと気づかないでいてほしいですね~。
関東の方からは桜の便りも聞かれますが、こちらはまだまだまだってカンジです。
お花見、いいなぁ~。うさおさんは行かなかったの?
次元、最近あちこちやってくれちゃってます。
今までしなかったのと、たまにするっていう頻度のため、油断してしまうんですね。
そうそう、疾風も壁紙をはがして、さらに中をぼろぼろにかじってました。
壁紙の下ってこうなってんだーとわかったりして・・・。
ぼんちーくん、このままずっと気づかないでいてほしいですね~。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新CM
写真集*JIGEN*その3(返信済)
(03/07*ぱめさん)
写真集*JIGEN*その3(返信済)
(02/01*ゆりかさん)
良かったです(^O^)(返信済)
(01/26*yasukoさん)
写真集*JIGEN*その3(返信済)
(12/27*コチャピさん)
写真集*JIGEN*その3(返信済)
(11/25*kuutaさん)
ありがとう(返信済)
(11/24*mariさん)
プロフィール
HN:
うーぱー
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
うさぎ ■ 疾風(はやて)
2001年3月20日生
ネザーランドドワーフ
色:トート
特技:おまわり
2010年8月13日お月様へ
(9歳4ヶ月24日)
■ 次元(じげん)
2008年4月7日生
ホーランドロップ
色:ブルー
特技:ボール遊び
2020年11月1日お月様へ
(12歳6ヶ月24日)
カメラ ■ Nikon D5300
レンズ ■ AF-S NIKKOR 50mm 1.4G
■ AF-S NIKKOR 55-300mm
■ TAMRON SP AFDi90mm
うさぎ ■ 疾風(はやて)
2001年3月20日生
ネザーランドドワーフ
色:トート
特技:おまわり
2010年8月13日お月様へ
(9歳4ヶ月24日)
■ 次元(じげん)
2008年4月7日生
ホーランドロップ
色:ブルー
特技:ボール遊び
2020年11月1日お月様へ
(12歳6ヶ月24日)
カメラ ■ Nikon D5300
レンズ ■ AF-S NIKKOR 50mm 1.4G
■ AF-S NIKKOR 55-300mm
■ TAMRON SP AFDi90mm
リンク
最新記事
(11/23)
(11/23)
(11/23)
(02/22)
(02/22)
アクセス解析
ブログ内検索
アーカイブ