うさぎの次元のときどき日記
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日の夜中の3時に、マンションの火災を知らせる放送と非常ベルが20分間続きました。
廊下に出て状況を確認しましたが、周囲に緊迫感はなく、消防車も来ないので、
なんでもなかったようです。真夜中の誤作動はやめて欲しい…。
そしたら今朝5時にも、またなりました。もう目も開けませんでしたけどね。
今回は避難しなくても良かったけれど、
『もし、本当に火事だったら…』と考えると。
避難時は何も持たずに逃げることになっているけど、
わたしはもちろん次元を連れて逃げます。
キャリーを入れたバッグは、ちょっと大きな避難袋に見えなくもない。
マンションがペット禁止なので、緊急時でさえ気になっちゃう小心者です。
短時間でペレットやら牧草やらトイレシーツやら持ち出せるだろうか?
あとは…なくなったら困る物…それはパソコンの中の画像データ。
そうだ。パソコンも持って逃げなきゃ。
あ~、でも、そんなに一度に持てない…。
火事だったら実家に避難すれば何とかなるけど、
大地震だったら、実家だって被害を受けてるだろうから
この暑さの中冷房のない避難所生活に次元を置くことになる。
というか避難所にはペットを連れて行けないから、
車内もしくは駐車場生活かも。
じーくん、どうしよう?
とにかく、次元と財布と車のカギを持って逃げることにします!
PR
この記事にコメントする
非常ベルがなったら
誤作動で良かったですけど、深夜や早朝はやめてほしいですよね^^;
でもペットがいる家庭では緊急時問題は切実で
私も考えちゃいました
大きな災害の場合は、やはり車中生活しかないでしょうね(´Д`)
ストレスたまるだろうし、ハーネス付けられなくて
逃げたらどうしよう・・とか考え出したらキリがないので
そんなことが起こらないことを祈るしかないです(-∧-;) ナムナム
じーくん、切り株がお気に入りなのね♪^^
でもペットがいる家庭では緊急時問題は切実で
私も考えちゃいました
大きな災害の場合は、やはり車中生活しかないでしょうね(´Д`)
ストレスたまるだろうし、ハーネス付けられなくて
逃げたらどうしよう・・とか考え出したらキリがないので
そんなことが起こらないことを祈るしかないです(-∧-;) ナムナム
じーくん、切り株がお気に入りなのね♪^^
コチャピさんへ
そうそう、わたしも考えたらキリがなくなりました。
近いうちに宮城県沖地震が来ることになってるので、
具体的にうさぎ用避難袋を用意しておかなければ。
今、リュックの中に入っているのはトイレシーツと
水だけでした。これじゃ、全然だめですね。
次元が寄り添ってるのはテラコッタの土管なんですが、
普段はただのお立ち台にしか使ってないんです。
この時だけ急に遊びたくなったようです。
近いうちに宮城県沖地震が来ることになってるので、
具体的にうさぎ用避難袋を用意しておかなければ。
今、リュックの中に入っているのはトイレシーツと
水だけでした。これじゃ、全然だめですね。
次元が寄り添ってるのはテラコッタの土管なんですが、
普段はただのお立ち台にしか使ってないんです。
この時だけ急に遊びたくなったようです。
piglet01さんへ
初めまして。ご訪問ありがとうございます。
piglet01さんに言われるまで、防災の日というのが頭にありませんでした。
そうですね。真夜中のベルも、改めて避難方法を考えることができて良かったと、思えなくもないですね(笑)
piglet01さんのお宅は4うさちゃんなんですか!
格闘…大変そうですが、でも心和むことも4倍ですね。
piglet01さんに言われるまで、防災の日というのが頭にありませんでした。
そうですね。真夜中のベルも、改めて避難方法を考えることができて良かったと、思えなくもないですね(笑)
piglet01さんのお宅は4うさちゃんなんですか!
格闘…大変そうですが、でも心和むことも4倍ですね。
非常ベルがなったら
緊急時に何を持ち出すかなんて
すぐには頭に浮かばないものですね。
慌ててキャリーに入れようとして
逃げられる様子なら想像つくのですが・・・^^;
こちらに越して来てからというもの
やたらと地震が多い気がします。
近いうちに地震来るんですか??(゚ロ゚;)
私も荷物まとめなきゃ。
すぐには頭に浮かばないものですね。
慌ててキャリーに入れようとして
逃げられる様子なら想像つくのですが・・・^^;
こちらに越して来てからというもの
やたらと地震が多い気がします。
近いうちに地震来るんですか??(゚ロ゚;)
私も荷物まとめなきゃ。
あんじさんへ
そうなんです。宮城県は近々宮城県沖地震が来るんです。
去年なんかも大きな地震があったんですが、それは震源地が違うらしくて。
30余年前の宮城県沖地震も経験しているので、どんな大地震が来るのか考えると恐ろしいです。
全国的にも地震は多くなっていますよね。
なのに、ちゃんと避難袋の用意も避難方法もきちんと考えておかないわたしって…。
去年なんかも大きな地震があったんですが、それは震源地が違うらしくて。
30余年前の宮城県沖地震も経験しているので、どんな大地震が来るのか考えると恐ろしいです。
全国的にも地震は多くなっていますよね。
なのに、ちゃんと避難袋の用意も避難方法もきちんと考えておかないわたしって…。
非常ベルがなったら
災害対策私もしてません(><)
ごんはあまり食べれるものが少ないので、
きちんと用意しなくてはいけないですよね。。。
関東もいつ大地震がきてもおかしくないので。
次元くん土管の中に入ってる~(笑)
涼しいんですか?
ごんは暑くていつも同じポーズで写真の
撮りがいがないんです(^^;)
ごんはあまり食べれるものが少ないので、
きちんと用意しなくてはいけないですよね。。。
関東もいつ大地震がきてもおかしくないので。
次元くん土管の中に入ってる~(笑)
涼しいんですか?
ごんは暑くていつも同じポーズで写真の
撮りがいがないんです(^^;)
ゴンナカさんへ
本当に大災害が起こったら、思ってたみたいにはいかないと思いますが、考えておくことは大事ですよね。
地震も火災もそのほかの災害も、いつどんなことが起こるか…は、どこにいても同じですものね。
次元は普段は土管には入らないのです。ちょっとヒヤッとして気持ちがいいと思うのですが。
この時はたまたまいつもと違う場所に置いてたら、気分が変わって入ってみたようです。
地震も火災もそのほかの災害も、いつどんなことが起こるか…は、どこにいても同じですものね。
次元は普段は土管には入らないのです。ちょっとヒヤッとして気持ちがいいと思うのですが。
この時はたまたまいつもと違う場所に置いてたら、気分が変わって入ってみたようです。
非常ベルがなったら
うちはうにの防災グッズ用意してます!!
人間達用は用意してないですけど・・・
うーぱーさんのもじーくん用を是非この機会に♪
じーくん、土管ちゃんと入ってくれるんですね。
うちにもあるのですが、1度も入ってくれませんでした。
人間達用は用意してないですけど・・・
うーぱーさんのもじーくん用を是非この機会に♪
じーくん、土管ちゃんと入ってくれるんですね。
うちにもあるのですが、1度も入ってくれませんでした。
あいさんへ
あいさん、偉いです!!
うにちゃんの防災グッズの中には、どんなものを入れているのかあとで教えてください。
それは避難所に避難したことを想定したグッズなの?
ペレットなんかはこまめに入れ替えなんかも必要なのでしょうか?
次元は普段は土管に入らないんです。
いつも上に乗っかってサークルの向こう側を見ているだけです。
中においしいものを入れておくと入りますが、すぐ出てきます。
うにちゃんの防災グッズの中には、どんなものを入れているのかあとで教えてください。
それは避難所に避難したことを想定したグッズなの?
ペレットなんかはこまめに入れ替えなんかも必要なのでしょうか?
次元は普段は土管に入らないんです。
いつも上に乗っかってサークルの向こう側を見ているだけです。
中においしいものを入れておくと入りますが、すぐ出てきます。
非常ベルがなったら
非常ベルが鳴ったら・・・・
私も、とにかくらんまる!!
車に財布、とりあえずそれだけ持っていればらんまるのご飯くらい買ってあげられるよね。。。。
あーでも地震だったらホームセンターも・・・(汗)
あ、それからカメラも(汗)
という具合に、私もいろんなことを想像して取り留めのつかないことになるタイプです(;_;)アー・・・ドウシマショ。
どうしましょう!!うーぱーさん(T_T)←頼りなさんな^^;
私も、とにかくらんまる!!
車に財布、とりあえずそれだけ持っていればらんまるのご飯くらい買ってあげられるよね。。。。
あーでも地震だったらホームセンターも・・・(汗)
あ、それからカメラも(汗)
という具合に、私もいろんなことを想像して取り留めのつかないことになるタイプです(;_;)アー・・・ドウシマショ。
どうしましょう!!うーぱーさん(T_T)←頼りなさんな^^;
acoさんへ
どうしましょうね、acoさ~ん(一緒に泣く)
もし、本当に避難しなければならなくなったら…。
災害の程度にもよりますよね。
考えていたように自分が動けるかってことも問題だし。
誰かに預けなければならなくなるかもしれないし。
何を用意しておけばいいんでしょうか。
らんまるくん、6歳のお誕生日おめでとう!
もし、本当に避難しなければならなくなったら…。
災害の程度にもよりますよね。
考えていたように自分が動けるかってことも問題だし。
誰かに預けなければならなくなるかもしれないし。
何を用意しておけばいいんでしょうか。
らんまるくん、6歳のお誕生日おめでとう!
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新CM
写真集*JIGEN*その3(返信済)
(03/07*ぱめさん)
写真集*JIGEN*その3(返信済)
(02/01*ゆりかさん)
良かったです(^O^)(返信済)
(01/26*yasukoさん)
写真集*JIGEN*その3(返信済)
(12/27*コチャピさん)
写真集*JIGEN*その3(返信済)
(11/25*kuutaさん)
ありがとう(返信済)
(11/24*mariさん)
プロフィール
HN:
うーぱー
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
うさぎ ■ 疾風(はやて)
2001年3月20日生
ネザーランドドワーフ
色:トート
特技:おまわり
2010年8月13日お月様へ
(9歳4ヶ月24日)
■ 次元(じげん)
2008年4月7日生
ホーランドロップ
色:ブルー
特技:ボール遊び
2020年11月1日お月様へ
(12歳6ヶ月24日)
カメラ ■ Nikon D5300
レンズ ■ AF-S NIKKOR 50mm 1.4G
■ AF-S NIKKOR 55-300mm
■ TAMRON SP AFDi90mm
うさぎ ■ 疾風(はやて)
2001年3月20日生
ネザーランドドワーフ
色:トート
特技:おまわり
2010年8月13日お月様へ
(9歳4ヶ月24日)
■ 次元(じげん)
2008年4月7日生
ホーランドロップ
色:ブルー
特技:ボール遊び
2020年11月1日お月様へ
(12歳6ヶ月24日)
カメラ ■ Nikon D5300
レンズ ■ AF-S NIKKOR 50mm 1.4G
■ AF-S NIKKOR 55-300mm
■ TAMRON SP AFDi90mm
リンク
最新記事
(11/23)
(11/23)
(11/23)
(02/22)
(02/22)
アクセス解析
ブログ内検索
アーカイブ